4月20日午後0時2分、ゲート前で強制排除が始まりました。国道329号は工事車両が並び、渋滞しています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
4月19日午後3時ごろ、市民が「沖縄の自然をこれ以上壊さないで」と訴えながら大型工事車両約120台がキャンプ・シュワブゲート内に入りました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月19日午前10時55分ごろ、伊江島から駆けつけたわびあいの里の謝花悦子理事長とキャンプ・シュワブゲート前で座り込みを続ける島袋文子さんが握手を交わし、新基地建設を阻止する思いを話していました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月19日午前11時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、23日から28日に予定されている「6日間連続500人結集」のチラシが配布されています。「多くの県民が集まれば、新基地建設は必ず止められる」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
4月19日午前8時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まり、「子ども達の未来に基地はいらない」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
4月19日午前8時25分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では続々と市民が集まってきます。市民らは「おはようございます」と機動隊員らに笑顔であいさつをしながら座りました。#辺野古  #henoko #沖縄
4月18日正午、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で2度目の搬入がありました。市民は体を「く」の字に曲げられ、ゲート前から排除されていきます。マイクを握る女性は機動隊の青年たちに「あなたがたのおじいやおばあに暴力を振るわないで」と声を張りました。 #沖縄 #辺野古
4月18日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前できょう1度目の資材搬入がありました。機動隊がゲート前に座り込む市民を強制的に柵内へと運んでどかし、30分かけてダンプトラックなど約100台がゲート内に入りました。市民は「県民をオリに閉じ込めるな」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
4月17日午後3時ごろ、雨の続く米軍キャンプ・ シュワブのゲート前では、本日3回目となる新基地建設用の資材搬入があり、阻止しようと座り込む市民らは再び機動隊員に排除されました。トラックや生コン車などが次々と基地内に入り、市民らは声をからしながら反対の声を上げています。#辺野古 #沖縄
4月16日午後4時、きょうの海上抗議行動は終わりました。カヌー9艇が護岸工事を止めようと繰り返しオイルフェンスを越えましたが、そのたびに海上保安官に拘束されました。カヌーメンバーの中には「疲れた」と仰向けで漕ぎながら引き揚げる人もいます。#辺野古 #沖縄
4月16日正午ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前では、座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除しました。市民らは「乱暴やめろ」「違法工事やめろ」などと抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月16日午前10時35分、辺野古集落に近いキャンプ・シュワブ沿岸の「K3」護岸建設現場では、石材の投入が続いています。海上保安官に拘束されたカヌーの女性が「この海を守ることは全ての命を守ること」と声を上げますが、ガラガラという音にかき消されていきます。#辺野古 #沖縄
4月16日午前10時ごろ、護岸「N3」の建設作業が進められていました。重機による作業のほか、測量をしているとみられる作業員の姿も確認できました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月14日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、この日3回目の新基地建設用資材の搬入が始まりました。反対する市民らは「美ら海を壊すな」と抗議。本日のべ307台の工事車両が出入りしました。#辺野古 #沖縄
4月14日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、本日2回目の資材搬入が始まりました。市民100人が反対し座り込んでいます。機動隊は抵抗する市民一人ずつの体を持ち上げてゲート脇の柵の中へ強制排除しています。市民は「美ら海にコンクリートは要らない」と訴えています。#辺野古 #沖縄
4月14日午前11時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前は約100人が集まっています。沖縄県選出の赤嶺政賢衆院議員や稲嶺進前名護市長の姿も見えます。赤嶺氏は「長年新基地建設に反対する民意を現場で受け取り、問題をごまかそうとする政府に真っ直ぐ訴えていく」と述べました。#辺野古 #沖縄
4月14日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約50人が機動隊員にごぼう抜きされ、強制排除されました。砕石を積んだダンプカーなど109台が基地内へ入りました。市民らは「新基地で沖縄の未来を潰すな」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月13日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民15人が排除されています。沖縄防衛局が沖縄高専を、米軍の安全基準の高さ制限の「適用除外」としたことから、市民は「日本政府と米軍は沖縄の子どもの命を粗末にするな」と声を上げています。#辺野古
4月9日正午ごろ、この日2回目の工事資材搬入が名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートから始まろうとしています。市民らはゲートに座り込んで阻止しようとしますが、県警が排除しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月12日午前11時20分ごろ。名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートから現れた米海兵隊の車両に、市民らがプラカードを掲げて、抗議しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月12日午前9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前は座り込みの市民たちが警察官に強制排除され歩道に押し込まれました。国道には新基地建設のための資材を積んだ車両がズラリと並んでいます。#沖縄 #辺野古
4月10日午前11時ごろ、名護市の辺野古崎に近い海域で、モズクが採れました。抗議船に乗る女性たちは「破壊より、生産ですね」と話しています。#沖縄 #辺野古
4月9日午前11時20分ごろ、辺野古沿岸の海はいつになく透明度が高いように感じます。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月9日午前8時22分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では12人の市民が「違法工事を中止せよ」のプレートを掲げ、基地建設に抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月7日午後0時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、県内各地から新基地建設に反対する500人以上の市民が集まっています。オール沖縄共同代表の稲嶺進前名護市長は「人権も思いもすべて押しつぶそうとする日米両政府に屈してはいけない」と訴えています。#辺野古 #沖縄