桜品種見本園で #大原渚桜(右下、左下)が見頃です✨長年由来が不明でしたが、DNA解析により、京都大原の寂光院にある #汀の桜(みぎわのさくら)が原木であることが確認されました🔬 平家物語に登場する桜として知られます☸️#染井吉野(左上)、#八重紅枝垂れ(右上) もまだまだ見頃です🎉
桜林の #染井吉野 (左上)が満開となりました🌸染井吉野の片親、オオシマザクラ(右上)も見頃です🌸エドヒガンとその枝垂れである一重の #シダレザクラ#大枝垂れ桜(右下)は下り坂🌸#八重紅枝垂れ(左下)は見頃を迎えつつあります🌸桜林は本当に華やかです🌸 #京都の美しい桜 #京都府立植物園