6月24日午前11時半、軍事主義を許さない女性国際会議の参加者20人以上が抗議船に分乗し、キャンプ・シュワブ内の砂浜で進む新基地の護岸建設作業に抗議しています。スペイン語でコールし、英語のスピーチし、日本語で「基地いらない」と声を上げるなど、にぎやかです。#辺野古 #沖縄
8日午後4時45分、市民の抗議集会が終わったキャンプ・シュワブゲート前にトラック30台が来ました。残っていた市民12人は機動隊員約30人に強制排除されました。#沖縄 #辺野古
12月21日午後1時40分ごろ、本部港塩川地区では、市民らが辺野古に向かうダンプの土砂搬出を少しでも遅らせようと、ダンプの前をゆっくり歩く抗議行動をしています。「協力していただきありがとう」と運転手におじきをしながら、「NO新基地建設」と訴えています。#辺野古 #沖縄
779
建設したとしても滑走路が沈み続ける方が利権関係者が儲かる。永遠に沈み続ければ永遠に儲かり続ける。だから止まらない。軟弱地盤を隠してでもごり押しする。屋良朝博議員いわく「政治的な合理性、技術的な実効性のいずれも喪失したモンスター事業」。 #辺野古 #辺野古埋め立ては利権 twitter.com/kakusanbuchoo/…
9月1日午前11時、キャンプ・シュワブゲート前では辺野古新基地建設に反対する毎月第1土曜日の集中行動がありました。主催者発表で約800人が参加。県の埋め立て承認撤回で工事が止まったことを「翁長雄志前知事の決意と現場の闘いの成果だ」と喜びました。#辺野古 #沖縄
2月27日(木)午前8時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋前です。土砂搬入を終えた大型車両の前で、市民らが抗議しています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月14日午前10時36分、ゲート前にいた約40人が大浦湾を見渡せる場所に移動し「違法工事やめろ」と訴えています。 奥港から来た台船が見えます。「抗議船頑張れ」とエールを送っています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月10日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約40人が雨にも負けず朝から座り込みを続けています。女性が手に持つ傘には「許さない、渡さない、壊すな」の文字。同3時半には、本日3回目の搬入で計311台の工事車両がゲートから入りました。#辺野古 #沖縄
9月13日午前9時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前にも台風18号の影響と思われますが、雨が降っています。雨にも負けず約50人が集まって集会を開いています。機動隊員が座り込む市民の前に来ました。動画で様子をお伝えします。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月25日午前11時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。その後トラック、生コン車など工事車両約10台がゲート内に入り、約15台が出て行きました。#沖縄 #辺野古
12月14日午前5時54分、機動隊が出て来て車両が基地内に入っていきます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
787
ひろゆきさんが夕方に辺野古のテントを訪れた昨日の大浦湾の様子です。 #辺野古 #沖縄 twitter.com/abbymartin/sta…
11月1日午前9時15分、名護市安和の琉球セメント桟橋入口では、新基地建設に反対する市民ら約30人が集まり、「違法工事の土砂搬入はやめろ」などと声をあげています。#辺野古 #沖縄 #安和
6月17日午前10時半過ぎ 名護市安和では左折と右折のダンプカーが土砂を搬入しています。 市民ら数十人が抗議しています。 一時は左折するダンプカーと市民が衝突しそうになりましたが、市民にけがはありませんでした。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6月5日午前8時ごろ、名護市安和の琉球セメントの入り口付近では、土砂搬出のため敷地に入る工事車両を止めようと、約15人の市民が集まっています。抗議のプラカードやのぼりを掲げ、「違法工事やめろ」などと声を上げてます。#沖縄 #辺野古
「見てるだけじゃ腹立って仕方ない。皆さん集まってください、デモ行進しましょう」ー 。市民が排除され工事車両がゲートに続々と入るなか、座り込んでいた山城博治さんがたまらずマイクを握りました。4日午後0時55分、「工事を止めよう」とデモ行進始まる。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
1月12日午後2時52分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民約30人を機動隊員が強制排除しました。本日3回目です。共産党の志位和夫委員長が訪れ、「稲嶺市長、翁長知事がいる限り、基地は絶対に造れない」と激励しました。#沖縄 #辺野古
21日午前9時〜同40分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する約50人の座り込み参加者を、機動隊が強制排除しました。続々と作業車両が基地内に入り、積荷を下ろして出てきています。#沖縄 #辺野古
3月14日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に北海道や青森、埼玉、京都、奈良、長崎など各地方の平和団体や労働組合から約200人が座り込んでいます。秋田から来た女性は「辺野古の新基地建設反対運動で日本の民主主義を守る」と訴えています。現時点で資材の搬入はないです。#辺野古 #沖縄
12月18日午後1時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋から運搬船への土砂積み込みが始まりました。ダンプが途切れることなく港湾施設に入ってきます。辺野古新基地建設に反対する市民は「土砂を持ち込むな」「海の破壊だ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
4月29日午前10時53分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、県民集会開始を前に「沖縄を返せ」を歌っています。#沖縄 #辺野古
12月17日午前8時2分、名護市安和の琉球セメント桟橋に日和丸が接岸し、土砂を積んでいます。日和丸はこれまでの運搬船ではなく、土砂投入がさらに加速する見込みです。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
ゲート前で機動隊が座り込んでいる市民らを排除しています。#辺野古
8月5日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に抗議する市民が座り込んでいます。緊急事態宣言中も工事は続いています。#沖縄 #辺野古
7月10日午前10時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近の海上で、辺野古新基地建設のための土砂搬出に抗議しようと、市民がカヌー10艇とゴムボート1隻で海上抗議行動を展開しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa