7月31日午前9時55分ごろ、名護市安和の琉球セメント前 朝から搬入入り口で市民らが抗議活動しています。「赤土入れるな」と訴えています。写真は施設内に積まれた土砂です。石も混ざってるようにみえますが、実際は?#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月9日正午ごろ、この日2回目の工事資材搬入が名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲートから始まろうとしています。市民らはゲートに座り込んで阻止しようとしますが、県警が排除しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
5月23日(木)午前11時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古の新基地建設に向けた土砂搬出が続いています。基地に反対する市民が抗議しています。報道写真家で全国を徒歩で縦断中の石川文洋さんが現場を通過し、取材していました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月18日午前8時50分ごろ、本部町の本部港塩川地区では、辺野古新基地建設の埋め立て用土砂を積載した車両が行き交います。台船は土砂でいっぱいになると、沖に停泊する輸送船に運ばれ積み替えを行います。台船が離岸後、新たな空の台船が接岸し、土砂を積んだ車両が並んでいます。#辺野古 #沖縄
7月8日午前10時半すぎ、県警が、米軍キャンプ・シュワブのゲート前に建てられた日除けテントや横断幕を「違法建築物だ」として撤去しました。新建設に反対し、座り込む市民は「基地こそ違法」「熱中症になる」と猛抗議。炎天下、市民も県警も汗だくです。  #辺野古 #沖縄
4月24日午前10時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート内にダンプカーが入り始めました。座り込み排除後に歩道脇に押し込められた市民約100人の拘束は依然続いています。#辺野古 #沖縄
7月30日午前9時30分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸の未接続部分への砕石投下が始まりました。護岸上には砕石を積んだダンプカーが連なっています。新基地建設に抗議する市民は船やカヌーから「海を破壊するな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
12月14日午前9時1分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸に台船が接岸しました。動き始めた台船を止めようとカヌー8艇がフロートを越えましたが、すぐ海上保安官に取り押さえられました。抗議船から「土砂を陸揚げしないで」という市民の訴えが響いています。#辺野古 #沖縄
6月22日午前10時ごろ、超党派国会議員でつくる沖縄米軍基地問題等議員懇談会のメンバーが名護市辺野古の海上からキャンプ・シュワブで進むK9護岸建設作業の様子を視察しました。議員らは岩礁破砕許可を得ていないことを問題視し、国に追及する姿勢を示しました。 #辺野古 #沖縄
23日午前9時すぎ、名護市辺野古の新基地建設の工事現場入り口、米軍キャンプシュワブゲート前では、基地に反対する人々による抗議が続いています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
5月15日午前8時半、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口やその周辺では、新基地建設に反対する市民ら約50人が「埋め立てNO」などのプラカードを掲げながら、土砂を搬入するダンプカーに抗議しています。 #沖縄 #辺野古
7月31日午前9時、名護市辺野古の海上では「K4」護岸の開口部にガラガラと音を立てながら砕石が投下されています。新基地建設に反対する市民の皆さんがカヌーに乗って「砕石投下はやめてください」と抗議しています #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
20日午後3時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートから新基地建設のための工事用資材が搬入されました。市民は「沖縄の未来をつぶすな」と訴えています。 #辺野古
5月19日午前8時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場付近では、新基地建設に反対する市民がカヌー30艇、抗議船4隻を出して抗議行動をしています。カヌーチームは、工事を止めようと次々とオイルフェンスを乗り越えました。 #沖縄 #辺野古
1月5日午前9時10分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約70人が集会を開いています。テントには県民投票への参加を呼び掛けるのぼりが設置されました。海上では4日に引き続き、土砂投入作業が進んでいます。 #沖縄 #辺野古
午後2時半ごろ米軍キャンプ・シュワブゲート前では、東京から新基地建設抗議活動に参加した福祉施設職員の男性(28)がトランペットを演奏していました。1曲目は「涙そうそう」、2曲目は「We shall overcome」。力強くのびやかな音色です。#沖縄 #辺野古
10月24日午後1時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に集まった市民約50人が「(衆院選で)沖縄の民意は示された。沖縄に基地はいらない」と声を上げました。この時間まで、資材の搬入はありません。#辺野古 #沖縄
3月12日(火)午後3時2分、新基地建設が進む名護市辺野古のゲート前では、本日3回目の資材搬入が行われています。基地建設に反対する市民らが座り込み、抗議しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月19日午前8時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約70人が集まり、「子ども達の未来に基地はいらない」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
14日午後0時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、工事車両による本日2回目の資材搬入が始まりました。新基地建設に反対する市民らが座り込み、抗議しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
9月29日正午から約20分間、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約40人が排除され、工事車両により資材が搬入されました。ゲート前には鳩山友紀夫元総理らがきて、市民らと座り込みました。#沖縄 #辺野古
4月29日午前11時半、米軍キャンプ・シュワブゲート前の県民集会ではあいさつが続いています。「(暴行殺人事件で犠牲になった)彼女を忘れない」「私たちはいつまで、命を踏みにじられなければならないのか」という言葉に、参加者から「そうだ」の声が響いています。#沖縄 #辺野古
4月7日午前8時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で機動隊が新基地建設に反対して座り込む市民約40人を強制排除しました。ミキサー車など30台以上が基地内に入りました。市民は機動隊に「県民を守れ」「県民を傷付けるな」と訴えています。#辺野古 #沖縄
5月16日午前8時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、レインコートを着た市民らが雨の中「違法工事中止せよ!」と書かれたプラカードを掲げて新基地の建設反対を訴えています。座り込み行動は1045日目を迎えました。#辺野古 #沖縄
12月26日午前9時、米軍キャンプ・シュワブに砕石を積んだトラックが入る様子を目の前にして、市民の女性は首を横に振りながら「涙が止まらない」と。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa