1
すっかり暗くなった午後7時
#釜石市 の海岸に
花火が打ち上がりました
白い菊のように広がることから
「白菊」と名付けられています
13回忌に上がる追悼の花火です
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#東日本大震災
#311伝え続ける
#PrayForTohoku
2
<地震・津波の映像です>
NHK盛岡では、災害の実態を改めて知ってもらう必要があると考え、
2011年3月11日から12日にかけて、
岩手県内で撮影された記録映像を公開します。
地震発生から津波到達、翌朝までの記録です。
nhk.or.jp/morioka/lrepor…
#PrayForTohoku
#東日本大震災
3
4
地震が起きた午後2時46分
福島県大熊町では黙とうがささげられました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
#東日本大震災
#PrayForTohoku
#nhk_video
5
12年前の3月11日午後2時46分
#東日本大震災 が発生
M9.0
最大震度7
巨大津波
原子力発電所の事故
地盤の大きな変動
あの時を境にして日常を奪われた人々に思いをはせ「いまできることは何か」考えてみてほしいです
#311伝え続ける
#防災いまできること
#PrayForTohoku
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
6
「#すずめの戸締まり」が震災の記憶をつないでくれました
「行ってきます」があって「ただいま」がある。そのことばの意味を考える日です。
nhk.or.jp/morioka/lrepor…
#東日本大震災
#新海誠
#PrayForTohoku
7
あのとき起きたことは
東日本大震災タイムライン
3月11日からの3日間、公的機関の記録やメディアのニュース、個人の証言、SNSの投稿などをタイムライン形式で伝えます
毎年3月11日からはリアルタイムで表示されます
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#PrayForTohoku
#311伝え続ける
8
「釜石がーっ!釜石の街がー!」
絶叫する彼のリポートをあの日、日本と世界の多くの人が聞きました
あれからずっと釜石で取材を続けてきた「トクさん」が去年亡くなり、部屋の整理で思わぬものが見つかりました
nhk.or.jp/d-navi/note/
記事はこちら ⬇️ #PrayForTohoku
note.com/nhk_syuzai/n/n…
9
かけがえのない多くの命が失われ、甚大な被害をもたらした #東日本大震災から12年 が経ちました。改めまして心から哀悼の意を表すとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。故郷を愛し、復興のため今も力を尽くす方々に心から敬意を表します。
#東日本大震災を忘れない 🇯🇵
#PrayForTohoku
10
#東日本大震災から12年 。尊い命を落とされた方々およびそのご遺族に心より哀悼の意を表し、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
当館は @SOK_Japan を通した復興支援活動を行うとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
#PrayForTohoku
11
12
12年前の2011年3月11日
#東日本大震災 が発生しました
被災した方々の中には思い出したくない人もいると思います
ただ、被災していない方の中には記憶が薄れている人も
何気ない日常が奪われた3月11日
きょうは思い返す日にしてほしいです
#311伝え続ける
#PrayForTohoku
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
13
あの街の復興はどこまで 被災地の定点映像で見る
東日本大震災が起きた直後から岩手・宮城・福島県内の同じ場所で撮影し続けた12年の定点映像
アーカイブはこちらです
www3.nhk.or.jp/news/special/f…
#311伝え続ける #PrayForTohoku
14
15
<地震・津波の映像です>
NHK盛岡では、災害の実態を改めて知ってもらう必要があると考え、
2011年3月11日に岩手で撮影された記録映像を公開します。
地震発生から津波到達、翌朝までの記録です。
nhk.or.jp/morioka/lrepor…
#PrayForTohoku
#東日本大震災から12年
16
「#行ってきます があって、ただいまがある。それって当たり前じゃない」
忘れかけていた震災の記憶を「#すずめの戸締まり」がつないでくれたと #山田町 #織笠 を訪れた人が話してくれました
#東日本大震災から12年 です
nhk.or.jp/morioka/lrepor… #PrayForTohoku #新海誠監督
17
きょう沿岸に虹がかかりました🌈
陸前高田では、それまでどんよりした空でしたが、数十秒だけ #虹 が見えると献花に訪れた人たちはみんな空を見上げていました
nhk.or.jp/morioka/lrepor… #東日本大震災から12年 #PrayForTohoku #岩手
18
レクイエム(再掲)
#YuzuruHANYU #PrayForTohoku
19
昨年は宮城、福島、茨城、岩手の4チームのBリーグマスコットが観戦に来てくれました。何年経っても忘れはしません。
#東日本大震災から11年。
3.11を私たちは忘れない。
#ウィザーズ|#PrayForTohoku
20
#東日本大震災から11年
マドリード爆破テロから18年。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
#東日本大震災を忘れない
#PrayForTohoku
#11marzo
21
【#東日本大震災から11年】
11年前、
宮城県仙台市で震災にあった
#羽生結弦 選手。
復興にも重ねた、
前人未到の挑戦への思いとは。
#newsevery.に届いた
羽生選手からのメッセージ、
放送ではお伝えしきれなかった
部分も含め記事にまとめました。
news.ntv.co.jp/category/socie…
#PrayForTohoku
22
東日本大震災から11年
犠牲になられた方々にご冥福をお祈りします
#東日本大震災から11年
#PrayForTohoku
23
フロア大使とEU代表部職員は本日午後2時46分、東日本大震災の犠牲者の方々のご冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げました。私たちは被災者の皆さまに思いを馳せ、復興に向け尽力されている方々に敬意を表します
#3月11日
#東日本大震災
#あの日を忘れない
#PrayForTohoku
#EUinJapan🇪🇺
24
【「津波映像」いま公開したワケ…櫻井翔取材】
宮城県気仙沼市の26歳の男性。自分で撮影した津波の映像を震災から10年以上たって、初めて動画投稿サイトで公開しました。その理由を、櫻井翔キャスターが取材しました
#newszero
#PrayForTohoku
#防災いまできること
twitter.com/i/events/15021…
25
【3.11 岩手の記録】
私たちは災害の実態を改めて知ってもらう必要があると考え、あの日、岩手で撮影された映像を公開します。
地震発生から津波到達直後までの約40分間の記録です。
地震・津波の映像が流れます。視聴の際はご注意ください。
#311伝え続ける
#PrayForTohoku
nhk.jp/p/ts/GV37P3QRV…