【新作公開】#鉛筆画「見果てぬ夢 -航空母艦 信濃-」 大和型3番艦として建造されるも設計変更で空母として生を受け、竣工から僅か10日でその身を没した巨大空母「信濃」。その本来求められた姿を描きました。魚雷を抱き発艦する「流星改」、上空には「烈風」。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #空母信濃 #信濃
【制作中】#鉛筆画「戦艦 シャルンホルスト 1939」 今日の作業でほぼ艦体の塗り込みが終了。明日からこの作品の一番の課題である、背景の塗り込みに進みたいと思います。(;^ω^) #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #シャルンホルスト
もがみ型三番艦が「のしろ」だったので、作品の中から初代「能代」を探し出しました! 「熊野」艦首越しに見る、「羽黒」と続航する「鳥海」。その向こうに「能代」と第二水雷戦隊。 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #レイテ沖海戦 #サマール島沖海戦
【新作公開】#鉛筆画「憧憬 -われは海の子- 戦艦 長門 2588」 海霧が晴れ行く大須瀬戸を微速で抜ける同艦を、漁師一家が見送ります。手を振る子の兄が艦上で帽を振っています。 唱歌「われは海の子」の7番まで聞きつつ、彼ら兄弟の行く末に思いを馳せてみてください。 #鉛筆艦船画 #戦艦長門 #菅野泰紀
【新作披露】#鉛筆画 「戦艦 アリゾナ 1941」が遂に完成。 6月の下描き完成以来、実に2ヶ月。長い生みの苦しみを味わいました。 ダイヤモンドヘッドを背景に、オアフ島に打ち寄せるビッグウェーブをぶち破るシーンです。 #鉛筆艦船画 #ussarizona #diamondhead #戦艦アリゾナ #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「惟、凛然として -戦艦 長門 2604-」 原画:長門国一宮住吉神社 所蔵 原寸原画仕上複製画:マーシャル諸島共和国立アレレ博物館 所蔵 艦内神社分霊元と艦が眠る地へ、それぞれ奉納&寄贈が叶った、サマール島沖海戦直前の「長門」を描いた思い出深い作品。#鉛筆艦船画 #菅野泰紀
333
Twitter🔰投稿。 色々な不備がありますが描いていて我ながらお気に入りの一枚です。 地道にやってきます🐢🐢🐢 #krist #クリス #鉛筆画
334
今度はちゃんと定点で撮ってみました(・ิω・ิ)キリ (40分弱に✂) お暇潰しに🙏🏻 普段机で描かないからもう大変💦 机で描かれてる方凄いです。 首と肩がゴチゴチ… 消した所にまた同じように描いている風に見える箇所は、0.何ミリの修整です。 少しの歪みが広がらないよう気を付けます☺️ #鉛筆画
【奉納報告】本日、重巡洋艦「熊野」の艦内神社分霊元の #熊野本宮大社 にて、「重巡洋艦熊野戦没75年慰霊顕彰祭」が斎行され、有志20名が参列。そこで同艦の #鉛筆画 を奉納致しました。艦と所縁のある全ての先人たちに敬意と感謝の念を込め、哀悼の誠を捧げます。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「護衛艦 かが」 言うまでもなく、海上自衛隊が運用する最大の護衛艦で。海自艦艇・航空機オリジナルカレンダー企画第2段で制作した作品です。当時はまだ明確なF-35B運用の話すら出ていなかったで、控えめにオスプレイを。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #海上自衛隊 #護衛艦かが
【展示作品紹介】#鉛筆画「海征く牙狼-重巡洋艦 高雄 2604-」 #三沢航空科学館 展で公開予定。 作品は「あ号作戦」直前のリンガ泊地での訓練シーンをイメージしたもの。旗艦「愛宕」が先行し、主題の「高雄」その後ろに「鳥海」が続きます。遠方は「羽黒」あたりでしょうか。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【作品紹介】結構「軍艦しか描かないんですか?」って尋ねられるのですが、奇特な方からご依頼があれば、このようなものを描いたりします。 順に「局地戦闘機 閃電」、「対潜哨戒機 P-1」、「コンテナ船 ミヨーブリッジ」、「マグロ延縄漁船 第56新栄丸」です。 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「天睨む玄武の如く -航空戦艦 伊勢 2604-」 エンガノ岬沖海戦で対空射撃が開始される寸前の様子。「五十鈴」から撮影された写真を基に、全く異なる角度からその場面を描きました。艦尾側背景には「五十鈴」、艦首側には「桑」「瑞鳳」「秋月」。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
340
Twitter始めてまだ2投稿ですが、想像以上の反響があり正直小心者の我は戸惑っておりますw皆様ありがとうございます🐢krist氏の絵はまだ在庫があるのですが、このままのペースで投稿すると屍になってしまいますので、もう少しゆっくり更新していこうと思います🐢🐢 #krist #クリス #鉛筆画
【作品紹介】#鉛筆画「帰港 -護衛艦 はるゆき-」 航海を終え、母港の佐世保に戻ってきた同艦を描いた作品です。元乗組員の方(艦首側より11番目の人)よりご依頼頂き制作。カモメと赤崎岳が欠かせない点でした。航海を終えた達成感と無事に帰港できた安心感がテーマです。 #鉛筆艦船画 #海上自衛隊
【日米開戦の日】78年前の12月8日、帝国海軍の機動部隊を発進した艦載機部隊がハワイ真珠湾を奇襲、日米戦の火蓋が落とされました。画像は順に戦艦「アリゾナ」「オクラホマ」、空母「赤城」「加賀」です。 #真珠湾攻撃 #真珠湾 #PearlHarbor #PearlHarborDay #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「敬礼の先に -戦艦 シャルンホルスト 1939-」 キール運河を通過する「シャルンホルスト」。運河のほとりで敬礼を送る2人は退役軍人と孫で、共に息子(孫の父親)を見送ります。甲板で答礼する1人の士官が、まさにその息子(父親)。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #シャルンホルスト
#ミッドウェー海戦#鉛筆画 「赤城被弾炎上」 79年前の今日、日米戦のターニングポイントとも言えるミッドウェー海戦が繰り広げられました。この日、帝国海軍は虎の子の空母を立て続けに無力化され、結果として主力4空母と多くの艦載機、熟練兵を失うことになってしました。#鉛筆艦船画 #菅野泰紀
345
【制作中】#鉛筆画「戦艦 シャルンホルスト 1939」 先日から背景の塗り込みを行っております。全体にほぼトーンが入りましたが、細部がまだまだ甘いです。 また、今回は作品にストーリーを持たせるので、ゴールはまだまだ先…。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #シャルンホルスト
【作品紹介】#鉛筆画「抜錨 -西村艦隊 26041022-」 祝!護衛艦「もがみ」進水! 「最上」の名を継ぐ4代目の進水を祝し、2代目「最上」を描いた本作を紹介。 レイテ湾突入を目指しブルネイ泊地から出撃する西村艦隊を描いたもので、背景では「山城」「扶桑」が抜錨中です。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【制作開始】#鉛筆画「音響測定艦 ひびき」艦体塗り込みにほぼ目途が立ってきました。 艦橋周辺のディテールがまだまだ甘いので詰めていく必要がありますね。週末には背景の塗り込みへと進みたいと思います。 #鉛筆艦船画 #海上自衛隊 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「護衛艦 たかなみ」  来年の2月、同艦が中東へ派遣されるようです。航海の安全と任務完遂を祈るばかりです。  作品は、平成27年にトルコ海軍フリゲート「ゲディズ」がエルトゥールル号遭難事故125周忌追悼航海で来日した際のシーンをイメージしました。#鉛筆艦船画 #海上自衛隊