#SSSS_DYNAZENON』第11回をご視聴いただきありがとうございました。 第11回からまずは『ガギュラ』の3Dモデルのご紹介です。 制作スタッフより「ラスボスの力強さや存在感が伝わるように作成しました。またディティールを上げるためラインの入り抜きの設定をしています」 #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』第9回から最後はこのカットのご紹介です! 制作スタッフより「雨宮監督から特撮の逆光技法を再現したいとの要望があり普段とは違う処理を模索しました。逆光なのでシルエットが際立ち、立ち姿だけでもサマになるようポーズにこだわりました」 次回もバトル・ゴー!! #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』次はOPからこのシーンのご紹介です🔥 制作スタッフから「オープニング冒頭の決めカットなのでエフェクトを盛ったり質感を強調してみました。陰影を強くしたりパーツのフチに明るいハイライト色を細く乗せたりなど本編よりも多めに処理を加えております」 #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』第7回から次は前作でも登場したグリッドナイトが無数のビームをすれすれでかわしていくこのカットのご紹介です! 制作スタッフより「前作同様にグリッドナイトの動きが、素早くスマートな印象になるよう作成致しました」 #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』第2回から次はこのカットのご紹介です🚀 制作スタッフより「ミサイルの煙には煙を自由に動かすための特別な仕込みをしております!弊社アドバイザー・板野氏から直々にアドバイスをいただき、改めて大変勉強になりました」 #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』第1回から続いて「シャルバンデス」の3Dモデルです。 制作スタッフより「シルエットをバランスよく配置して重心をとるのが大変でした。足裏にもこだわっているので注目してみてください!」 こちらはソフトウェア・アドバンスド・リサーチ様にご協力いただきました。 #graphinica
#SSSS_DYNAZENON』第1回からまずは「ダイナゼノン」の3Dモデルのご紹介です。 制作スタッフより「ほぼ調整なしで合体できるデザインに感服です!合体変形ロボを作れる機会が少ないので楽しく作業できました。ただ複数のモデルデータで構成しているため、データ管理には苦労しました!」 #graphinica
『SSSS.GRIDMAN』第1話から次はこのカット。制作スタッフから「火花の出るタイミングは特撮のようにスイッチで起爆させている事を意識し攻撃のヒットからワンテンポ遅らせるようにしています」とのことです。雨宮監督からは「かっこ悪くしてください」と言われていました(笑)#SSSS_GRIDMAN #graphinica