1
									
								
								
							毎日毎日、びっくりするようなことが起きすぎ!な入管法審議。あまりに次々新事実が明るみになっているので、この間あぶり出された問題点を整理してまとめました。ぜひご一読下さい。立法事実の崩壊、隠蔽や虚偽、どの点をとっても、採決など到底できないことは明らか。 #D4P
d4p.world/news/21439/
							
						
									2
									
								
								
							人権問題に取り組んできた弁護士がぽつりと語った。
「日ごろから脆弱な立場にあるような外国人は、(こういう法案で)殴っても反論できないと思っているんでしょう」
勝手に殴らせてたまるか――今、心の底からそう思う。「嘘」をついているのは誰なのか。書きました。 #D4P
d4p.world/news/21356/
							
						
									3
									
								
								
							差別書込を受けてから2年半、提訴から1年半。今日、判決を得ることができました。一定の課題は残るものの、私はこの判決を前向きにとられています。被告側の書込が「差別的な表現」であるとし、それが賠償でも考慮されました。支えて下さった方々に、感謝。 #D4P
d4p.world/news/21585/
							
						
									4
									
								
								
							ルーツをたどる記事に対して投稿された差別書き込みについて、提訴から1年半。ようやく明日、判決です。日本社会にはいまだ、包括的に差別を禁止した法律も、独立した人権救済機関もありません。今回の訴訟が、必要な法整備につながる一助になればと願っています。 #D4P
d4p.world/news/14148/
							
						
									5
									
								
								
							責任回避してきた入管さえ、ウィシュマ・サンダマリさんの支援者が「病気になれば仮放免される」と発言したことも「淡い期待を抱かせた」ことも「認定していない」と。梅村議員の発言は、ネット上に蔓延するデマ、差別をさらに煽った意味で何重も責任は重い。冒頭で▶youtube.com/watch?v=fkufgQ… #D4P
							
						
									6
									
								
								
							「虐殺は、言葉からはじまった」
「ある日突然、アウシュビッツが作られたわけではない」
今の日本は、ヘイトとホロコーストの間のどこに立っているのか。
石岡史子さんのお話、ぜひ聴いてみて下さい▶ youtube.com/watch?v=jS1Zcv… #D4P
							
						
									7
									
								
								
							次から次へ…1月に酒酔いが指摘され、診療から外れている=診療実態のない常勤医を、入管庁が「医療体制の強化」などを示す4月の資料に「常勤医」としてそのまま掲載し、審議を進めていました。これでも強行採決なのか。法案の前提や土台などもはや、どうでもいいのか。 #D4P
d4p.world/news/21383/
							
						
									8
									
								
								
							葉梨法相交代、事実上の更迭へ。ヘイトスピーチ対策、入管問題、低すぎる難民認定率、法務省が取り組むべき課題は、どれも命に直結するもの。国連自由権規約委員会がこうした問題について、日本政府に勧告を出したばかり。勧告内容について、冒頭でお伝えしています▶ youtube.com/watch?v=4D7IKE… #D4P
							
						
									9
									
								
								
							改めて。6/5、国会前での #入管法の改悪に反対する大集会 に、「近くでご飯を食べてから行こう」と思っている方、ぜひ。命がけで故郷を離れた店主さんが、異国だった日本で「全身全霊をかけて」築いたというこのお店。フォーの優しい味が、心身にエネルギーをくれます。 #D4P
d4p.world/news/20756/
							
						
									10
									
								
								
							広島市教育委員会は平和教育教材から「はだしのゲン」を削除する方針。さらに中学生の教材からは「第五福竜丸」の記載がなくなる。今日は3月1日、ビキニ環礁での水爆実験で第五福竜丸の乗組員が被ばくした日。平和教育はどこに向かうのか。高橋博子さんと考えました▶ youtube.com/watch?v=HM0P8y… #D4P
							
						
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							冒頭、杉田水脈議員による「日本には命にかかわるひどい女性差別はない」等の答弁にも触れました。以前には国連女性差別撤廃委員会に参加したアイヌ民族や在日コリアンの女性たちを「民族衣装のコスプレおばさん」などと呼んでいた。首相の任命責任も問われ続けている▶youtube.com/watch?v=CISumX… #D4P twitter.com/NatsukiYasuda/…
							
						
									13
									
								
								
							なぜ誰も、責任と向き合おうとしないのか。赤木雅子さんの起こした裁判については、来週11月30日(水)21時からの「Radio Dialogue」冒頭でもお伝えします。登録、リマインダー▶ youtube.com/watch?v=CISumX… #D4P
							
						
									14
									
								
								
							今日は #入管法の改悪に反対する大集会 に赴くことが叶いませんが、「私たちはすでに、共に生きている」を伝える配信、21時からお届けします。冒頭では改めて、入管法に関連し明らかになってきたことを整理します。アーカイブでも聴けます▶ youtube.com/watch?v=ZplF3v… #D4P twitter.com/NatsukiYasuda/…
							
						
									15
									
								
								
							こうして相次ぐヘイトクライムについて、「Radio Dialogue」の冒頭でもお伝えしています。こうした局面で、国としてどのようなメッセージを発する必要があるのか。ぜひお聴き下さい▶ youtube.com/watch?v=qVuQ2F… #D4P
							
						
									16
									
								
								
							今、何かしらの苦しい思いを抱え、自殺という選択肢を背負ってしまっている人にとって、報道などが”引き金”にならないよう、私たちは何に配慮すべきなのか。荻上チキ氏による「自殺報道ガイドライン」の解説です。 youtu.be/dVIfxS0bPm8 #D4P
							
						
									17
									
								
								
							入管法改定案に反対するデモが国会前で開かれ、5000人以上が集いました。崩壊した立法事実、データを出さない入管、ハリボテに過ぎなかった「改善策」、不祥事を隠蔽する大臣――命を軽んじる法案と誤魔化しを続ける大臣・法務省に、多くの人々が声をあげました。#D4P #入管法の改悪に反対する大集会
							
									18
									
								
								
							2年半ぶりに、イラク北部、クルド自治区に来ました。シリアから避難しているご家族と再会。ようやく写真をお渡しできました。 #D4P
							
						
									19
									
								
								
							伊藤詩織さんが取材した、ハートネットTV「ルーツをめぐる旅の先に SNS上のヘイトを問う」をご覧下さった皆さま、ありがとうございました。7/7日午前0:45(7/6深夜)に再放送予定です。Tverでもご覧になれます▶ tver.jp/episodes/eplff… #D4P 
写真は釜山で、背中を押してくれたハルモニたち。
							
						
									20
									
								
								
							
									21
									
								
								
							鈴木宗男議員の「国益なくして人権なし」発言ものけぞりましたが、法務大臣会見では”無理筋”な「言い間違い」も発覚。入管法政府案の根拠とされた参与員の発言。その難民審査件数を大臣自ら「不可能」と。冒頭で斉藤大臣の発言音声と共にお伝えします。21時より▶youtube.com/watch?v=LQ5EE2… #D4P twitter.com/NatsukiYasuda/…
							
						
									22
									
								
								
							こちら昨年の配信。麻生大臣(当時)が、公文書改ざんの再調査について「読者の関心があるのかね」など発言したことに、赤木雅子さんは「ショックだった」「夫の上司、トップであった麻生さんが何も責任を取らずに長く大臣でい続けたこと、夫はどう感じていたんだろう」と youtube.com/watch?v=AV0Vjl… #D4P
							
						
									23
									
								
								
							武田砂鉄さんと振り返った1年。マイナンバーカード”事実上の義務化”、五輪汚職問題、安倍元首相銃撃と国葬、全容が解明されていない政治家と旧統一教会の結びつき。「年をまたぐのは嘘をついている人たちにとってはチャンス」。そんな"年末ウォッシュ”をさせないために▶ youtube.com/watch?v=pnKOzd… #D4P
							
						
									24
									
								
								
							映画界では相次いで、性被害についての声があがっています。「その業界で力を持つ人が、自分の理屈に被害者を飲み込み支配しようとする」と小川たまかさん。今あがった声や、水原希子さんをはじめ連帯する発信をした方々を孤立させないためにできることは。 youtube.com/watch?v=B_Aq4e… #D4P
							
						
									25
									
								
								
							脆弱な立場にあるブラジルルーツの保護者や子どもたちの居場所を20年に渡り築いてきたこの滋賀県・サンタナ学園が今、幼保無償化対象外となる危機に。存続が危ぶまれています。「自己責任」で対処を求めるのではなく、必要な公助とは。河かおるさんと考えます▶ youtube.com/watch?v=uCgcSr… #D4P
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									