351
観測機2のデータです。収束しています。観測機3の赤の強い反応も収束傾向です。観測機5も収束傾向です。フィリピンで今日は17時11分にM6.3の地震が発生しましたが未だM7前後の地震に北海道東北方面や中央構造線周辺は警戒が必要です #地震予測 #地震前兆 #jishin
352
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。12日にピークが出現して収束してきました暫くM6クラスの地震に注意が必要ですが去年10月18日から非常に大きな反応が出現してそれに対応する大地震は未だ発生していません #地震予測 #地震前兆 #jishin #earthquake
353
観測機5のデータです。反応が再出現しています。 今日27日9時57分、震源地は福島県沖、M4.2の地震が発生しました。この地震が今回の収束の対応地震であれば更に大きな地震が発生する可能性が高くなります。注目しています。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
354
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。27日にまたピークが出現して収束してきました暫くM5クラスの地震に注意が必要ですが去年10月18日から非常に大きな反応が出現してそれに対応する大地震は未だ発生していません #地震予測 #地震前兆 #jishin
355
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。東北地方東方沖の予測アウターライズ地震M8.6以上のパターンがでています。反応は7年半以上出現しています。今後の反応に注目しています。発生したら津波は3.11の2倍以上可能性があります。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
356
観測機3のデータです。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い前兆反応が大きくなっています。2、3週間はM5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
357
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。27日にピークが出現して収束してきましたが再出現しています。去年10月18日から非常に大きな反応が出現して対応する大地震は未だ発生していませんので大きな地震の継続前兆反応です #地震予測 #地震前兆 #jishin
358
観測機3のデータです。29日から2日まで強い前兆反応が連続して出現し3日に阿蘇山が噴火しました。観測機3は熊本地震の反応を捉えていましたので熊本、阿蘇山、次は大分 愛媛 香川 徳島の可能性が高くなりました。今は継続出現パターンが出ています 注目しています #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
359
観測機5のデータです。27日にピークが出現し全体的に収束傾向です。今日9日21時3分頃、相模湾でM3.8の地震が発生しましたが対応地震には小さいので暫くはM5クラスの地震に注意が必要です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
360
観測機2のデータ収束傾向です。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。震源地の特定は難しいのですが北海道、東北方面、九州南部 日向灘 沖縄方面、観測機1に最大クラスの反応が出ていますが観測機2の反応は1桁小さいので海外の大きな地震の可能性も #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
361
観測機3のデータです。5月7日をピークに収束傾向です。観測機3は沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。出現パターンが断層が動いてる反応の様なので注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
362
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。27日にピークが出現して上昇、収束を繰り返し出現しています。去年10月18日から非常に大きな反応が出現しても対応する大地震は未だ発生していませんので注意を継続する必要があります #地震予測 #地震前兆 #jishin
363
観測機3のデータです。5月7日をピークに収束傾向ですが出現パターンが断層が動いてる反応が出て赤の強い反応が出てパプア・ニューギニアで地震が発生した後に更に大きな反応が出現しています。暫くの間注意が必要です。今後の反応パターンに注目しています。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
364
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。上昇、収束を繰り返し出現しています。比較的小さなピークが出現し今日は収束しています。箱根で火山性地震が発生しているので暫く注意が必要です。 #地震予測 #地震前兆 #jishin
365
観測機3のデータです。沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が出ていますM5前後の地震に注意が必要ですが発生しない場合はM7クラスの継続反応です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
366
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。27日にピークが出現して上昇、収束を繰りかえし今日は15時20分に千葉県南部でM5.1の地震が発生しましたが去年10月18日から反応が出現しても対応する大地震は未発生です。要注意です #地震予測 #地震前兆 #jishin
367
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。今日は大きな反応が出ています。去年10月18日から大きな反応が出現していても対応する大地震は未発生ですので今後の反応に注目しています。 #地震予測 #地震前兆 #jishin
368
観測機3のデータです。沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が出ていますM5前後の地震に注意が必要ですが発生しない場合はM7クラスの継続反応です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
369
観測機3のデータです。沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が出ていますM5前後の地震に注意が必要ですが発生しない場合はM7クラスの継続反応です。 #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
370
観測機5のデータです。関東方面や関東東方沖、伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています。30日に大きな反応が出現して複数の地震が関東で発生していますが、去年10月18日から大きな反応が出現していても対応する大地震は未発生ですので今後の反応に注目しています。 #地震予測 #地震前兆 #jishin
371
観測機1のレンジ999の今日のデータです。6月6日に53000の反応が出てツイートしましたが発生しませんでした。ほぼ同じパターンの反応が7月始めに出現するか注目しています。昨日はM5前後の反応が出ていますので数日間は注目が必要です #地震予知 #地震予測 #jishin
372
観測機3のデータです。沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が収束していますM5前後の地震に注意が必要ですが発生しない場合はM7クラスの継続反応です #地震 #地震予測 #地震前兆 #jishin
373
観測機3のデータです。沖縄、鹿児島 南部、日向灘、大分、瀬戸内海周辺の四国中国方面、紀伊半島から静岡長野方面の中央構造線付近の地震前兆を捉えています。赤の強い反応が出現していますM5クラスの地震に注意が必要ですが発生しない場合はM7クラスの継続反応です #地震予測 #地震前兆 #jishin
374
観測機2のデータです。観測機2は広い範囲の地震前兆反応を捉えています。東北地方東方沖の予測アウターライズ地震M8.6以上のパターンが45000出ています。反応は7年半以上出現しています。今後の反応に注目中です。発生したら津波は3.11の2倍以上可能性があります。 #地震 #地震前兆 #地震予測 #jishin
【運転中に強い #地震 があったら】急ブレーキをかけず、ハザードを点灯し、徐々に減速しながら安全な場所に停止して下さい。 念のため海岸線や河口、崖付近の道路は避けましょう(先程の新潟での地震で津波注意報が発令されています)。大きな地震のあとは余震にも注意しましょう #災害 #saigai #jishin twitter.com/Yahoo_weather/…