【カード紹介】ファイアーエムブレムシリーズではお馴染みのキャラクター、アンナです。謎の多いアンナにふさわしく、デッキに入れる枚数や戦場のユニット数の制限を受けない特殊なカードです。(Illust:cuboon) #FEcipher
【カード紹介】「風の魔道士」の異名を持つマリク。マルスとは古くからの友人で穏やかな性格ながら天才的な魔術の才能を持つ人物です。「エクスカリバー」は彼を象徴する強力な風の魔道書です。 (Illust:あんべよしろう) #FEcipher
公式HPの「商品情報」に第2弾の商品イメージ画像を追加しました。 #FEcipher fecipher.jp/item/
【カード紹介】マルスの姉である王女エリス。マリクとも親交が深く、それを反映した能力になっています。仲間を蘇らせるオームの杖の使い手で、そちらもスキル「オーム」として収録しています。 (Illust:HMK84) #FEcipher
【カード紹介】覚醒のマイユニットであるルフレ。こちらは女性のルフレです。草原で倒れていたところを発見される彼女ですが、そちらをイメージした一枚になっています。 (Illust:BISAI) #FEcipher
【川出】ただいま第2弾の校正確認作業中です。試し刷りされたカードに問題がないかを確認しています。(最初は1枚の大きな紙にたくさんのカードが印刷されています) ここで問題がなければ、製品の生産開始となります。 #FEcipher
【カード紹介】ルフレの子供、マーク(男)。マイユニットの子供は必ず異なる性別で登場するので、「軍師の系譜」は親であるルフレ(女)が戦場にいる時にだけ発動できるスキルになっています。(Illust:祀花よう子) #FEcipher
【カード紹介】決意を秘めた横顔が凛々しいワダサチコさんのマルス。こちらは本日発売の「Vジャンプ 9月特大号」の付録カードとなっております。キラキラ輝く豪華ホログラム仕様です!(Illust:ワダサチコ) #FEcipher
第2弾スターターデッキの購入特典は、3DS本体のHOMEメニューをきせかえできる「ファイアーエムブレム25周年 オリジナルテーマ」のダウンロード番号です!画面は歴代キャラのドット絵で、BGMはシリーズ全作品に関わっている辻横由佳さん書き下ろしの新曲です。 #FEcipher
第2弾ブースターボックスの購入特典は、第3弾先行プロモーションカードと数量限定のオリジナルカードスリーブです!スリーブは、全2種類の絵柄のうちどちらかが5枚入っており、主人公にするカード用のスリーブとしても使用できます。#FEcipher
【カード紹介】パオラ、カチュア、エストのペガサス三姉妹です。それぞれ個性的に描かれている彼女達。三枚並べた時の美しさは必見です。是非トライアングルアタックをその手で完成させて下さい!(Illust:HACCAN) #FEcipher
【カード紹介】物語冒頭からマルスと共に闘う弓兵、ゴードン。戦闘力をUPする「鋼の弓」は武器を持ち替えられるシステムを再現し、「飛行特効」と合わせれば、空飛ぶ相手に絶大な威力を発揮します!(Illust:紺藤ココン) #FEcipher
【カード紹介】笑顔で女性に声をかけるアズール。ナンパを日課とする女好きな彼の性格を反映した能力になっています。元々は極度の恥ずかしがり屋で、ナンパはそれを克服する為はじめた事なのだとか。(Illust:ワダサチコ) #FEcipher
【カード紹介】ついに登場、男のルフレ! こちらは本日発売の公式ガイド付録のカードで、剣を用いて戦場に挑みます。劣勢の時、彼の「戦知識」があれば、戦局を変えられるかも?(Illust:VOCO) #FEcipher
【カード紹介】本日より開催の「ファイアーエムブレム祭」。ご来場の皆様全員に、このカードをプレゼントしております。往年のCMを彷彿とさせる1枚。イベントと共にお楽しみ頂けたらうれしいです。(Illust:まよ) #FEcipher
【カード紹介】闘技場で豪腕を振るうオグマ。彼は剣闘士だった過去を持ちます。その鋭い眼差しの先には「宿命の好敵手」の存在が…? オグマ、シーダ、ナバールの人間関係が交錯するカードです。(Illust:п猫R) #FEcipher
【カード紹介】決意の表情のルキナ。父親であるクロムと自分の戦闘力をUPするスキルを持っています。左目に聖痕が輝き「聖なる血脈」を表現しています。(Illust:まいぽんぽん/INTELLIGENT SYSTEMS) #FEcipher
【カード紹介】セルジュの息子、ジェローム。彼が乗るドラゴンは母親と同じ「ミネルヴァ」…どこかで聞いた名前ですね? 剣士が主人公になる事が多い本作において「剣殺し」は恐ろしいスキルです。(Illust:黒檀きつねん) #FEcipher
【カード紹介】昏い森の中、妖しい魔法の輝きに照らされるサーリャ。手札を捨てさせるスキル「ミィル」は上手く使えば相手の必殺攻撃や神速回避を阻止することも可能です。(Illust:てるみぃ) #FEcipher
【カード紹介】アカネイアの勇者、アストリア。国の為に剣を捧げる忠義の戦士ですが、捕まった恋人ミディアの為、やむなくマルス達と戦いました。「愛の双刃」は2人の強い愛によって発動する大技です。(Illust:茶ちえ) #FEcipher
【イベント】8月14日に「TCGファイアーエムブレム0(サイファ)」スペシャル生放送を配信します!詳しくは公式HPをご覧ください。 #FEcipher fecipher.jp
【カード紹介】名台詞「いいでしょ?」が有名なシスター、マリア。ミネルバとミシェイルの妹で、2人を応援する能力を持っています。兄、ミシェイルのカードの登場は…? 期待してお待ち下さい!(Illust:木村樹祟) #FEcipher
【カード紹介】サイファ第2弾に、最新作「ファイアーエムブレムif」が早くも参戦! こちらのカムイをはじめ、「白夜王国」「暗夜王国」のキャラクター達がTCGでも熱い闘いを繰り広げます!(Illust:コザキユースケ) #FEcipher
公式HPで「エマとシェイドのサイファ最前線付近!」が公開されました。サイ ファオリジナルキャラクター達がイベント情報やデッキ構築などを紹介していき ます! #FEcipher fecipher.jp/special/
【カード紹介】サイファ第2弾、「光と闇の神焔」の中心となるのは、もちろんカムイと白夜・暗夜のきょうだい達です。白夜は団結を、暗夜は個の力を主軸に9月17日に登場です!(Illust:コザキユースケ) #FEcipher