7月10日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント前では、土砂搬入に対し市民が「新基地反対」「みんなで止めるぞ」と抗議の声を上げています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午前9時56分、名護市辺野古のキャンプシュワブ沖では、フルート開口部から護岸工事のために沖縄防衛局の作業船や土砂運搬船が次々と入っていきました。市民の抗議の声とは裏腹に工事が淡々と進んでいきます。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
29日午後0時45分、辺野古新基地建設のための土砂搬出が行われている名護市安和の琉球セメント桟橋では海上での抗議活動を終えたカヌー隊を市民が出迎えました。「ありがとう」「お疲れ様」。仲間を労う声が次々と上がりました #henoko #沖縄 #okinawa
9月7日午後3時、この日資材の搬入はありませんでした。旧盆で戻っていた先祖がまだ残っていたのでしょうか。座り込む市民らが「ジュゴンを守れ」「珊瑚の破壊許さないぞ」とシュプレヒコールを上げて集会が終わりました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市安和の琉球セメント桟橋では29日午前、辺野古の基地建設に用いる土砂の搬入作業が続いています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月17日午前9時30分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、大型車両が土砂搬入を続けています。市民らは入り口前で「埋め立てやめろ」「新基地反対」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月31日午前9時55分ごろ、名護市安和の琉球セメント前 朝から搬入入り口で市民らが抗議活動しています。「赤土入れるな」と訴えています。写真は施設内に積まれた土砂です。石も混ざってるようにみえますが、実際は?#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
14日午後0時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、工事車両による本日2回目の資材搬入が始まりました。新基地建設に反対する市民らが座り込み、抗議しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
3月24日午前10時40分ごろ、名護市安和では、辺野古新基地建設のための土砂搬出作業が続いています。時折、小雨が降る中、市民は「我々はあきらめない」「全基地撤去せよ」などと書かれたプラカードを持ち基地建設に抗議しています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
4月7日午前10時前、名護市安和の琉球セメント桟橋では、辺野古の新基地建設に使う土砂などを搬入する工事車両が次々に出入りしています。基地建設に反対する市民らがプラカードを持ち、抗議行動を続けています#辺野古  #henoko #沖縄
28日午前9時20分すぎ、今帰仁村の男性が「ゴボウ抜き 今日も明日も明後日も されど我らの 心は抜けず」と一首披露した後「作ってきました」とゴボウの煮付けを振る舞っていました。2時間弱煮込んだそうです。#henoko #辺野古
16日午前、広島県尾道市からは退職女性教職員の会から女性たち10人が来県し参加しました。「辺野古の海を守りたい」と連帯を示しました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月9日正午ごろ、この日2回目の工事資材搬入が名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートから始まろうとしています。市民らはゲートに座り込んで阻止しようとしますが、県警が排除しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月11日(土)午前11時、名護市辺野古の新基地建設断念を求める県民大会が那覇市奥武山公園で始まりました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawaの
1月29日午前9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で機動隊員による市民の強制的な移動が行われました。工事機材をつんだダンプ83台と生コン車11台が搬入ゲートに入りました。市民は約40人が座り込みによる抗議行動をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月1日午後0時半過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、座り込んでいた市民を排除したあと、基地内への本日2回目の資材搬入が始まりました。 #辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
1月25日(金)午前9時14分の辺野古海上です。k9護岸からの土砂搬入が行われています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では12日午前、護岸付近で基地建設関連工事が行われています。カヌーに乗った人々の抗議も行われています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
9月14日午前9時10分頃、名護市辺野古のK9護岸付近の海上で、市民らが基地撤去を訴えました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月27日午前9時5分、名護市安和の琉球セメント桟橋では、同市辺野古の新基地建設に使用される土砂などを運搬船に積み替える作業が行われていました。桟橋前では市民が抗議しています。#辺野古 #henoko #沖縄
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。名護市辺野古の新基地建設工場にかかる作業は4日午前10時現在、確認されていません。(写真は1月1日に辺野古の浜から撮影した初日の出) #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
琉球セメントの桟橋前では埋め立て用土砂の搬出に反対する人たちがプラカードやのぼりで意思を表示しています。#henoko #沖縄 #辺野古
6月6日午前8時40分ごろ。名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沖では埋め立て工事が進む一方、周辺の海水は透き通り、海底がはっきりと見渡せます。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月2日(火)午後3時31分、辺野古新基地建設の資材が搬入される米軍キャンプシュワブのゲート前の柵について、市民らは北部国道事務所に撤去を求めました。先日の台風24号で高さ4メートルの柵が一部倒壊しました。市民らは「台風25号も接近している。危険だ」と話しました。 #辺野古  #henoko #沖縄
4月19日午前8時25分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では続々と市民が集まってきます。市民らは「おはようございます」と機動隊員らに笑顔であいさつをしながら座りました。#辺野古  #henoko #沖縄