5月23日(木)午前11時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古の新基地建設に向けた土砂搬出が続いています。基地に反対する市民が抗議しています。報道写真家で全国を徒歩で縦断中の石川文洋さんが現場を通過し、取材していました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
集会が始まりました。日差しが強いので、みなさん日陰で登壇者の話を聞いています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
5月9日午前9時前から、米軍キャンプシュワブ・ゲート前では機動隊員が座り込む市民の排除を始めました。機動隊と市民のにらみ合いが続いています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月26日 午後0時20分ごろ 沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートから、搬入を終えたとみられる車両が出ていく様子です。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
午前9時30分ごろ、本部町の本部港塩川地区では土砂の搬出作業が続いています。市民ら数人が「辺野古埋立反対」のプラカードや旗を掲げて、抗議活動をしています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1日遅れのツイートですいません。12月27日、工事が進む名護市辺野古の海上上空では、環境省レッドリストの準絶滅危惧に指定されるミサゴ(英語名オスプレイ)が、鳴きながら旋回する様子が見られました #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月1日(土)午前8時30分すぎ、名護市の辺野古崎周辺の船上でほっとした一息をコーヒーとともに楽しむカフェがオープンしました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6日午後12時40分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートからは工事資材の搬入が始まりました。市民たちは「新基地建設絶対反対」「(沖縄)防衛局は出て行け」などと訴えています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1月24日午後3時頃から断続的に、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲートから工事車両が基地内に入っていきました。工事に反対する人たちが座り込んで抗議をしましたが、機動隊により排除されました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
米軍キャンプシュワブゲート前では6日午前も座り込みによる抗議が続いており、約90人が参加しています。ゲート前で市民たちが「新基地建設阻止」「安倍政権を許すな」と抗議の声を上げています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
名護市安和の琉球セメント桟橋ではダンプで運ばれた土砂が運搬船に積み込まれました。辺野古に出発しようとするのに対し、カヌーに乗った人々が抗議しています。海保のゴムボートが規制に出ています。 桟橋前で抗議行動をしていた人たちは陸から見守っています。#henoko
9月21日午前10時35分ごろ、船長の仲宗根さんが釣りをしています。民間警備員が「直ちに退去してください。釣りの場所ではありません」と呼び掛けると仲宗根さんは「君たちの海じゃない」と返しました。 ダツの稚魚が泳いでいます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月1日(土)午前8時30分ごろ、名護市の辺野古崎周辺では沖縄防衛局や工事の作業員、海上保安職員らの姿があります。新基地建設に反対する市民はカヌーと船から抗議の声をあげています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
工事用車両を止めようと抗議する人たちを機動隊約40人が基地内から出てきて強制排除しました。強制排除の様子を見ていた男性は「みんなうちなんちゅでしょ」という言葉を投げかけました。#henoko
8月24日午後4時20分、シュワブ前の座り込み現場で、県警の機動隊員が新基地建設に反対して座り込む市民に対しての2回目の排除を行いました。 #辺野古 #henoko
4月6日午後2時40分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前です。市民らは午後3時に資材が搬入されるのを前に、座り込んで抗議をしています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月17日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、辺野古新基地建設の埋め立てに使われる土砂の運搬作業が続いています。建設に反対する市民らは「もう基地はいらない」と抗議の声をあげています。#辺野古  #沖縄 #henoko #okinawa
1月24日午前10時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では辺野古の基地建設に反対する人たちが「辺野古の海を壊すな」「戦争は絶対に反対」と抗議の声を上げています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
きょうは3月4日でさんしんの日です。 シュワブゲート前には約120人が集まっています。正午からの演奏会に向けて練習しています。フェンスの回りにはお花がたくさん並んでいます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
2月7日午前10時、名護市安和の琉球セメント桟橋では土砂を積んだトラックが次々と入っていきます。構内の奥には辺野古の海に投入するとみられる赤茶色の土砂が山積みになっています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
9月23日午前、本日の辺野古海上は風もなく波は穏やかです。多少白化しているように見えますが、美しいサンゴが肉眼でも確認できるほど、透明な海が眼前に広がっています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月14日正午10分頃、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブでは資材を載せた工事車両が次々と基地内へ入りました。 #沖縄 #Okinawa  #henoko #辺野古
8月19日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民ら約20人が、県警の機動隊員に強制排除されました。ミキサー車などが基地内に続々と入っていきます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
5月12日午前9時ごろ 辺野古の海上ではK4護岸の造成工事が続いています。 約8年ぶりに辺野古の海を訪れた女性は「(前と比べて)きれいな海じゃないし、 警備艇が増えてものものしい雰囲気になっている」と変化を指摘。ほかの市民は「工事を止めろー」と声を上げています。#辺野古 #henoko #沖縄
ボランティアで遺骨収集を続ける「ガマフヤー」の具志堅隆松さんがゲート前を訪れました。沖縄戦直後、米軍キャンプ・シュワブ内にあった大浦崎収容地区で亡くなった人たちのための慰霊祭がもうすぐ開かれます。#henoko