11月15日午前、N1護岸では砕石が積まれ、重機で側面をならす作業が続けられています。市民らはカヌー13挺で抗議しているようです。フロートを越えた市民らは拘束されてます。米軍キャンプ・シュワブのゲートに午前中、トラック約80台が資材を搬入したようです。#辺野古 #henoko #沖縄
11月15日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対して座り込む市民らを機動隊が強制排除しました。その後、資材をつんだトラック約80台が搬入しました。市民らは機動隊や搬入業者に「民意を無視した違法工事に加担しないで」と訴えています。#沖縄 #辺野古
11月14日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で本日3度目となる機動隊員による抗議市民の強制排除がありました。進入したダンプは33台。市民らは、歩道上に押し込んだ上でビデオカメラを向ける機動隊員に「市民弾圧をするな」と訴えました。#沖縄 #辺野古
11月14日午後0時5分、ゲート前に座り込んでいた人たちが機動隊に手や足を抱えられて強制排除されました。工事車両の行列ができています。強制排除された人たちは人垣の中に入れられています。本日2回目の工事車両の搬入です。 #okinawa #沖縄 #辺野古 #henoko
11月14日午後0時0分、ゲート前に座り込んでいた人たちが強制排除されています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月14日午前10時36分、ゲート前にいた約40人が大浦湾を見渡せる場所に移動し「違法工事やめろ」と訴えています。 奥港から来た台船が見えます。「抗議船頑張れ」とエールを送っています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
11月13日午前11時57分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。市民らは「違法工事をやめろ」「運転手は違法工事に手を貸さないで」と怒りの声を上げています。#沖縄 #辺野古
11月13日午前10時20分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の「N5護岸」建設予定地では砕石をおろし、地ならしする作業が行われています。新基地建設に反対する市民らはカヌーで「作業を中止して」と訴えています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月13日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民約30人を機動隊員が強制排除しました。ミキサー車や土砂や砕石を積んだダンプカーなど工事車両53台が基地内に入りました。市民は約30分機動隊員に囲い込まれました。#沖縄 #辺野古
11月13日午前9時14分、奥港にダンプカーが到着しました。奥に住む女性たちは泣いています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月13日午前8時31分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が新基地建設反対を訴え、座り込んでいます。市民らは「今こそ立ち上がろう」、「座り込め」を歌い、気合を入れました。#沖縄 #辺野古
11月13日午前8時17分、奥集落の女性(83)は「この港は畑の合間にきて釣りするような、みんなの憩いの場所だよ。もうできないさ」と怒っています。男性(74)は「賛成反対関係ないよ。順序を踏んでほしい。集落みんな怒らせて強行するのおかしいよ」と話してます。#辺野古 #沖縄
11月13日午前7時41分、石材の海上搬入のための詰め込み作業が行われる国頭村奥港に船が到着しました。奥集落の住民も「ここは釣りする場所だよ」「出ていけ」と抗議しています。奥集落の住民も機動隊に止められ、歩いて港まで来ました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月11日午後2時5分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、マイクを握った那覇市の女性が、本土に対し「安保が必要と言うなら、本土も平等に基地を引き取るべきだ」「沖縄に70%以上の基地を押し付けておいて、安保を語るな」などと訴えています。#沖縄 #辺野古
11月11日午前10時ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前に、うるま市から島ぐるみ会議のバスに乗った市民約40人が到着し、座り込みは90人を越えました。現在まで工事車両の基地内への進入がないため、市民らは三線の音色を楽しんでいます。#沖縄 #辺野古
11月11日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約20人が座り込みを始めました。今日から本島北部で行われているツール・ドおきなわの参加者が自転車でゲート前を通るたびに、市民から「頑張れ」とエールが送られています。#沖縄 #辺野古
11月10日午前11時50分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で機動隊による本日2度目の市民の排除がはじまりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月10日午前8時50分すぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で新基地建設に抗議している市民団体が県警に排除されました。通過したパトカーに「工事車両の先導役になっており情けない」と話した後、生コン車や砕石を積んだトラックなど70台近くが基地に入りました。#沖縄 #辺野古
11月9日午前11時52分、ゲート前には約80人が集まり「沖縄を返せ」を歌っています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
11月9日午前9時40分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎西側にある「N5」「K1」護岸建設現場ではきょうもクレーンによる砕石投入が始まっています。海を壊すガラガラという音に、抗議船の船長は「この音を聞くと血圧が上がる」と顔をしかめています。#辺野古 #沖縄
11月9日午前9時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では座り込む市民らが機動隊に排除されました。約30分間に46台の工事車両が基地内に入り、男性1人が県警に拘束されました。約60人が基地内に待機している機動隊に向かって抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
午前9時10分、国道に並んでいた工事車両はすべて基地の中に入りました。今も工事に反対する人たちは拘束されています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月9日午前8時45分ごろ、工事車両がゲート前に到着し、機動隊が工事に反対し座り込んでる人たちを強制排除しました。男性1人が基地の中に連れていかれました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
11月8日、午後0時45分、米軍キャンプ・シュワブには今日2度目の資材搬入があり、トラックが40台基地内に入りました。ゲート前に座り込む市民は機動隊に排除されながらも「沖縄を返せ」を歌う非暴力の抗議を続けました。#沖縄 #辺野古
11月8日、午前8時55分ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前に座り込む市民ら約80人が機動隊に強制排除され、70台余りのトラックが工事資材などを基地内に運び込みました。機動隊に排除された市民の男性1人が拘束され、パトカーで名護市街方面へ連れて行かれました#沖縄 #辺野古