26
28
29
30
31
32
鹿児島県から「#十島村 口之島で急患が発生したので鹿児島市内まで搬送してほしい」との要請があり、#種子島海上保安署 所属の #巡視船たかちほ が対応にあたりました。#鹿児島海上保安部 は、これからも県民に寄り添い、地域のニーズに応えられるよう努力してまいります。
#第十管区海上保安本部
33
現在、鹿児島港において #巡視船基地 工事が鋭意進められており、先日、大型クレーン台船によるケーソン(巨大なコンクリートブロック)設置作業が行われました。順調に工事が進めば、大型巡視船用の桟橋が今年度末に完成予定です。
#鹿児島海上保安部
#第十管区海上保安本部
34
今もなお、噴煙を上げる#火山 の島、鹿児島県 #諏訪之瀬島 (すわのせじま)沖合のしょう戒を実施しました。
御岳(おたけ)の火山活動が活発になり、噴火警戒レベルも上がっています。
#鹿児島海上保安部
#第十管区海上保安本部
35
写真は #鹿児島海上保安部 所属の 巡視船しゅんこう が入港する様子です。巡視船が岸壁に着岸する際に、必ずと言っていいほど船首・船尾付近に、ある道具を持って職員が立っていますが、写真の丸で囲まれた職員は、ここからどうやってロープを渡すでしょう?
#第十管区海上保安本部
36
#南海トラフ を震源とする地震により石油コンビナートから火災が発生したとの想定で防災関係機関、 #ENEOS喜入基地 と連携した #防災訓練 を実施し、有事の備えと各々の役割を再確認しました。
これからも地域の安全を、みんなで守っていきます。
#第十管区海上保安本部 #鹿児島海上保安部
37
~海上保安官幹部の#卵 奮闘中!!~
海上保安大学校初任科(#大卒採用 )第1期学生を乗せた巡視船ふそうが #桜島 をバックに #鹿児島港 に入港しました。海上保安官幹部に必要な船舶運航等の知識、技能を身につけるため日々奮闘中です。
#鹿児島海上保安部 #第十管区海上保安本部
38
薩摩富士とも呼ばれている鹿児島の名峰 #開聞岳 を望む海域で #巡視船 による射撃訓練を実施しました。
荒波を越え、鍛錬を重ね、日本の海を守っていきます。
#海上保安庁
#第十管区海上保安本部
#鹿児島海上保安部
39
40
#鹿児島海上保安部 所属の巡視船「 #こしき 」と #和歌山海上保安部 所属の巡視船「 #きい 」が合同警備訓練を実施しました。 #複合型ゴムボート による本番さながらの規制訓練 と 互いのプライドをかけた #制圧術訓練 の様子を是非ご覧ください! #第十管区海上保安本部 #第五管区海上保安本部
41
巡視船さつま #潜水士 と巡視船あかつき搭載ヘリコプターが連携し、ヘリコプターからの降下・吊上げ訓練を実施しました。青空の広がる良い天気ですが、ヘリコプター真下は回転する翼の風圧で嵐のような激しさ!安全に救助できるように訓練しました。
#第十管区海上保安本部
#鹿児島海上保安部
42
これからの時期、 釣り人の事故が増加傾向にあります。ライフジャケットと滑らない履物を着用し、携帯電話を持ち、安全に釣りを楽しみましょう。事故防止ポイントは、「天気を確認して無理をしない」「複数人で行動する」「立入禁止区域に入らない」です。
#第十管区海上保安本部 #鹿児島海上保安部