野生のパンジャンドラムがあらわれた!かわいい #MFTokyo2022
E-06-06 今江科学 江戸時代のカラクリを再現した乱杭渡り。 杭の上を二足歩行ロボが歩いて渡るという現代でも難しい技を電気なしで実現。江戸時代にも超絶メイカーっていたのね。 #MFTokyo2022
28
抵抗ハンダこて置きとのことでしたが、箸置きでもよいかも。#MFTokyo2022
#MFTokyo2022 楽しい! 素晴らしいものがたくさん見れました。 今江科学(@imae_kagaku)さんの「乱杭渡り」のモデル。 回転ひとつでこの動き、凄くないですか??
30
めちゃくちゃナイスなTシャツ着てる人いた…! 掲載許可は頂きましたがSNS聞くの忘れた痛恨🥲 本日もCuboRexブースをよろしくお願いします!わたしはお休みですが遊びに行きます♪ #MFTokyo2022
31
MRI特許を初めて読んだとき絶望的に分からなくて詰んだので、これ自作しちゃうのは凄すぎると思う #MFTokyo2022
32
先日ブログ記事で紹介したRaspberry Pi 400を使ったラップトップコンピュータも #MFTokyo2022 で作例展示しています。 mag.switch-science.com/2022/05/16/ras…
安い素材でやばい動きしてるロボットがいた #MFTokyo2022
34
#MakerFaire #2022 終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました!また、来年この場所でお会いしましょう。日程は10月14日-15日の2日間です。SEE YOU NEXT YEAR!#MFTokyo2022 #MFTokyo2022_ig instagr.am/p/CiE9cYLLQwb/
35
撤収準備をしていたメイカー達が1番羨ましがっていたやつ(CuboRex)@simakaze01 #MFTokyo2022
機械式のPONGゲーム。一見コンピュータ画面のようだが、磁石で動く球をやはり磁石で動くパドルで弾く。実際の動きの制御はコンピュータ。これはメカが凝ってて好きだ!#MFTokyo2022
ある面を下にすると玉が転がり、またある面を下にすると‥を繰り返すキューブ。 設計図はなく、作りながら考えて完成させるとのこと。たまにこういう超人的作品が拝見できるのもメイカーフェアの醍醐味でしょうか。 #MFTokyo2022
38
MFTで別方向で寺嶋にぶっ刺さったのがこちら 亡くなられる前に事前に本人の3Dスキャンをとっておくことで遺影をこんなにもアクティブに せっかくなので略式ながらお勤めをさせて頂きました #MFTokyo2022