752
✿本日のお題:久々知兵助
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
753
『ドクタケ忍者隊 最強の軍師』より。
小平太は日常茶飯事におこなわれている文次郎と留三郎のいがみ合いを「おまえたち、疲れないの?」くらいにしか思ってない上にもはや呆れている、という描写がすきです。
小平太って周囲を客観的に見るの上手ですよね…。
#nin_draw
754
✿本日のお題:竹谷八左ヱ門
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
755
『落第忍者乱太郎』にて初登場が昭和だったので、
昭和・平成と来て三元号目の令和を迎えることとなった古参上級生の皆様方!
#nin_draw
756
✿本日のお題:自由お題
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
757
ドラマCD『用具委員会の段』で、しんべヱ&喜三太の“ぽかぽかコンビ”について食満に解説する仙蔵が言い放った
『あの二人と関わった後は徹夜で宝禄火矢を作って補給してるんだぞ!!!!!』
がすごく好きです。
#nin_draw
758
✿本日のお題:尾浜勘右衛門
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
759
27期6話『二人の方向オンチの段』
乱太郎が起き抜けに「あれ?なぜ神崎先輩と次屋先輩がこの部屋に…?」と言ってたけど、
実際 作兵衛しかみんながごちゃまぜになって寝ちゃってる理由は分からないので、作兵衛は早く起きて真相をみんなに教えてあげてほしい。
#nin_draw
760
体育委員会はもちろん体力に関しては委員会No.1だけど
文化祭でパペットを作ったり、普段からいけどん登山で破れた服を縫ったりしてるので、おさいほうの腕も委員会No.1だと思う。
#nin_draw
761
イケメンなイクメン(25歳)。
#nin_draw
762
四年は滝&三木・六年は潮江&食満がライバルだけど五年は皆仲良しでライバル関係はいないなぁと思ってたけど、
ドラマCD『ろ組の段~中巻~』で鉢屋と竹谷が互いにからかったり叩いたり悪態ついたりしてるのを聴いて、五年生はこの二人がライバルみたいなものなのかもなぁと思いました。
#nin_draw
763
✿本日のお題:鉢屋三郎
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
764
『六年は組』は2人ともおひつじ座なので、もしかしたら今日が生まれた日かもしれない。
同室でおなじ星座、それをきっと“幸運”と呼んでもいい。
#nin_draw
765
✿本日のお題:善法寺伊作
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
766
17期『綾部喜八郎の段』で、学園長先生に「十数えてから上がりなさい」と言われ「今はもう子どもじゃありませんから」と答えた綾部。
それなら逆に子どもみたいに甘えたい時はそれ言ったりしてないかなぁ~(願望)という絵です。
#nin_draw
767
✿本日のお題:綾部喜八郎
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
768
✿本日のお題:竹谷八左ヱ門
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
769
✿本日のお題:食満留三郎
①チャレンジ精神・初心者歓迎
②完成品はタグを付けて投稿
③サイズフリー・ツール(画材)制限なし
④CP、R-18、現パロはなし
#nin_draw
770
ドラマCD『い組の段~中巻~』より。
久々知が考えた先輩たちの“二つ名”から、それぞれの先輩を普段こう思っていたんだなぁと分かり面白いです。
立花先輩のこと「美しすぎる」と思っていたのか…
#nin_draw
771
17期DVD3巻『作法委員会』ブックレットより、尼子先生による彼らが作法委員会に選ばれた理由です。
#nin_draw
772
土井先生って利吉さんのこと「あの“子”」って言うんだね。
25歳からしたら18歳は“子”なのかもしれないけれど、何より出逢った頃の幼い利吉さんの姿が土井先生の心に今でも根強く居るのかなと思います。
そして、山田先生に奥さんがいたことを知り驚く乱きりしん。笑
#nin_draw
773
19期68話『潮江文次郎のチェックの段』
各委員長が予算でこっそり美味しいものを食べているのでは?と疑う安藤先生。最初はキッパリ否定した文次郎だったが、少し考えて一言
「あいつら……時々裏切ることあるからなァ……。」
文次郎と委員長たちの過去に何があったのか気になる回です。
#nin_draw
774
用具委員会ドラマCDで、食満が『うちの委員の子たちは、みんないい子だ。』って言うのが好きです。
22期の委員長改選で食満が作法委員長になった時すごく荒れてたのが印象的だったけど、用具委員会が大切だからこそ、突然離ればなれにさせられたのに誰よりも納得できなかったからかもね。
#nin_draw
775
18期72話『雑渡昆奈門を倒せの段』
雷蔵が雑渡さんに倒されたことにより、めずらしく三郎が取り乱して声を荒らげる回。
#nin_draw