1
【コピペキャッスル不動産倒産】 富裕層向けに城郭風の別荘を販売していたトルコの不動産会社が完成目前に倒産。CGの牧歌的な印象とは裏腹に、ミチミチに詰め込まれ隣の城に影を落とす異様な光景が人々に衝撃を与えた。資本家のユートピアが一転、世紀末的ディストピアに。 #クソ物件オブザイヤー2019
2
【セブンイレブン東日本橋1丁目店跡地】夫婦が同店を運営し売上を伸ばすと、周囲に次々と同コンビニが出店。200m内に5店舗がひしめく事態に。売上半分になり店員も確保できず、食事は廃棄弁当、長男自殺、夫婦は離婚。夫は失踪後、7月11日に店舗跡地で遺体で発見された。#クソ物件オブザイヤー2019
20万円で買った現況利回り400%のアパートの1室が玄関開けたら取れた件😂 #クソ物件オブザイヤー2019
4
「ただいま〜!」 「パパ見て、テスト100点だったんだ!」 「父さんも今月は一件契約取れそうなんだ。焼肉でも行くか〜」 「お客様、そろそろお時間になります」 「おい何言ってるんだ。離せっ、コラ、幸子!美幸!何とか言ってくれ!」 【家族を体験できるモデルハウス】 #クソ物件オブザイヤー2019
5
【水上メガソーラー】 「パネルを置く土地がない?山を削ると土砂崩れするし環境破壊で反対運動が炎上する?」 「それならダムの湖面にパネルを浮かべればいい!」 ↓ 台風15号の強風でパネルがめくりあがり物理的に炎上 #クソ物件オブザイヤー2019
6
【七尾パトリア】 能登半島最大のショッピングモールを運営する三セクが突然倒産し営業終了を発表するも一部テナントが居残り廃墟モール化。電気の消えた店内にはショッピングカートや陳列棚が生々しく放置され、七尾市民の呪詛めいた寄せ書きが廃墟感をより一層際立たせる #クソ物件オブザイヤー2019
7
「えっ?これで1200円?4店舗しかないんですか?」 「いいからやっちゃえ。客入れたもん勝ちだ」 「ト、トイレ無いのに再入場も無し?」 「回転早くなっていいだろ!」 8月、原宿に東京タピオカランドがオープン。チープな内装やシュールなお土産で炎上案件に。 #クソ物件オブザイヤー2019
8
【パンツの見えるビル】 毎年狂乱の渋谷ハロウィン。ガラス張りのスケスケビルの動画がパンツが見えると話題になった上、まさかの本人降臨。ビルはスケスケだったがパンツはスケスケではなかった。 #クソ物件オブザイヤー2019
9
【高輪ゲートウェイ】 49年ぶりにできる山手線新駅。6万件を超える名称応募にも関わらず、第130位のヨコモジ採用に世間はドン引き。 違和感ありすぎるので、いっそ他の駅も同じテイストにしたらという提案の完成度が高く注目を浴びた。 今なら間に合う。引き返してほしい。 #クソ物件オブザイヤー2019
【ホテルメッツ渋谷】 「JR駅から歩いてすぐ」が売りのホテルメッツ。だがホテルと直結していた渋谷駅埼京線寄りの新南口改札廃止が決定。 結果どの路線からもアパホテル並に中途半端に離れた辺境ホテルになってしまうホテルメッツ渋谷の運命やいかに #クソ物件オブザイヤー2019
【豊洲市場のエレベーター】 豊洲市場で死者を出したターレー用エレベーターに、元々人荷用の安全基準で設計したはずが予算をケチって荷物用で造り、標準のセーフティ装置がないという手抜きが発覚。 それに対し都が出した策は「乗り降りは慎重に」の注意書のみだった #クソ物件オブザイヤー2019
前に行ったキャンプ場のトイレ 大自然の圧がすごい #クソ物件オブザイヤー2019
14
【黒い不動産屋さんの地上げハックでGIGAZINE騒然】何も知らんワシが建物壊して滅失登記して民事で泣かせたら更地で土地が売れるやろ?の甘い囁きに乗った地主だったが解体中に借地人=GIGAZINE編集長の母親に見つかりさぁ大変。ネット民が駆け付けるも地代未納が分かり解散。#クソ物件オブザイヤー2019