176
177
圧倒的な存在感がある世界遺産ケルン大聖堂。
内部には千以上の宝石で飾られた中世金銀細工の傑作と言われる黄金の箱が置かれ、長い年月を経ながら聖地エルサレム、コンスタンティノープル、ミラノ、そしてケルンにやってきた東方三博士の聖遺物が納められています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
178
森の中に現れる中世のお城エルツ城。
相変わらず童話の世界に導いてくれます😊
黄葉が少しずつはじまっていて、美しい季節の到来ですね🍁
エルツ城の今シーズンの営業は11月1日までだそうです❣️
来年の春までお休みに入ります。
#YoursTrulyGermany
179
変化に富んだ顔を見せてくれるドイツ中西部のラーン渓谷。
ゲーテが「若きウェルテルの悩み」の着想を得たヴェッツラー、ロマネスク様式の傑作リンブルクの大聖堂、中世の廃墟ルンケル城。
そしてバート・エムスでは、ドイツ最大のフラワーショーが開催されます。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
180
名城ホーエンツォレルンに白雪が舞い落ちる時、中庭も城内もクリスマスのまばゆい光に包まれます。
城レストランでも中庭に並ぶ装飾屋台でも、少人数で温かな食事のひと時が楽しめます。
期間:11/25-1/9, 15:00-20:00
入場にオンラインチケットが必要↓
burg-hohenzollern.com/event/items/wi…
#YoursTrulyGermany
181
ドイツ文学を代表する文学者のひとりであり、ノーベル文学賞受賞者のヘルマン・ヘッセゆかりの地と言えば、マウルブロン修道院とテュービンゲン。
マウルブロン修道院は「車輪の下」の舞台となったほか、テュービンゲンでは彼が本屋見習いとして3年間働いていました。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
182
世界遺産のシュトラールズントとヴィスマールの歴史地区。
ハンザ同盟によって栄えたこの2つの街では、ハンザ都市独特の建築様式や発展の歴史をたどることができます。
30年戦争後、スウェーデン領時代も経験。どことなく北欧の気配が漂うのはそのため?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
183
キャンペーン
ドイツのクリスマスを思い浮かべて家で楽しく過ごすには何がいいかと考えた結果、クリスマスシュトレンが丸ごと1本(25cm)あれば楽しいという結論に達しました!
抽選で10名様にプレゼント。
#YoursTrulyGermany
■応募方法
①ドイツ観光局をフォロー
②本投稿をRT(10/31〆切)
germany.travel/media/pdf/agb/…
184
ご当地ソーセージの中でも突出して人気と知名度が高いのがテューリンガー。
この呼称を用いていいのは、テューリンゲンで作られたものだけ。炭火焼きにするのが正しい食べ方です。
総本山エアフルトのクリスマスマーケットを訪れたなら、これを食べずには帰れない?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
185
ファンタスティック街道沿いの町ヴァインハイムの冬の魅力といえば、イルミネーションの魔法が生み出す幻想的な光景です。
マルクト広場で開かれるクリスマス市や週市を訪ね、傍のレストランで食事をすれば、光り輝く世界にいつまでも浸ることができます。
southwest-germany.jp/weinheim
#YoursTrulyGermany
186
🇩🇪ドイツで最も澄んだ湖 #ケーニヒス湖 の畔に佇む聖バルトロメー僧院⛪ベルヒテスガーデンの代表的景観であり雄大なヴァッツマン山群と織りなす風景は美しく幻想的です🏔このアングルは湖上からしか見られないので遊覧船での観光がオススメです🛳📷
📍#visitBerchtesgaden #YoursTrulyGermany
187
なぜかベルリン以外の地域では「ベルリナー」と呼ばれることが多いジャム入りドーナツ。
ベルリンではこれ、単にPfankuchen(パンケーキ)と呼ばれています。
年越しやカーニバルの時などに食べる菓子パンですが、地域ごとにいろんな呼び名があるのでご注意を!
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
188
今年はクリスマスマーケットの復活なるか?
復活への祈りを込めて、ゲーテ街道のクリスマスマーケットを振り返ります。
まずはフランクフルト。
とにかく電飾が煌びやかで、光の木の下、輝く市場を歩くと神聖な気分に浸れます。
今年は11/22から開催予定。
frankfurt-tourismus.de/Entdecken-und-…
#YoursTrulyGermany
189
ドイツ北西部に位置するこの地方特有のヴェーザールネサンス風の優美な外観を持つビュッケブルク城。
700年以上の歴史があるお城には現在でもシャウムブルク伯爵家が暮らしています。
豪奢な内部はもちろん、ファンタジーの世界に包まれたクリスマスマーケットは必見。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
190
■ラコツ橋(Rakotzbrücke)
その繊細な造りに建設当時の19世紀は悪魔が造ったに違いないと言われていた”悪魔の橋”。
半円形のアーチ橋は水面に反射し、完璧な円となり美しい姿を見せてくれます。
こちらはちょうど静寂した朝焼けの時間帯。
四季折々、見てみたい橋ですね😊
#YoursTrulyGermany
191
風光明媚な古都ハイデルベルクのクリスマス市は、お城が見える旧市街の中心が会場。普段はお城で巨大ワイン樽の番をしている「ぺルケオ」も、この時ばかりは町の屋台の上でワイングラスを振りかざしている姿が見られます。
開催期間は11月18日~12月22日。
heidelberg-marketing.de/en/events/high…
#YoursTrulyGermany
192
バロック時代の雅やかな雰囲気を色濃く残す町フルダ。
その華麗な司教座都市で開かれたクリスマスマーケットは、在りし日の魔術的世界を彷彿とさせるような妖しい光に満ちていました。
今年は11/26から開催予定。
weihnachten-fulda.de
#YoursTrulyGermany
193
世界最大規模を誇るシュトゥットガルトのクリスマス市。
とりわけ豪華な屋台装飾でも有名で、毎年最も美しい屋台を決めるコンテストが開かれます。
市庁舎の窓を使った世界一大きなアドベントカレンダーにも注目!
今年の開催期間は11月24日~12月30日。
stuttgarter-weihnachtsmarkt.de/en/home/ #YoursTrulyGermany
194
アドヴェント期間のケルンは町全体がクリスマス一色。
大聖堂の下や旧市街などいろんな場所で、個性的なクリスマス市が開催されます。
ホイマルクトにはアイススケート場が登場。
イルミネーションが煌めくロマンチックな雰囲気の中でスケートはいかが? koeln.de/tourismus/weih…
#YoursTrulyGermany
195
【朗報】ドルトムントが誇る「世界一大きなクリスマスツリー」の土台が設置されたそうです!マーケットは11月18日から開催予定。2年ぶりに拝みに行けるかな...いや行こう。
会いたい時に会いに行かなきゃまた会えるとは限らないですからね。
#YoursTrulyGermany
196
南ドイツのベルヒテスガーデンにある小さな村 #ラムザウ 🇩🇪多くの画家たちを魅了した場所として有名で、聖セバスティアン(ラムザウ)教会をモチーフにした絵画作品は数多く存在します👨🎨🖼ジグソーパズルのデザインで見たことがある人もいるのではないでしょうか🧩😉
📍#visitRamsau #YoursTrulyGermany
197
ゲーテゆかりの古都ワイマールにも今年再び、クリスマスマーケットの明かりが灯ります。
マルクト広場に大きなクリスマスツリーが飾られるのは、1815年から続く伝統なのだとか。
11/23から、歴史ある文化都市がロマンチックな雰囲気に包まれます。
weimar-tourist.de/weihnachtsmark…
#YoursTrulyGermany
198
ドイツの秋は短くも最も美しく輝く季節。
ドイツの多くの都市には市民の憩いの場所である公園が必ずあります。観光の合間にちょっと一息入れに行きませんか?
1. ミュンヘン:英国庭園
2. バーデン・バーデン:リヒテンターラー並木道
3. ハノーファー:ヘレンハウゼン王宮庭園
#YoursTrulyGermany
199
フライブルク近郊でライン川沿いの小さな町Breisach。
アドヴェントのモチーフで飾られた窓が連なる街を、ガイドツアーで歩き、修道院の飾り付き庭園で遊び、最後にグリューワインでほっと一息。
ラインクルーズで、町の教会を見ながら鵞鳥を頂くのも乙。
southwest-germany.jp/breisach
#YoursTrulyGermany
200
クリスマスの聖都エアフルトのクリスマスマーケット。
今まで見た中で最も煌びやかなマーケットの1つ。
壮大な大聖堂や観覧車の下に並ぶ光輝く屋台を巡っていると、ファンタジーの世界に来ているような錯覚を覚えたものです。
今年は11/23から開催予定。
erfurt-touristinformation.de/cms/erfurt-tic…
#YoursTrulyGermany