「ピヨピヨオルガン」を作りました🐦
全く現実感がありませんが、現実です
創作楽器で 一人四役
【ヘルプミー!!】 6/10-11 東京代田橋で行う「ふしぎな創作楽器展」 創作楽器をさわって遊べる企画なんですが、実は現在ご予約が30名程度で結構ピンチなんです。(目標100名) 東京近郊の方、是非お越しいただくか お友達に教えてあげていただけないでしょうか!? 詳細 kajii.me/mirai/sousaku/
食器を鳴らすのがメチャクチャうまい人 @kumama_dayo
【大事なお知らせ】 創作楽器店@sodaaircoke を立ち上げます! 第一弾の楽器は「エアコーク」。 音色の良さはもちろん、音階や音の位置を自由に設定できるという圧倒的な機能性を持っています。 ミュージシャンはもちろん、音楽に詳しくない方でも楽しめます。 ↓続
オートマタ作家・原田和明さん(@kazu_automatist )ご夫妻によるミュージアム ミュゼ・オートマトンにお邪魔しました。 からくりの完成度もさることながら、人を楽しませる工夫が物凄くて最高です!
アシスタントさんが撮ってくれてました、トンネルの非常口。 閉塞感が凄い
@vowwowwan 指示はアナウンスですね〜。 残響がきつくて内容聞き取れないので、車のラジオで確認してました。
しかし今回本当に恐ろしかったのは、『火災とまれ』の掲示が出て停まっている僕らの横を、他の車はバンバン前に走っていくこと。 多分大丈夫だろう、という正常性バイアスだと思いますが.......やばいと思ったらすぐに止まる・退避する選択肢を常に持っておかないと、と痛感させられました。
火元からは大分離れてたっぽいですが、人生初のトンネル非常口へ。 (反対車線に抜けられるだけなのね.......) 暫く待つも、状況が全然分からないので側道の歩道?みたいな所を歩いてトンネル出口へ。 結局鎮火もわりとすぐで、1時間ほどの立ち往生で済みましたがなかなかの体験でした。
【東名高速トンネル火災】 無事だったので書きますが、なかなかスリリングな体験をしました。 トンネル入ってすぐ、『火災とまれ』。 トンネル内警報鳴りまくり。 すぐにハザード焚いて側道に停めると、車に鍵を付けたまま非常口に入ってくださいとの指示。
シンバルを忘れたときにはこれ! ワイヤーのカゴ。 中に入れるもの次第でカスタムもできます!
年末年始におすすめの楽器はスプーン! ⚫宴会芸で一生困らない ⚫どこでもできる ⚫オリジナル技開発し放題 .......てことで、みんなスプーンやりましょう!!
ハンドルを回すと海の音がする 「波からくり」を作りました!
#MFTokyo2022 楽しい! 素晴らしいものがたくさん見れました。 今江科学(@imae_kagaku)さんの「乱杭渡り」のモデル。 回転ひとつでこの動き、凄くないですか??
自作楽器だけで音楽を作ってみました! 大人の自由研究…
【大事なお知らせ】 7/20-8/31「ふしぎな創作楽器展 オンライン」を開催します! sv60.3d-gallery.net/?uid=LzpDlDSsD… 奇想天外、凄まじいクオリティの自作楽器がたっぷりと展示してあります。 素晴らしい方々が協力してくださりました、是非見てくださいねー!! #ふしぎな創作楽器展
古い引き出しからプルプルする楽器を作りました。 レトロ!
サイケデリックきらきら星
機関車っぽい音が出せるんじゃないのか、と気づいたので録ってみました! 6秒~の音がすごくお気に入りです。
色んなものを吊るすのが最大の趣味なんですが、最近また試したいものが増えてきました… 今までの吊るしたものたちをおさらい。 140秒には入り切らないので一部ですが、個人的にはダブルクリップ(小)や枝がなかなかいい感じです。
空き缶オルガン、通称「オルカン」を作りました! 一つ一つの缶が口を開けて歌ってるように見えなくも…
また謎の楽器が生まれた....... 名前募集中!!
ガラス琴、日用品でJupiter 机が回転しているわけではなく、カメラを台車に乗せて回り込みながら撮影してます。 あと地味にいい仕事してるのが後半のタライベース。 良かったらスピーカーやイヤホンで楽しんでください!