28日午前9時ごろ、キャンプシュワブゲート前で座り込む人々が排除され、工事関係車両が入っていきました。排除された人々は、工事車両が入る間、機動隊員や警察車両に囲まれています。#henoko #辺野古 #米軍基地
28日午前9時ごろ、機動隊に排除された男性が隊員に向ける目線は、沖縄の歴史を物語ります。#henoko #辺野古 #米軍基地
28日午前9時20分すぎ、今帰仁村の男性が「ゴボウ抜き 今日も明日も明後日も されど我らの 心は抜けず」と一首披露した後「作ってきました」とゴボウの煮付けを振る舞っていました。2時間弱煮込んだそうです。#henoko #辺野古
3月10日午前8時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前に座り込んだ市民ら約20人が、警察の機動隊員50人に強制排除されました。続いて工事車両20台以上が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
3月10日午前9時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前に座り込んだ市民ら約20人が、警察の機動隊員約50人に強制排除されました。強制排除は、きょう2度目です。続いて基地内から工事車両10台が外に出ました。#沖縄 #辺野古
3月11日午前8時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、大雨の中、新基地建設に抗議する集会が続いています。国会議員や県議、那覇や名護、金武などの市町村議員も多数参加し、政治の場でも建設阻止に向けたたかう決意を話しています。#沖縄 #辺野古
3月11日午前8時25分ごろ、新基地建設作業に向けて米軍キャンプ・シュワブのゲート内に進入しようとするダンプトラックに抗議していた50代女性が、機動隊ともみあった際につまづき、転倒。後頭部を打ち、救急搬送されました。 #辺野古 #沖縄
3月14日午前8時50分、米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前に座り込む市民約50人を機動隊が排除し、岩ズリを積載したダンプ8台がゲート内に入りました。#辺野古 #沖縄
3月15日午後2時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、差し入れされた赤い菊と「辺野古新基地NO」などのプラカードを掲げて約70人がデモ行進しました。#辺野古 #沖縄
3月16日午後4時24分、今日初めて大型コンクリートブロックが海中に投下されました。手前は投下に抗議するためクレーン船に近づこうとして海上保安庁に一時拘束され主不在となったカヌーたちです。 #沖縄 #辺野古
3月17日午前7時半、座り込み985日目の名護市辺野古のキャンプ•シュワブゲート前では、「埋立阻止」と記されたプラカードを持った市民が道行く車に手を振っています。はく息が白いです。#沖縄 #辺野古
3月17日午前8時、名護市辺野古のキャンプ•シュワブゲート前に立つ市民は、新基地建設反対運動リーダーの山城博治さんの初公判を前に「微罪で5カ月の勾留はおかしい」と、保釈を求めました。#沖縄 #辺野古
3月18日午前8時すぎ、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では座り込みに参加している県議や各市町村の市議らのあいさつが続いています。「これ以上の理不尽は許されない」「行動で工事を止めよう」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
3月18日午後0時30分ごろ、キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、座り込みをしている市民らを機動隊が強制排除しました。市民らは「弾圧するな」などと批判しました。工事車両7台が入りました。#沖縄 #辺野古
山城博治議長、5カ月ぶり保釈決定 福岡高裁が地検抗告退ける - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-463… #辺野古 #henoko
辺野古新基地や高江ヘリパッド建設への抗議活動を巡り逮捕・起訴された沖縄平和運動センターの山城博治議長がまもなく約5カ月の身柄拘束から解かれます。その後山城さん本人の会見が予定されています。時間は未定ですが、琉球新報のフェイスブックでライブ中継予定です。 #辺野古 #Henoko
保釈された沖縄平和運動センター議長の山城博治さん、大勢の支援者に囲まれて歓迎されていましたね。この後のご本人の会見は20時45分めどに始まります。 #henoko #辺野古 #okinawa #沖縄
3月20日午前8時20分、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では、市民ら約40人が新基地建設に抗議しています。ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表は、沖縄平和運動センターの山城博治議長の釈放について「みなさんの支援が裁判所を動かした」とあいさつしました。#沖縄 #辺野古
3月20日午前8時45分、キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、座り込みの抗議をしている市民らを機動隊が強制排除しました。工事車両6台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
3月20日午後0時5分、キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、機動隊が座り込みの抗議をしている市民ら約20人を強制排除しました。今日2度目です。工事車両8台が基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
3月21日午前9時、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、機動隊が抗議する市民を強制排除し、その後生コン車4台を含む工事車両約25台が車列を組んで基地内に入りました。#沖縄 #辺野古
3月21日午後0時27分、米軍キャンプ・シュワブに工事用車両4台が入りました。機動隊が座り込む市民を強制排除した時、60代男性が機動隊員二人に引きずられ膝の痛みを訴えています。#沖縄 #辺野古
3月22日午前10時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖で、台船からクレーンで汚濁防止膜を海に降ろす作業が行われています。潜水作業に抗議するカヌー隊が海上保安庁に相次いで拘束されています。#辺野古 #沖縄
3月22日午前11時、米軍キャンプ・シュワブのフェンス沿いにスミレが咲いています。日が射し、暖かくなってきました。#沖縄 #辺野古
3月24日午前8時45分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、約40人の機動隊が市民ら約25人を排除しました。午前9時5分の解除までに、砂利などを積んだ大型ダンプカー10台以上がゲート内に入りました。#沖縄 #辺野古