26
#ニスモ時間 Vol.26】 今日はリクエストにお応えして「ARTAゼクセルスカイライン」をご紹介します。 鈴木亜久里選手とM・クルム選手がタッグを組んでいました。 1999年11月28日に雨のオートポリスで開催された、オールスター戦での一枚です。 supergt.net/archive/classi… #おうち時間 #JGTC #NISMO
27
#ニスモ時間 Vol.23】 今日は、1995年8月13日(日)に旧FISCOで行われたJGTC第3戦から、10号車と55号車の集合写真です。 当時の水野監督の両脇は、鈴木利男選手と飯田章選手です。 後方のニスモスタッフもみんな若いですね! #おうち時間 #StayHome #JGTC #NISMO #ニスモメカ #25年前 #超若い
28
#ニスモ時間 Vol.22】 今回は秘蔵写真をご紹介します。 Vol.10でBNR32を取り上げましたが、これは1995年シーズン前のカウル製作途中の貴重なショットです。 BCNR33市販車のボディをベースにしていた事が良く分かりますね。 #おうち時間 #StayHome #JGTC #NISMO #BCNR33 #市販車ベース #大森社屋
🏁Back in the days🏁Vol.26 #FISCO展 1998年 全日本GT選手権 第4戦(GT500) この大会では前年の全日本F3チャンピオン トム・コロネル、FN参戦中の山西康司ペアの駆るMobil 1 NSXがラスト1周で逆転し優勝、前年から本格参戦を開始したホンダにとって念願の初勝利となった。 #JGTC #SuperGT
30
#ニスモ時間 Vol.15】 今日は、1994年9月11日にスポーツランドSUGOで行われた、JGTC第4戦の「ユニシアジェックススカイライン」です。 決勝では3位表彰台を獲得しました。 supergt.net/archive/classi… #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #ユニシアジェックススカイライン #長谷見昌弘
31
#ニスモ時間 Vol.12】 今日の写真は、1994年JGTC開幕戦の「ジョンソンスカイライン」です。 飯田章/山田英二組で、GT1クラスへ参戦したマシンです。 ボディワークは、当時のN1仕様に近い印象ですね。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #ジョンソンスカイライン #飯田章 #山田英二
32
リアもどうぞ。 2002年末に、美祢サーキットで行われたシェイクダウンテストの様子を、有名な某誌にスクープされたのもこのマシンの「思い出」ですね。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #スカイラインGTR #BNR34
33
#ニスモ時間 Vol.11】 今日はリクエストにお応えして、BNR34型スカイラインGT-R(GT500仕様)の秘蔵写真をお届けします。 2003年1月29日に旧FISCOで行われたテスト走行の一幕。 カーボンカウルが無骨ですね。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #スカイライン #BNR34
34
#ニスモ時間 Vol.10】 今回は秘蔵写真の蔵出しです。 Gr.Aレース終了後の1994年から開催される事となったJGTCへの参戦を目指し、旧大森社屋で製作中のBNR32です。 その後のZEXELスカイラインになった個体です。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #スカイライン #BNR32 #大森社屋
35
#ニスモ時間 Vol.9】 今日は1994年JGTC第3戦「JAPAN SPECIAL GT-CUP」から。 スタート直後、1コーナーのシーンです。 当時は今以上に多彩な車種が参戦していて、見る者を楽しませてくれましたね。 supergt.net/archive/classi… #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #近藤真彦 #初優勝
36
#ニスモ時間 Vol.8】 今日はZファンの皆様へ。 1994年JGTC開幕戦「全日本富士GTレース」での「FEDEX NISSAN GT-Z」です。 影山正美選手がドライブし、チームルマンからの参戦でした。supergt.net/archive/classi… #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #JGTC #Z32 #影山正美 #Fedex #FISCO #チームルマン
37
リアもどうぞ。 こちらは、5月1日(日)に行われた開幕戦での勇姿です。 GT1クラスの予選2番手からスタートし、記念すべき初戦で優勝を成し遂げたマシンです。 supergt.net/archive/classi… #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #JGTC #カルソニックスカイライン #BNR32 #影山正彦 #JGTC初優勝
38
#ニスモ時間 Vol.6】 今週もニスモに眠る秘蔵写真をご紹介します。 JGTC初年度の1994年4月8日に、富士スピードウェイで行われた合同テストでの「カルソニックスカイライン」です。ドライバーは影山正彦選手です。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #JGTC #カルソニックスカイライン #影山正彦
39
#ニスモ時間 Vol.5】 R31ファンの方、お待たせしました! 今日の写真は1994年4月8日、合同テストでの「欧州車販売の外国屋スカイライン」です。 その後開催されたJGTC開幕戦では、GT2クラスで2位表彰台を獲得しました。 supergt.net/archive/classi… #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #JGTC #HR31
40
#ニスモ時間 Vol.4】 今回はR32GT-R。 1994年9月11日(日)にスポーツランドSUGO で開催されたJGTC第4戦の「ZEXELスカイライン」です。 ドライバーは鈴木利男選手で、2位表彰台を獲得しました。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #BNR32 #鈴木利男
41
#ニスモ時間 Vol.3】 皆さん #ニスモ時間 へのご参加ありがとうございます! 頂いたリクエストにお応えして、S13シルビアをご紹介します。 1994年のJGTC開幕戦に参戦し、4位入賞した 「CCIあめんぼうシルビア」です。 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC #S13 #CCIあめんぼうシルビア
42
#ニスモ時間 Vol.2】 2回目の写真は 1994年5月1日(日)に開催された 開幕戦「全日本富士GTレース」での 日産勢のPIT風景から。 奥から … 2号車 ZEXELスカイライン 1号車 カルソニックスカイライン 3号車 ユニシアジェックススカイライン #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC
43
#ニスモ時間 Vol.1】 レース開幕まで、我々ニスモと一緒に懐かしい写真や思い出のひとコマを振り返ってみませんか。 第1回目の写真は、原点回帰。 JGTC初年度のこんなシーンから・・・ 「1994年 開幕前の富士合同テスト」 #ニスモ時間 #おうち時間 #StayHome #NISMO #JGTC
今週末はスパ・フランコルシャン24時間レース。#Spa24h CastrolカラーのNSXと言えば昔を思い出します。 #Castrol_MUGEN_NSX #JGTC #Drago🐲🐾 #道上龍