26
27
ドイツ銘菓として有名なバウムクーヘンですがドイツではクリスマスの特別なお菓子で作っているのは限られたお店のみ。私はベルリンのラビーンさんの優しい味が好きで、その昔日本へ丸ごと一本持って帰ったことも。みんな大喜びで人生最高の日でした。久しぶりに思い出して涙
#yourstrulygermany
28
シュベービッシュ・アルプ地方、作家ヘッセや哲学者ヘーゲルが青春時代を過ごした街テュービンゲン。
前教皇ベネディクト16世が教鞭をとった大学街でもあり、活気と自由な雰囲気に溢れています。
いつか偉人に思いを馳せながらロマンチックな石畳の路地を歩いてみませんか?
#yourstrulygermany
29
ヴァルプルギスの夜で有名なハルツ山地ヴェルニゲローデ。おとぎの国みたいな市庁舎から始まる魔女祭りやクリスマス市…来年こそ!
この町はドイツのクリスマス菓子バウムクーヘンの本場のひとつでもあり、専門店ほかカフェでも手に入ります。魔女印のバウムクーヘンもありますよ
#yourstrulygermany
30
ドイツ南西部、オーデンの森地方のミッヘェルシュタット。
とんがり帽子が特徴的な木組み建築の市庁舎は1484年に建てられ、「ドイツで最も可愛い市庁舎の1つ」と呼ばれています。
ルネサンス様式の美しい噴水とのアンサンブルは正にロマンチックの一言に尽きます。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
31
最も古い山岳雑誌BERGSTEIGERによって「世界で最も美しい山の1つ」にも選ばれたこともあるベルヒテスガーデン国立公園のWatzmann。
そして淡いピンク色のマリア・ゲルン礼拝堂は、これから山頂を目指す登山家のように凛々しく佇んでいます。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
32
アーヘン名物のプリンテンはレープクーヘンに似たスパイス入りの焼き菓子。ナッツとチョコがけがおすすめです。老舗の専門店Nobisのショーウィンドウはクリスマスの飾り付けが華やか!見ているだけでうきうきしますね
#yourstrulygermany
33
ロマンチック街道沿いの街ランツベルク。
街のシンボルであるバイエルン門を抜けた先には爽やかな雰囲気が漂う旧市街とカラフルなハウプト広場。
目玉となるような観光スポットは無い分、どこか心地良さを感じ、ゆっくり散策したくなるような街なんです。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
34
バイエルン州のコーブルクは巧みな結婚政策によって、19世紀から20世紀初頭にかけて「ヨーロッパ王家のゆりかご」と呼ばれていました。
ここはマルティン・ルターが半年間滞在したコーブルク要塞、華麗なエーレンブルク宮殿など、多くの見どころが詰まった宮廷都市。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
35
週末はOdenwaldにあるMichelstadtのクリスマスマーケットへ🚶♀️💕
街のシンボルでもある旧市庁舎前にはツリーと聖歌隊の飾りが置かれとってもキュートでした😍🎄✨
#yourstrulygermany
36
ヘッセン州のバート・ホンブルク。
1842年にフランス人のブラン氏によってカジノが築かれ、後に彼によってモンテカルロにもカジノが誕生したため、この町のカジノは「モンテカルロの母」と呼ばれています。
ローマ帝国の城砦リーメスや古い温泉施設もある知られざる気品溢れる街。
#yourstrulygermany
37
バイエルン州のミッテンヴァルトは標高923mと雪が最も早く降る村。
ゲーテが「生きた絵本」と称えた村を見下ろすのがオーストリアとドイツの国境をなすカーヴェンデル山脈。
ドイツで2番目に高い場所に位置するケーブルカーがあり、冬の絶景を楽しむことができます。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
38
一層幻想的な姿を見せてくれる冬のハイデルベルク。
そして冬の季節で思い出すのが、ハイデルベルクを治め「冬王」と呼ばれたプファルツ選帝侯フリードリヒ5世。
三十年戦争という歴史的な出来事に、日本人の傭兵イサックが登場する「イサック」というマンガを読んでみてはいかが。
#yourstrulygermany
39
アンマーガウアー・アルプスの麓に位置する700年の歴史があるエッタール修道院。
大きなクーポラが印象的なバシリカには大理石製のマリア像が安置され、重要な巡礼地でもありました。
現在ここは美しい冬景色が楽しめるハイキングの地として多くの人が訪れています。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
40
「ヘッセン州のローテンブルク」とも言われるビューディンゲン。
戦火を免れ、14世紀~15世紀の木組みの家や城壁が残る中世都市。
特にビューディンゲン家のお城は古城ホテルとして利用され、中世にタイムスリップしたかのような気分を味わうことができますよ。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
41
マインツ大聖堂の南側🏘中世の街並みが残るKirschgartenも木組みのおうちがクリスマス仕様にライトアップされていてとっても綺麗でした😍💕
#yourstrulygermany
42
北海沖にあるフリジア諸島のシュピーカーオーク。
海賊のアジトとして利用され、その後1600年に村が誕生。
現在ではリゾート地として賑わい、ドイツで最も素朴で牧歌的な景色が広がっています。
自然と肩の力が抜ける島に、体と心のエネルギーチャージをしに来ては。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
43
空に描かれた街の輪郭線で街の顔であるスカイライン。
昔も今も旅人はスカイラインを見ると目的地に無事に辿り着いたと安堵し、そしてこれから街がどのように出迎えてくれるか、ワクワクする瞬間でもあります。
1 ドレスデン
2 ウルム
3 ヴュルツブルク
4 フランクフルト
#yourstrulygermany
44
七つの丘の街バンベルクの中で最も高い丘に建つアルテンブルク。
このお城は司教領主の逃げ場所、そして宮殿として利用されていました。
またゲーテの「ファウスト」で有名な占星術師で錬金術師のドクトル・ファウストが滞在した、なんとも好奇心がそそられるお城。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
45
世界で唯一3つの川が合流する街パッサウ。
美しき青きドナウ川、オーストリアのインスブルックを通る緑のイン川、そしてバイエルンの森から流れる黒いイルツ川。
シシィ(オーストリア皇后)はパッサウから船に乗ってハプスブルク家のウィーンに嫁いで行きました。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
46
ドイツのクリスマスディナーと言えば?
1番はやっぱりソーセージ!
中の人もニュルンベルクソーセージは大好物です!
1.ソーセージとジャガイモサラダ34%
2.鴨のロースト28%
3.鵞鳥のロースト23%
4.ラクレットチーズ23%
5.チーズフォンデュ13%
de.statista.com/infografik/202…
#yourstrulygermany
47
世界的にも珍しい、白と黒の世界に包まれたフロイデンベルク。
冬になると黒い屋根は雪に覆われ、黒の補強材がより一層際立ち、一歩街に入るとおとぎ話に入り込んだような錯覚を抱きます。
どの季節に来てもなんとも不思議な気持ちになる街、それがフロイデンベルク。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
48
ハノーファー郊外の森、静けさの中に佇む美しい宮殿。
と思ったら、実はこの建物は街中にある新市庁舎とマッシュ公園。
1913年に完成したドイツで最も美しい市庁舎の1つ。
寒い冬だからこそ見せてくる特別な景色がドイツにはあります。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
49
ヘッセン州、フランクフルトから約1時間の所に位置するロムロート城は、12世紀まで遡る古城。
現在は39部屋を提供するホテルやセミナー施設として利用され、お城を貸し切っての結婚式を挙げることができます。
古城での結婚式、なんともロマンチックなひと時。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
50
\📢お知らせ🙌/
ドイツ観光局 @GermanyTravelJP 協賛
MyBusドイツ @Mybus_Germany &ランドクルーズ @landcruise_eur
総額10万円分の旅行券が当たる✈️
🎍#新年 #キャンペーン 開催予定🎁
詳細は1月1日🌅キャンペーン開始時に発表🤗
乞うご期待下さい❣️
#yourstrulygermany #ドイツ再発見