28日午前10時10分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、断続的にトラックが敷地内に入ります。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
6月18日午前8時44分の辺野古漁港のテント村です。台風対策で撤去していたテント村の設置作業がほぼおわりました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
きょうは3月4日でさんしんの日です。 シュワブゲート前には約120人が集まっています。正午からの演奏会に向けて練習しています。フェンスの回りにはお花がたくさん並んでいます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月17日午前8時22分、琉球セメント入り口から土砂を積んだダンプカーが、続々と入っています。工事に反対する人たちが車両を止めようとしますが、機動隊が移動させています。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
8月6日午後4時11分、辺野古ゲート前の歩道にバリロードが設置されたことで、歩道は狭くなり自由な通行に支障が生じていると声をあげています。「歩行者の安全確保のため」として防衛局に占用を認めた理由を説明してほしい、と事務所前で約50人が求めています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月3日午前7時10分、名護市安和の琉球セメント前では、約20人が土砂搬出に反対して抗議の声をあげています。 工事車両が両側に連なっています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月9日(火)10時48分、#名護市安和 でも、#新基地 建設で使用する土砂をのせた車両が断続的に入り、台船に土砂を積みこむ作業を行っています。建設に反対する市民らは抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa #塩川
6日正午ごろ、シュワブ・ゲート前には市民約180人が資材搬入に警戒して座り込んでいます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
16日午前、広島県尾道市からは退職女性教職員の会から女性たち10人が来県し参加しました。「辺野古の海を守りたい」と連帯を示しました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月9日、米軍キャンプシュワブでは午前9時頃から車両116台が土砂や石材、コンクリートなどを工事用車両出入口から搬入しました。市民らはプラカードなどを掲げ、「美ら海を基地に変えるな」「再び沖縄を戦場にする基地を作るな」と訴えています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
午前9時50分ごろのK8護岸の様子です。テトラポットが次々と設置されていきます。 抗議船やカヌーに乗った市民ら16人が抗議の声をあげています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
10月7日正午から県民大行動の集会が始まっています。多くの方々が集まって、すごい熱気です。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月23日午後、ゲート前のテントでは集会が行われています。選挙結果を受け、「基地反対という沖縄の民意は変わらない」というあいさつに拍手が起こりました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
25日午前10時半。 「ドドドドド」「ゴゴゴゴゴゴ」 埋め立てを見据えた護岸工事が着々と進められる辺野古側。平和な海をいたぶる人工音が虚しく鳴り響いています。皆さんにも海の悲鳴が聞こえますか?#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月25日午後3時ごろ、米軍キャンプシュワブゲート前では、今日も市民が集結しています。この日2回目の搬入が行われようとしており、ゲート前に座り込む市民らを県警が排除しています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
12月14日午前10時7分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖合い。新基地建設に向けた土砂投入作業に対し、市民らが海上抗議しています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6月21日午前、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、1945年6月、米軍が周辺住民を強制的に入れた大浦崎収容所で亡くなった方々の慰霊祭が行われました。収容所のあった場所は基地になり、辺野古新基地建設が造られようとしています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
11月7日(木)午前9時ごろ、大浦湾側のK9護岸では着岸する台船からダンプカーに土砂を積み替えています。近くの海上ではガット船から台船に土砂を移す作業も始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6日午後12時40分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートからは工事資材の搬入が始まりました。市民たちは「新基地建設絶対反対」「(沖縄)防衛局は出て行け」などと訴えています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1月24日午後3時頃から断続的に、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートから工事車両が基地内に入っていきました。工事に反対する人たちが座り込んで抗議をしましたが、機動隊により排除されました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
9月13日午前9時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前にも台風18号の影響と思われますが、雨が降っています。雨にも負けず約50人が集まって集会を開いています。機動隊員が座り込む市民の前に来ました。動画で様子をお伝えします。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月16日午前9時39分、ヘリパッドに反対する人たちが、世界自然遺産登録のための視察で国頭村を訪れる国際自然保護連合(IUCN)の調査員に対し「北部訓練場を考えずにやんばるの森は語るべきでない」と訴えようとしています。#高江 #沖縄 #takae #okinawa
沖縄県の辺野古新基地建設に伴う海への土砂投入が14日にも始まろうとするのを前に、埋め立てに反対し政府に抗議するための首相官邸前の座り込み行動が始まっています。14日まで3日間連続で実施される。 #1212辺野古埋めるな全国アクション #沖縄 #okinawa
8日午前11時49分現在、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込み参加者による集会が開かれています。県外から大学生が現場を見に来たそうです。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月24日午後1時4分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。午後の抗議行動がはじまりました。本日の参加者は680人(主催者発表)です。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa