やってるとだんだん脳がバグってくる錯視パズルゲーム『Viewfinder』、海外だとコンソールにも体験版来てたのでやってみた。これはおもしろー! #PS5share
北米PS Storeで配信開始してた『In Rays Of The Light』、なんらかの理由で無人となった廃墟に突然投げ出され、情報の断片を集めていくウォーキングSimなんだけど、突如鳴り響く空襲警報、空を飛んでいく軍用機など、白昼夢のような風景の影に見え隠れする不穏なムードがたまらん。 #PS5share
PS5版『No Man's Sky』、「PS4版とロード時間ほとんど変わってねえじゃねーか!」と海外掲示板で散々言われてたんだけど、昨晩突如としてヤケクソみたいなスピードの爆速ロードに変わってて笑ってしまったのでPS4版と比較してみた。次世代機のヤバさを改めて感じるひと時。 #PS5share #NoMansSky
『バイオミュータント』、雑な部分や機能してない要素も多いけど、普通に超楽しい!やはりゲームはメタクリの点数より自分の心のときめきを信じてこんまりスタイルで買うのが一番だなと思いました。めちゃくちゃFalloutなので(※翻訳がガバガバなとこも含め)、ベセスダ民はハマるのでは。 #PS5share
サイバーパンク、郊外に出るとシモン・ストーレンハーグの作品世界を自由に歩き回ってる感じ。性癖。 #Cyberpunk2077 #PS5share
イケメンのピノキオになって暴走した機械人形と戦う『Lies of P』、Summer Game Fest合わせで急に体験版配信してたのでやってみた!敵の返り血(オイル?)でリゲインしたり、操作感含めてブラボっぽいかも。今のところイイ感じ! #PS5share
光り輝く柴犬になって人間をゴールに導く『HUMANITY』、シンプルなパズルゲームかと思ってたら途中からライトセーバーとレーザーガンを装備して敵集団とリアルタイム戦略バトルをおっぱじめたので今のところ最高です。 #PS5share
ALIENS: FIRETEAM ELITE、通常難易度だと爽快プレイのゲームですが、開発が推奨する難易度だと ・雑魚エイリアンでも頭を4発撃ってもまだ動く ・近づかれたら鉤爪と返り血で終わる ・フレンドリーファイア有効になるので仲間が1人パニクると戦線崩壊 という映画準拠の極限体験を楽しめます #PS5share twitter.com/ikazombie/stat…
2077年版、働きたい企業ランキング(狂気) #サイバーパンク2077 #PS5share