26
【グルメで旅するドイツ】 今回はケーキ編です! 1⃣東部が本場のバウムクーヘン 2⃣フランクフルトのフランクフルター・クランツ 3⃣黒い森のさくらんぼケーキ 4枚目は黒い森地方の可愛い民族衣装。 皆さんの好きなケーキはありますか? 返信欄でおしえていただけると嬉しいです😋 #FindYourCityBreak
27
近未来にワープしたかのような世界が広がるのは、シュトゥットガルト市立図書館。 2011年に完成し、「世界で最も美しい図書館」や「死ぬまでに行きたい図書館」とも言われています。 白を基調としたモダンで開放感のある空間は居心地がよく、いつまでも長居してしまいそうです。 #FindYourCityBreak
28
黒い森の西、フランス国境にも近い場所にある山カイザーシュトゥール。 山を囲む地域はドイツで最も温暖な地域として知られ、ワイン生産が盛んに行われています。 棚田のようにも見えるブドウ畑はこの地ならでは。 ワイナリー巡りほか、歴史ある町並みやハイキングも楽しめます。 #FindYourCityBreak
29
ローマ帝国を復活すべく学問と芸術の発展にも努めたカール大帝。 そしてそのシンボルがアーヘンの大聖堂。 936年から1531年の600年間に、30人の国王の戴冠式がここで執り行われました。 ヨーロッパの世界遺産の中で最も重要な建築物の1つと言っても過言ではありません。 #FindYourCityBreak
30
雨の日でも、こんな家なら楽しい。 ドレスデン新市街にあるポップでおしゃれな空間、クンストホーフ・パッサージュ内にある雨どいアートの家。 建物地下には雨水を貯める貯水タンクがあり、ユーモラスな水のアートが見られるだけでなく、生活用水にも活用されているのだそうです。 #FindYourCityBreak
31
【グルメで旅するドイツ】 パンのおいしさと種類は世界一?味わい深いライ麦パンから菓子パンまで3千種以上! 1⃣南部のブレーツェル 2⃣ジャム入り揚げパン、ベルリーナー 3⃣ハンブルクのフランツブロートヒェン 4枚目は世界遺産ハンブルクのレンガ倉庫街。 皆さんの好きなパンは? #FindYourCityBreak
32
「バイエルンの真珠」と称される古都バンベルク。 1000年以上の歴史を讃える旧市街をぬけると、レグニッツ川のほとりに「小ヴェニス」と呼ばれる風光明媚な景色が広がります。 夕日を浴びながら佇む川沿いの家々は、まさにヴェネチアをぎゅっと凝縮したかのようにロマンチック。#FindYourCityBreak
33
風光明媚なライン川の街リューデスハイム。 ドイツで最も有名な横丁、つぐみ横丁にはワイン酒場やレストランが軒を連ね、風情ある通りをそぞろ歩きしたら葡萄畑へ。 フルーティな味わいの白ワインを片手に父なるライン川を眺める贅沢。 旅の醍醐味の1つがここにあります。 #FindYourCityBreak
34
ローマ時代から温泉の歴史を持つ高級保養地バーデン・バーデン。 数々の著名人から愛された街並みは、これからの季節は色とりどりの花で彩られ、より華やかさを増します。 町で由緒ある温泉を楽しんだり、ここを拠点に黒い森観光を楽しむのもおすすめの過ごし方。 #FindYourCityBreak
35
🇩🇪 #ドイツ の世界遺産 #ケルン大聖堂 のおすすめビュースポットのひとつ「ケルントライアングル」🌇ビルの最上階が一般開放されており誰でもこのパノラマ景色を見ることができます!ケルン大聖堂は下から見上げても上から眺めてもその大きさに圧倒されます😳 📍#Köln #FindYourCityBreak
36
王都ドレスデンに行ったら「世界一美しい牛乳屋さん」のカフェで名物のシュトレンを食べたい! 古都マイセンに行ったら磁器工房のカフェで、マイセン磁器に載せてスイーツを食べたい! ザクセン地方の名産バウムクーヘンもカフェで食べたい! ドイツでスイーツ!の夢が広がります。 #FindYourCityBreak
37
フランケンワインの町ヴュルツブルク。 この地域で生産されるワインは、「ボックスボイテル」というヤギの睾丸の形をしたボトルが使われています。 力強くコクのある味わいは、「男性的」と表現されることも。 これからの時期は白アスパラと一緒に食べるのが楽しみですね。 #FindYourCityBreak
38
ベートーヴェン生誕の地としても知られる #ボン には #ドイツ 有数の桜並木があります🌸今やヨーロッパ各地で見られるようになった桜は日本人はもとより訪れる全ての人々に感動や希望を与えてくれます。1日も早く世界に平和が戻ることを願って🕊 📍#Bonn #FindYourCityBreak
39
【グルメで旅するドイツ】 お土産に人気のご当地銘菓 1⃣ドレスデンのシュトレン 2⃣ニュルンベルクのレープクーヘン 3⃣ローテンブルクのシュネーバル(雪の玉) ローテンブルクで中世にタイムスリップ! ロマンチックな旧市街で頬張りたいですね。 皆さんが食べたいのはどれ? #FindYourCityBreak
40
グリム兄弟ゆかりの地カッセルにあるヴィルヘルムスへーエ公園。 丘の頂上から流れる水が巨大噴水になってフィナーレを迎える「水の芸術」や妖精が出てきそうな森、お姫様が住んでいそうなお城など、まさにグリム童話をそのまま再現したかのような世界が広がる場所です。 #FindYourCityBreak
ボン旧市街の桜を見に行ってきました。誇張なく本当に素晴らしかった~!! 無数の桜の木が並ぶHeerstraßeとBreite Straßeはまるで《桜のトンネル》のようでした🌸 「死ぬまでに見ておきたい100の場所」にも選ばれたことがあるみたいですよ~。 歩くのがとっても楽しかった😆 #FindYourCityBreak
42
ドイツに現存する美しすぎる図書館の数々。 そこはまさに異世界の入り口です・・・ 1⃣ワイマールのアンナ・アマーリア公妃図書館 2⃣ヴィブリンゲン修道院の図書館 3⃣ヴァルトザッセンの修道院図書館 4⃣ハレの公共図書館 みなさんが行ってみたい図書館はありますか? #FindYourCityBreak
43
ウェストファリア条約締結の地ミュンスター。 重厚な建物や中世の城壁、そして現代建築がミックスされた街並みはどこか独特な雰囲気。 活気あふれる大学都市でもあり、インフラやショッピング、ナイトライフが充実。 「世界で最も住みたい都市」に選ばれたこともあります。 #FindYourCityBreak
44
かつてのヨーロッパで🍍は超超高級品💍 王室の宴で出される🍍のデザートは権力と富の象徴でもありました🧐 創業1898年、ドイツ皇室御用達だったショコラティエKunderでは🍍タルトが名物。かつての超高級品を手頃な値段で食べて欲しい☺️ 📍ヴィースバーデン #FindYourCityBreak #Wiesbadenkommtzudir
45
少数民族ソルブ人が多く住む、ザクセン州のオーバーラウジッツ地方。 バウツェンやゲルリッツが同地域の中心都市です。 ソルブ人にとってイースター(今年は4/17)は重要なお祝い。 同地域では、伝統のブループリントをあしらった、こんな美しいイースターエッグにも出会えます。 #FindYourCityBreak
46
ドイツには動物や神話の登場人物から名付けられたお城や建物も少なくありません。 ノイシュヴァンシュタイン城(新白鳥城)やドラッヘンブルク城(竜の城)、ニンフェンブルク城(妖精の城)、猫城やねずみの塔など。 今度ドイツを旅する時は、名前の由来にも注目してみて下さい。 #FindYourCityBreak
47
黒い森に抱かれたフライブルクはドイツで一番日照時間が長い町。 お散歩や森林浴、薄焼きピザのフラムクーヘンや黒い森のさくらんぼケーキなど楽しみがいっぱいですが、必見なのが美しい大聖堂。 内部においしそうなブレーツェルのステンドグラスがあるので探してみてくださいね。 #FindYourCityBreak
48
文豪ゲーテの生まれた町フランクフルト。 マイン川の対岸ザクセンハウゼン地区は、りんご酒が有名なエリアです。 ほのかな酸味が効いた爽やかな味わいが特徴で、これからの季節は青空の下で飲むのがまた格別。 「ベンベル」と呼ばれる陶器のピッチャーもとってもキュートです。 #FindYourCityBreak
49
ロマンチック街道の出発点ヴュルツブルクの美しき世界遺産、レジデンツ。 階段の間の天井を覆う世界最大のフレスコ一枚画は、よく見ると立体的に飛び出していて迫力満点。 実はこの宮殿の地下にはワイナリーがあるんです。 白アスパラと一緒に味わうフランケンワインは絶品ですよ! #FindYourCityBreak
50 キャンペーン
ドイツ旅を本気で考えてもらうには何があればいいかと考えた結果、ユーハイムのバウムクーヘンが丸ごと1本あれば発祥の地ドイツに絶対行きたくなると思いつきました! 抽選で1名様にプレゼント ■応募方法 1⃣ドイツ観光局をフォロー 2⃣本投稿をRT(4/30〆切) germany.travel/media/redaktio… #FindYourCityBreak