26
#麒麟がくる 第28話。幕臣に取り立てられた光秀。義昭は将軍に就任するも幕府には黒い影が。摂津晴門の黒幕っぷりがいいです!二条城築城にとりかかる信長、信心なければ石仏もただの石という描写が怖かった。信長、義昭、光秀、みな良き世を築きたいのに、その礎に歪みが感じられた回でした。 #麒麟絵
27
#麒麟がくる 第39話。本願寺攻めに苦戦し苛立つ信長。疲労で倒れた光秀の回復を祈る熙子だが今度は彼女が倒れてしまう。光秀を長く支え続けた愛しい妻は穏やかな世がくることを案じながら先立つ。城持ち大名になり3人の子に恵まれた先のこと。おとぎ話の続きのような苦く切ない別れの回でした。#麒麟絵
28
#麒麟がくる 第30話。同じ志を持つ義昭と駒、蚊帳での安らかなひととき。光秀と帰蝶の再会が嬉しかった!朝倉討ちの理由を探していた信長は帝に拝謁。都と畿内を平らかにするためならば戦もやむなしという帝の勅命を受ける。幕府と織田、光秀の立場は気になれど信長の士気は最高潮の回でした! #麒麟絵
29
麒麟がくる 第22話。やはり只の旅芸人ではなかった伊呂波太夫、関白・近衛前久とは姉弟のような生い立ち。京で再会した失意の義輝に、織田信長を上洛させると約束する光秀。長らく燻っていた光秀に大きな目標ができた回。昂ぶった気持ちを東庵に吐露するシーンが印象的でした! #麒麟絵 #麒麟がくる
30
長谷川博己さんの明智光秀最高です。これからも応援しています! #麒麟がくる #麒麟を待つ #麒麟絵
31
彼を愛するということ #麒麟絵 #麒麟がくる
32
細川藤孝さん、めっちゃいい人だった #麒麟がくる #麒麟絵
33
#麒麟がくる 第26話。義昭という神輿を担ぐのは誰か。上洛を決めた朝倉義景を持ち上げると見せかけ叩き落としたのは影鏡と山崎と通じていた三淵。船出の潮時であると光秀を鼓舞する太夫、信長に上洛を献言する光秀。人々の思惑が交錯するなか、義景の喜怒哀楽の表情が見どころ溢れる回でした!#麒麟絵
34
会議は踊る #麒麟絵
35
#麒麟がくる 明智家が大好きになった美濃編。ありがとうございました! 今日からの越前編も楽しみにしています! #麒麟を待つ #麒麟絵
36
#麒麟がくる 第27話。京で三好勢について調査する光秀。再会した駒の協力もあり「織田軍が鎧兜をつけずに上洛する」という条件を呑んで今井宗久と三好勢を手切りさせる。一方「義昭か信長か」という問いに実直に答える光秀。ボタンの掛け違えの起点のようなやりとりに、ハラハラした回でした!#麒麟絵
37
#麒麟がくる 第37話。信玄の死を機に、窮地に追い込まれた義昭、朝倉家は滅亡へ。権力の象徴である蘭奢待を手に入れ、絶頂に見えた信長のさらに上手をいく帝に震えました!袂を分かつことになった兄・三淵と弟・藤孝との哀しい再会。三淵が光秀に見せた爽やかな表情が美しくも切ない回でした! #麒麟絵
38
#麒麟がくる 第24話。義輝暗殺を知り激昂した光秀、松永久秀に会いに行くも、実は覚慶が将軍の器であるかどうか光秀に確かめさせる朝倉義景の策。義景の狡猾な一面と光秀の回答に拍子抜けした表情がよかったです。光秀とは1話の鉄砲探しの旅からの縁の松永久秀、なんとも存在感ある回でした! #麒麟絵
39
一連の流れをずっと見せられてた鳥さん、お疲れ様… #麒麟がくる #麒麟絵
40
#麒麟がくる 第32話。鉄砲の買い付けのため今井宗久のいる堺へ。ライバルながらも狡猾さがギラリと光る藤吉郎が面白くなってきたのと、交渉に怯むことなく腹が据わった態度の筒井順慶には好感が。京に来て以来、緊張感ある現場続きの光秀。家族との再会で見せた安堵の表情に和んだ回でした! #麒麟絵
41
#麒麟がくる 遂に第21回。 終始義元様の力強い目が…素晴らしかったです!! そして更にダンディ度合が上昇するあちらの世。 #麒麟絵
すごい…今回は終盤にリフレインしそうなシチュエーション目白押し…。道三の迫力と十兵衛の無言の芝居の情報量の多さが圧巻でした。出陣を決意した十兵衛が「敵は…!」て言い出した時が私の瞬間視聴率MAXポイント。来年になってもいいから何とかラストまで辿り着いてくれ #麒麟がくる …! #麒麟絵
43
十兵衛、あの人数の刺客を突破したの凄い #麒麟がくる #麒麟絵
十兵衛を描きました 大河ドラマで一番血湧き肉躍る 主人公の道が大きく変わる瞬間を見ました #麒麟がくる #麒麟絵
相手の薙刀奪った後二刀流みたいになるのとかいままで静かだった将軍が強いのがかっこいいんです #麒麟がくる #麒麟絵
46
#麒麟がくる 第29話。摂津春門を黒幕とした腐敗した幕府を一新したい光秀。ウマの合わない藤吉郎と光秀の衝突のはじまり、前久の変装姿がよかったです。時の権力者の力を表しているような美しい二条城の塀と荒廃した御所の塀。太夫が帝の塀をきれいにしておきたい気持ちに共感できた回でした!#麒麟絵
47
#麒麟がくる 第25話。信長ついに美濃を平定。長良川の戦い以降、美濃を守り続けてくれた伝吾との再会、かつての明智荘に帰ることができた牧の笑顔が嬉しかった。この先どうすればよいか悩んでいた信長と光秀が、斎藤道三の残した「大きな国を作れ」という言葉に志がひとつになった回でした! #麒麟絵
48
ありがとう俺たちの松永殿  #麒麟がくる #麒麟絵
「二人で茶でも飲んで暮らさないか?」 #麒麟絵 #麒麟がくる
「いや もうよかろう」 明智十兵衛を描きました 最終回で情緒ズタボロになった場面はここでした 一枚失敗、下書きして描き直したのに、途中から眼が信長に似てきて、何かもう哀しくてよくわかんなくなっちゃった… 十兵衛、あなた、自分が死んだような顔よ… #麒麟がくる #麒麟絵