151
令和二年 九月 七日 二十四節氣のひとつ【白露】 陰気やうやく重りて露にごりて白色となれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #白露
152
令和二年 八月 七日 二十四節氣のひとつ【立秋】 初めて秋の気立つがゆゑなれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #立秋
153
令和二年 七月 二十二日 二十四節氣のひとつ【大暑】 暑気いたりつまりたるゆえんなればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #大暑
154
【2020年7月15日 9:00現在】 土砂崩れの影響により、市原~鞍馬間で運転を見合わせております。 京阪電車沿線・出町柳方面から貴船口・鞍馬方面へお越しのお客さまは、市原から京都バス(路線バス)をご利用ください。 ご不便をおかけし申し訳ございません。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #鞍馬
155
令和二年 七月 七日 二十四節氣のひとつ【小暑】 大暑来れる前なればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #小暑
156
貴船神社の御朱印かばん 夏季限定の頒布を開始いたします #kifune #貴船 #御朱印 #夏
157
本日から2020年8月15日(土)まで「七夕伝車」の運行と「青もみじのライトアップ」を実施します🎋 詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail11… 新しくなった貴船口駅には天の川をイメージした装飾を行いました✨ ※ライトアップの写真は過去に撮影したものです。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #七夕
158
七夕笹飾りライトアップ開催   7/1(水)~8/15(土)   日の入りから20時(閉門)まで 授与所開閉時間 9:00~19:00  ※御朱印受付  9:00~19:00  ※おみくじのみ受付 9:00~20:00 #貴船 #kifune #七夕 #ライトアップ #貴船の夏
159
令和二年 六月 二十一日 二十四節氣のひとつ【夏至】 陽熱至極しまた 日の長きのいたりなるを以てなり #貴船 #kifune #二十四節気 #夏至
160
新しくなった貴船口駅の改札口を出ると、窓が額縁のように見える風景がありました。 初めて迎えた青もみじの季節です。 #叡電 #叡山電車 #貴船 #青もみじ
161
163
令和二年 六月 五日 二十四節氣のひとつ【芒種】 芒ある穀類 稼種する時なり #貴船 #kifune #二十四節気 #芒種
164
令和二年 五月 二十日 二十四節氣のひとつ【小満】 万物盈満すれば草木枝葉繁る #貴船 #kifune #二十四節気 #小満
165
令和二年 五月 五日 二十四節氣のひとつ【立夏】 夏の立つがゆへ也 #貴船 #kifune #二十四節気 #立夏
166
令和二年 四月 十九日 二十四節氣のひとつ【穀雨】 春雨降りて百穀を生化すればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #穀雨
167
令和二年 四月 四日 二十四節氣のひとつ【清明】 万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり #貴船 #kifune #二十四節気 #清明
168
本宮境内に咲くキクザキイチゲが見頃を迎えています。 #貴船 #貴船神社 #kifune #キクザキイチゲ #春
169
令和二年三月二十日 二十四節氣のひとつ【春分】 日天の中を行て昼夜とうぶんの時なり #貴船 #kifune #二十四節気 #春分 ※写真は三月九日雨乞祭に伴う絵馬焼納式での写真です。
170
令和二年三月五日 二十四節氣のひとつ【啓蟄】 陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #啓蟄
171
令和二年二月十九日 二十四節氣のひとつ【雨水】 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #雨水
172
貴船 回雪 #貴船 #kifune #雪 #kyoto
173
令和二年二月四日 二十四節氣のひとつ【立春】 春の気立つを以って也 #二十四節気 #貴船 #kifune #奥宮 #立春
174
令和二年一月二十日 二十四節氣のひとつ【大寒】 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 #二十四節気 #貴船 #kifune #奥宮 #大寒
175
おはようございます😊 中吉だった #貴船