127
									
								
								
							1933年、二郎が初めて主務を務めて設計したのは七試艦上戦闘機です。複葉機全盛の時代に単葉を採用するなど革新的な機体だったが、製造技術が伴っておらず、試験飛行中に試作機が2機とも大破しました。失意の二郎は軽井沢を休暇で訪れることになります。#風立ちぬ
							
						
									128
									
								
								
							今晩は金曜ロードショーで #風立ちぬ が放送されています。
碓氷線やアプト式機関車が登場しますね。
							
						
									129
									
								
								
							特高(とっこう)は「特別高等警察」の略です。社会運動や言論・思想取り締まりのために1911年から1945年まで組織されていた警察機構です。二郎はカストルプと接触したために特高に目をつけられたと思われます。#風立ちぬ
							
						
									130
									
								
								
							カプローニ伯爵は実在したジャンニ・カプロニがモデルです。カプロニ社のイタリア空軍偵察機「カプロニCa.309」の愛称は"GHIBLI"で、これがスタジオジブリの由来となっています。#風立ちぬ
							
						
									131
									
								
								
							「黒川が短い脚で どう自転車をのってきたか誰も知らない」
絵コンテの注釈には、こう書かれています(笑)。
#風立ちぬ
							
						
									132
									
								
								
							#風立ちぬ
シベリアというお菓子。シベリア鉄道の線路に見立てているという説があるそうでござる。
							
						
									133
									
								
								
							
									134