51
52
【VGD刀剣乱舞】修行により格好良さを学んできた「燭台切光忠極」です。光忠は前の主の縁より「歌仙兼定」を支援する効果を持ちます。歌仙がパワー33000以上になっていた時(!?)、光忠自身が再度攻撃できるようになります。一つやってみようかな。雅で、一人ではできないような攻撃。
#YCFgカード紹介
53
【VGD刀剣乱舞】数ある名刀の中でも一番始めに国宝に指定された「大般若長光」。そのためか自分のターンの一番始めに出陣したときパワーを+5000です。その一方でかなりの倹約家。山札を確認するとき「一番上の一枚」しか見られません(ちょっと面白いスキルです)。質素倹約でいこう。#YCFgカード紹介
54
【VGD刀剣乱舞】信玄の軍配を切ったとされる「小豆長光」です。刃先に当たった小豆が真っ二つになる切れ味をヴァンガードでも発揮。なんと相手は防御を制限され、小豆長光の攻撃を防ぎづらくなります。どうせならあずきをきっていたかった……という声が聞こえてきそうです。
#YCFgカード紹介
55
【VGD刀剣乱舞】「南海太郎朝尊」先生はなにか試しているようです。パワーアップか手札1枚の入れ替え、状況を見てどちらかを選んで行います。もしそれが、後列にいる相手が戦線離脱したタイミングなら両方とも行えます。相手が倒れたら実験…何を使って実験しているのでしょう。#YCFgカード紹介
56
【VGD刀剣乱舞】「博多藤四郎」は【ドロートリガー】。指定のタイミングで登場したときが投資時、山札カードをねこばば!もとい、1枚引くことができます。そんな調子の博多ですが、手札の枚数はすべての資本です。得るものはしっかり得ることが重要です。まーかせときんしゃい!💰️
#YCFgカード紹介
57
【VGD刀剣乱舞】「厚藤四郎」は【クリティカルトリガー】。指定のタイミングで山札から登場したとき、味方の誰かに相手に与えるダメージをプラス1する事ができます。鎧通しである厚藤四郎、ヴァンガードでも相手の防御をくぐり痛恨の一撃を与えます。
#YCFgカード紹介
58
【VGD刀剣乱舞】「一期一振」は粟田口派を率いる長兄です。なので、彼は味方に弟が3振以上いるとき兄パワーがアップ!支援を加えた合計パワーが30000を超えれば、さらに与えるダメージも2点に!(VGは6点与えたら勝ち)兄として弟たちの前で無様は見せられない、弟思いの一枚です。 #YCFgカード紹介
59
【VGD刀剣乱舞】その異質さから病も治るとされた天下五剣「大典太光世」、カードでもその効果は絶大です。隊長がペルソナライドという強化をした際なんと「ダメージを回復」します。ダメージを回復する手段が限られているゲームで、それがスキルとなればかなり珍しい。まさに異質の刀。#YCFgカード紹介
60
【VGD刀剣乱舞】戦闘を重ねランクアップした「蜂須賀虎徹 特」です。特になると、大事なかわいい弟である浦島虎徹を呼び寄せることができます。浦島は強力な支援役です。ターン中パワーが上がる蜂須賀と並べばさらに鋭い攻撃を放ちます。浦島の本物の切れ味も見るがいい!
#YCFgカード紹介