1
「可変角蛙」一体目が完成しました!ツノゼミ からカエルに変形します。素材はSV925、ツノゼミ の目はK18。 外装をエレカラで電着塗装しています。 #可変金物 #fusion360 #金工 #エレカラ #彫金
2
よし、動くぞ! #qholia #可変金物 #fusion360
3
カラッパから鶴っぽい鳥に変形"可変ツルッパ"が組みあがりました! 固定機構が上手くいき、特に鶴形態ではかなりかっちりしてます。 完成の喜びよりむしろ、精密なパーツを出力、鋳造するまでにお世話になった各業者様へ圧倒的感謝! #可変金物 #彫金 #金工 #fusion360
4
唐突な宣伝恐縮です 笑 「可変角蛙」、ギャラリーHPにて公開して頂いてます! ツノゼミからカエルへ変形。 翅はリンク機構を利用して連動変形します。925銀製、一部に18金使用。赤色は電着塗装によるものです。 #可変金物 hanakagesho.com/gallery/artist…
5
ワンフェス2019夏、4ホールgのFLYNG MEGALOPOLISさんブースで出品させて頂きます! 可変メメント・モス(仮) これから熱処理に出して硬くしたのち燻して完成です。 #可変金物
6
キャストまで進んでいたものの、他の案件で後回しにしてしまっていたブツをようやく組み立てました! 海亀から海鳥に変形する海繋がりな作品です。 最後の仕上げはまだですが概ね問題ないようで一安心(`・ω・´;) #可変金物 #変形
7
ネズミ一体目が完成しましたー 饅頭根付形からネズミに変形! #可変金物 #変形 #金工 #Fusion360
8
なんとかハロウィンまでに間に合いました! かぼちゃから蜘蛛に変形する”可変南瓜蜘蛛”です。 もちろん変形機構はちゃんと作っているので、後々金属作品としても制作予定です!レンダ画像などはリプライに。 #Fusion360ハロウィン #可変金物 #変形 #Fusion360
9
可変饅頭根付・丑の変形動画です! #可変金物
10
色々立て込んでいて中々進められなかったのですが、干支饅頭根付子年版がほぼ完成しました!ここから表面に装飾を入れますが一旦仮出力で構造検証します。 #可変金物 #FUSION360 #ねずみ #子年
11
カボチャからクモに変形するフレンズが組み上がりました! #可変金物 #彫金 #fusion360
12
追加制作していた可変角蛙と可変饅頭鼠がようやく完成しました! 両者とも普段より少し艶を落として仕上げています。いい感じにメカメカしさが強調されました☆ #可変金物
13
ウミガメ、完成しました! #可変金物
14
ようやく一体目が組みあがりました!「可変狛禽(ハクキン)」酉→戌の干支にちなんで鳳凰から狛犬に変形します。4月1日から1ヶ月間三省堂池袋店4階ナチュラルヒストリエでの展示に出品させていただきます! #可変金物 #彫金 #fusion360
15
ウミガメを機構チェック用に出力しました!幸い目立った問題は無さそうなのでちょっと手直しをしてデータは完成です☆ 変形は簡単ですが、リンク機構を仕込んで結構面白い変形になったのではと気に入っています! #可変金物 #fusion360 #qholia
16
饅頭牛の仮出力品を組み立てました! 結構問題が見つかってしまいましたが、幸い致命的なものはなかったので簡単な修正で本出力に出せそうです☆ #可変金物
17
饅頭根付牛、先ほどようやくほぼ完成というところまでできたのでクホリアでの仮出力に進みます。去年の鼠に比べわりと複雑な変形になってしまったので設計はかなり大変でした。。その分機構は面白いものに仕上がっていると思うので何とか無事完成させたいところです…! #可変金物
18
3Dプリント・彫金技法製のメタルバード達です。 変形して別の生き物になってしまいますが。。 #あなたの鳥見せてください #可変金物