【お知らせ】 2022年10月19-20日で開催されたクリエイターの祭典「Adobe MAX」にてイラレを使った書体デザインのチュートリアルセッションを制作しました。 今日イラレを買った人でも役立つ簡単な内容です!よかったら見てね! ▼動画はコチラ adobe.com/jp/max/2022/se… #AdobeMAX #AdobeMAX2022
無料で学べるアドビ公式動画まとめ #AdobeMAX #AdobePartner
3
昨日のイベントで知った、イラレの新機能「クロスと重なり」 ロゴのデザイン考える時とか、かなり使えそう🙆‍♂️ #AdobeMAX #AdobePartner #illustrator
4
Adobe Sneaksの発表。 静止写真と参考動画から、動きのある動画を生成する技術「#ProjectMotionMix 」 人物写真から、ディスコダンスの動画を作り出している。 さらに、動画の繰り返し時に始点と終点が自然につながるように自動補正できる。これはヤバい。 #AdobeMAX #AdobeMAX2022
5
Adobe Sneaksの発表。 ベクターシェイプを、立体感のあるオブジェクトに張り付くように配置できる技術「#ProjectVectorEdge 」 これも発表用のIllustratorで実演されています。 #AdobeMAX #AdobeMAX2022
6
Adobe Sneaksの発表。 タイポグラフィーの装飾を最適化する技術「 #ProjectMagneticType 」 テキストの字形を解析し、シェイプを磁石のようにくっつけることができる。 テキストなので非破壊で文言を編集可能。 Illustratorに参考実装されてます。 #AdobeMAX #AdobeMAX2022
Adobe MAXで紹介された「オブジェクト選択ツール」 の強化、Webデザイナーならどんな風に使えるか考えて見ました。 ・Shift + Deleteキーで余計な物を削除 ・オブジェクト毎に選択範囲で細かいレタッチ ・スピーディーに毛先まで切り抜き ・最後はおまけです #AdobeMAX
#AdobeMAX #AdobeMAX2022 ゆうたONEのセッション動画はこちらから何度でも見れます! そんなに難しいことは話してないので、ぜひ書体制作に挑戦してみてください!! adobe.com/max/2022/sessi…
9
Adobe、新しい製品「Adobe Substance 3D Modeler」 をリリース。 VRにも対応し、粘土をコネコネする感じで3Dモデルを作成可能。 単純な円柱から複雑なドラゴンご作られています。 #AdobeMAX #AdobeMAX2022 #AdobeMAXJapan
3Dモデリングを直感的に行いたいですか?👀 メタバースコンテンツ制作が抱える問題に挑むべく、アドビとMetaはパートナーシップを発表しました🎉 最初からVR環境での制作を念頭において開発された初のツール #Substance3DModeler もMeta Questに対応👏 詳細は👉 adobe.ly/3EPaDRp #AdobeMAX
11
Illustratorの新機能 「クロスと重なり」 重ねたオブジェクトの下層だけフォントを変えたり色を変えたりできる。 #AdobeMAX #AdobePartner #illustrator
皆さんのご要望にお応えし、#Lightroom がパワーアップ🦸「コンテンツに応じた削除」を追加しました🙌 Photoshopと同じ「コンテンツに応じた」テクノロジーにより、不要な箇所を削除。これまで以上に簡単に写真の修復や除去が可能になります✨ 詳細👉 adobe.ly/3s5KhmA #AdobeMAX
#Illustrator に新機能「クロスと重なり」が登場🎉 オブジェクトの重なりを簡単に変更ができるようになりました🙌 テキスト情報を持ったまま色やフォントの変更もできますよ🖊🎨 詳細は👉 adobe.ly/3MKaBMr #AdobeMAX
#Photoshop で古い写真や破損した写真がよみがえる!? ニューラルフィルターに「写真修復ニューラルフィルター」が追加📷 写真の傷やその他の細かい欠陥を、#AdobeSensei の機械学習を使って自動的に検知し、除去します。 詳細は👉 adobe.ly/3TdXhSU #AdobeMAX
15
Photoshop 2023の新機能。 被写体を選択して、Shift + Deleteキーで削除できる(背景を良い感じに書き足してくれる)。 従来から存在した「被写体を選択」と「コンテンツに応じた塗りつぶし」が組み合わさり、写真上の不要な被写体を直感的に消せるようになったのが特徴。 #AdobeMAX
16
ついにAdobe MAX 2022にFigmaが登場。 発表の要約 ・Adobeのチームと協力しあうことで、Figmaの機能をはやく開発できるようになるだろう ・まずはFigmaでAdobe Fontsを利用できるようにする #AdobeMAX #AdobeMAX2022
Adobe MAX 2022 開催中 新しいPhotoshop(24.0)の新機能です ・写真の復元ニューラルフィルター  AIが傷んだ写真を復元します 古い写真を蘇らせることができますね! 自然災害で汚損した写真を復元する時にも役立ちます #AdobeMAX #Photoshop #AI
18
Illustrator 2023(27.0)の新機能、「クロスと重なり」を使うと、非破壊で互い違いの重ねを実現できます。 #AdobeMAX
19
明日からのAdobeMaxのタイムテーブルを作りました。リアタイ参加するつもりで作っていましたが両日ともリアタイできなくなったので誰かの役に立ったらいいな。(日本のセッションのみです)😭 #AdobeMAX
20
期間限定のMAX Storeがオープンしています。 maxjapan-store.jp/collections/ad… クッションが欲しい人はお早めに!!! ・10月21日まで ・クレジットカード払いのみ ・送料:全国一律500円 #AdobeMAX
21
お声がけいただきAdobe「MAX Challenge」 参考作品を制作しました! 今年のテーマは「つくるのはたのしい」 自分のたのしいを優先でいろいろやってみました まずはたのしくつくることが大事かなって お気軽にどしどしご参加ください #初参加 #AdobeMAX #モーション部門 #PR adobe.ly/3AFQquP
\ヒグミンうらない/ 今日の運勢を、画家・絵本作家のヒグチユウコさんがデザインした「ヒグミン」フォントがうらないます🧙‍♂️🧙‍♀️ この投稿をRTすると占い結果が届きます🔁 ”大利益”の占い結果の人にはプレゼントあり🎁 ヒグミンを使ってみる👉 adobe.ly/3pDapFe #AdobeMAX #ヒグミン
いやいやいやいや.....。 背景一瞬で描けるじゃないですか。。。。 #AdobeMAX #AdobePartner
\ヒグミンうらない/ 今日の運勢を、画家・絵本作家のヒグチユウコさんがデザインした「ヒグミン」フォントがうらないます🧙‍♂️🧙‍♀️ この投稿をRTすると占い結果が届きます🔁 ”大利益”の占い結果の人にはプレゼントあり🎁 ヒグミンを使ってみる👉 adobe.ly/3pDapFe #AdobeMAX #ヒグミン
25
まさか、こんな落書きはさすがに写真みたくはならないよ・・ね・・って、、えっ??!! #AdobeMAX #AdobeMAX2021 #CCDojo