1277
細川藤孝の息子・細川忠興と結婚して細川ガラシャとなる玉ちゃん これは哀しくも素敵な伏線 #麒麟がくる
藤孝さんは尊いから来てくれなくてもいいや ただし順慶、テメーはダメだ #麒麟がくる
1279
どこか見覚えのある明智の館に比べ、稲葉山城はロケでもしたのかと見紛う出来。鶯張りの廊下も耳に心地よい。なんと、一点もののセットだという。そして、TLでも絶賛される光の美しさ。これもスタッフのこだわり。 「ドラマを見て床の反射を気にする人はいないと思いますが」いえいえ。 #麒麟がくる
1280
プロポーズに使える台詞集 「僕に毎日味噌汁を作ってください」 「一緒のお墓に入ろう」 「一生一緒にいてくれや」 染谷信長「2人で茶でも飲んで暮らさないか?」←new! #麒麟がくる
伝吾、お前いつの間にそんな姿に・・・ #麒麟がくる
1282
続いてお見せしますのは、帰蝶の衣装成長日記 です。 カルサン袴が懐かしい〜☺️今日の帰蝶さまのお言葉は重かったなぁ😅 来週で最終回‼️最後まで宜しくお願い致します‼️ #麒麟がくる #衣装デザイナー #黒澤和子 #とアシスタント
まさか2020年の大河ドラマで斎藤道三と斎藤義龍の一騎討ちが見られるとは…(いいぞもっとやれ派) #麒麟がくる
1284
#麒麟がくる 第27回によせて。 陣内宗久様、所作と長台詞圧巻でした! (帰蝶様待ち組にとっては不意打ち過ぎて息が) #麒麟絵
1285
放送再開を心待ちにしております。 柴田亜美 #柴田亜美 #麒麟がくる #長谷川博己 #明智光秀 youtube.com/watch?v=gYFeWb…
1286
幻の香木であり、ノッブが取ったところは残っております #麒麟がくる
登場人物がお茶を飲む度に謎の緊張感が生まれる今年の大河ドラマ(主に本木雅弘のせい) #麒麟がくる
1288
十兵衛✖️火縄銃キターーー!!カッコ良き!!カッコ良き!! #麒麟絵 #麒麟がくる
1289
同じ人物相関図。すごく面白い! #国盗り物語 #麒麟がくる #麒麟がくるまでまてない
1290
#麒麟がくる 第19回 眩しさと切なさと「父上」呼びとでボンバー #麒麟絵
麒麟がくる、お疲れさまでした。 本能寺のその直後、1枚だけ貼っておきます。 #麒麟がくる  #軍師黒田官兵衛伝 #信長の忍び #明智光秀放浪記
1292
天子の一人称である朕。 字幕では「ちん」とひらがな表記になっています。 NHKや新聞協会では、常用漢字表にあっても原則として使わない漢字として、虞・且・遵・但・朕・附・又の7文字を定めているそうです。 歴史小説や古い法令を読んでいる身には、どれも身近な漢字ではありますが。 #麒麟がくる
1293
高政が病と偽り弟達を呼び寄せたこと。 道三が婿に茶を飲ませたこと。 帰蝶の煽りに加え、信長と信勝の間に何があったか知らなくても、ずっと見てきた視聴者には何が始まるのか察せられるというもの。 知的好奇心を刺激する脚本は楽しい。 その脚本を軽々超えてくる染谷将太劇場に拍手。 #麒麟がくる
3年前の大河ドラマで親の顔よりよく見た首桶 #麒麟がくる #おんな城主直虎
1295
藤吉郎親子揃ってキャラ濃すぎてもう…十兵衛も足痛すぎなのに笑って3年前の思い出話したりみんな強い…強いな麒麟キャラは…今週も面白かったです…!! #麒麟がくる #麒麟絵
1296
日本外史に義輝の最期は「名刀を畳に刺して刃こぼれする度に新しい刀に替えて戦った」という記述がある。 鬼丸國綱、大包平、九字兼定、朝嵐兼光、綾小路定利、二つ銘則宗、三日月宗近など名刀揃いだが、これらの名が登場するのは歴史小説の中だけで信憑性の高い史料には見当たらない。 #麒麟がくる
1297
1298
大河ドラマの終了後に年末年始の休みを入れるの、あれ重要だったんだな。来週から新しい大河が始まると聞いても気持ちの整理が追いつかない #麒麟がくる
1300
人生を救われた大河ドラマ!心には麒麟がきました✨関わられた全ての皆様に心から感謝の気持ちでいっぱいです!素晴らしい1年をありがとうございました!!😭✨ #麒麟がくる #麒麟絵 #麒麟がくるは永遠に