#児童手当の所得制限撤廃」は誤りを正すに過ぎない。「#高校生にも児童手当を」支給するのも、諸外国に比べたら遅すぎるぐらい。「# 障害者福祉を忘れないで」なんて言わせる政治は間違っている。子どもも障害児も親の持ち物ではない。親の経済力を基準にすべきではない。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
2
#児童手当の所得制限撤廃 #障害児福祉も忘れないで #高校生にも児童手当を 春に高1になる子、児童手当も終わり、医療費無料も終わり、、、が、早生まれの為控除の適用が高2になってから。 制度おかしくないですか? 子供達の控除を元に戻して欲しい。
【障害児福祉の所得制限一覧】 障害児の特別児童扶養手当にも所得制限あり。1級の支給は年収約730万円以上で対象外(扶養親族2人の場合)。経済的負担はこどもの発達やきょうだい児の進学、ヤングケアラーの問題等に大きく影響。こどもまんなかに逆行する所得制限は撤廃すべき #児童手当の所得制限撤廃
既にバズってますが障害児所得制限の親の生の声です… 障害児福祉はいち制度当たり20万円~100万円以上が消えるんです。悪条件が揃えば年収1200万が400万の可処分所得まで落ちる制度は間違ってます! 所得制限撤廃の流れを障害福祉にも…! #児童手当の所得制限撤廃 #障害児福祉も忘れないで twitter.com/okayamamental/…
5
特例給付措置も絶対に残すな‼️5000円じゃ年少扶養控除の代わりと言えない。撤廃時期もすぐにやれ!先延ばしするな‼️高校生まで児童手当拡充、これも絶対‼️みんな、1人の子どもも取り残すな‼️最後の1人が笑うまで声を上げるのを止めるな‼️#児童手当の所得制限撤廃
6
#児童手当の所得制限撤廃 #障害児福祉も忘れないで #高校生にも児童手当を 子育て中の皆様へお知らせ! 0~15歳までの子には控除がありません。 嘘じゃなくて本当だよ! 控除の代わりの児童手当だったのに、61万人の子供達がどっちも無くなってるの! これが日本の少子化対策だよ! 酷すぎて泣ける
固定&生活費以外は子どもの方がお金がかかるのは想像に容易だと思う(学費、買い替え等) 同じ可処分所得でも生活レベルは子育て世帯の方が低い 年々税金は増え、手取りは減り、物価は上がる。 この状況で政治家に富裕層扱いされる日本で少子化に貢献しようと思いますかね。 #児童手当の所得制限撤廃
本日2月21日超党派「成育基本法推進議連」にて、#障害児の所得制限撤廃について議論。可処分所得の逆転もあるほど大きな金額。支援を受けられずこどもの成長だけでなく、きょうだい児の生活や進路にも大きな影響が。#児童手当の所得制限撤廃、だけでなく障害児の所得制限撤廃はより緊急に対処が必要
9
みんなありがとう🥹ありがとう🥹ありがとう🥹みんなに拍手と感謝👏頑張ったみんな大好きだよ❣️とりあえず今日は🍻かんぱーい🍻 #児童手当の所得制限撤廃
高校無償化の所得制限も話題にして欲しい。 本来は完全無償化だったのに特定扶養控除を減額した上で所得制限を課した。一番お金かかる時期の子育て世帯から取って「高校無償化」と言い支援してるフリをした。 公約通り当初の高校完全無償化を! #児童手当の所得制限撤廃 #高校生にも児童手当を
11
いやー、びっくりしたよね!N N方式提案されて政府及び財務省の慌てっぷりがマジやばい。 アホじゃないのか。子ども育てれば育てるだけ税を軽くしてくれ、ちょっと前はあったじゃん、年少扶養控除!!嫌ならそっち戻せ!! #児童手当の所得制限撤廃 #障害児福祉も忘れないで #高校生にも児童手当を
所得制限撤廃じゃなくて金額を2000万にあければ?ってチラホラみるけど2000万の手取り1200万だよ?800万も持ってかれて我が子の支援0て納得するか?  1200万でたかだか数十万の児童手当なくても困らんでしょ?って? 当事者じゃないのに何がわかる? 所得制限なんて必要ない #児童手当の所得制限撤廃
特例給付自体が所得制限なんです 特例給付自体が所得制限なんです 特例給付自体が所得制限なんです 特例給付自体が所得制限なんです 特例給付自体が所得制限なんです #児童手当の所得制限撤廃 #大事なことなので5回言います お政府さんそこんとこよろしく💕
15
公営住宅の畳やお風呂やトイレを新しくしたら少子高齢化問題が解決するんだってさ☺ 萩生田さん寝言は寝て言って下さいね😷 #児童手当の所得制限撤廃 #異次元の少子化対策