126
【本宮本殿透塀 竣工】 この度、本宮本殿の透塀の解体工事が 、竣工いたしました。SNSでも進捗をお伝えし、沢山の方々にご覧いただけたこと大変うれしく存じます。このようなご時世ではありますが、ご参拝頂いた際には是非ご覧いただけると幸いでございます。 #貴船 #貴船神社 #kifune
127
令和三年 四月 二十日  二十四節氣のひとつ【穀雨】 春雨降りて百穀を生化すればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #穀雨
128
令和三年 四月 四日  二十四節氣のひとつ【清明】 万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり #貴船 #kifune #二十四節気 #清明
129
新緑ライトアップのお知らせ #貴船 #貴船神社 #kifune #ライトアップ
130
令和三年 三月 二十日  二十四節氣のひとつ【春分】 日天の中を行て昼夜とうぶんの時なり #貴船 #kifune #二十四節気 #春分
131
令和三年 三月 五日  二十四節氣のひとつ【啓蟄】 陽気地中にうごき ちぢまる虫 穴をひらき出ればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #啓蟄
132
令和三年 二月 十八日  二十四節氣のひとつ【雨水】 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり #貴船 #kifune #二十四節気 #雨水
133
令和三年 二月 三日  二十四節氣のひとつ【立春】 春の気立つを以って也 #貴船 #kifune #二十四節気 #立春
134
令和3年 節分祭について #貴船 #貴船神社 #kifune #節分
135
令和三年 一月 二十日  二十四節氣のひとつ【大寒】 冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #大寒
136
令和三年 一月 五日  二十四節氣のひとつ【小寒】 冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故益々冷える也 #貴船 #kifune #二十四節気 #小寒
137
明けましておめでとうございます 貴船神社 #貴船 #貴船神社 #kifune #新年 #元旦
138
令和二年 十二月 二十一日  二十四節氣のひとつ【冬至】 日南の限りを行て日の短きの至りなれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #冬至
139
本年の積雪日限定ライトアップは中止とさせていただきます。何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 #貴船 #貴船神社 #kifune
140
午前5時の雪の様子です。 路面の凍結や所により深い積雪も見受けられますので、お越し頂く際はお気をつけてご来社ください。 #貴船神社 #貴船 #kifune #雪
141
昨日から貴船町では初雪が降り、当社でも積雪となりました。ご来社の際は足下にお気をつけてお越しください。 また参道の春日灯籠は午後8時まで点灯しております。 #貴船神社 #貴船 #kifune #雪
142
令和二年 十二月 七日  二十四節氣のひとつ【大雪】 雪いよいよ降り重ねる折からなれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #大雪
143
令和二年 十一月 二十二日  二十四節氣のひとつ【小雪】 冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也 #貴船 #kifune #二十四節気 #小雪
144
令和二年 十一月 七日 二十四節氣のひとつ【立冬】 冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #立冬
145
紅葉ライトアップのお知らせ #貴船 #kifune #紅葉 #ライトアップ
146
令和二年 十月 二十三日 二十四節氣のひとつ【霜降】 露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也 #貴船 #kifune #二十四節気 #霜降
147
令和二年 十月 八日 二十四節氣のひとつ【寒露】 陰寒の気に合つて露結び凝らんとすれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #寒露
148
秋シーズン限定で「貴船 昼食きっぷ」を発売します。 叡山電車、京都バスの乗車券、貴船神社の水占みくじと貴船料理旅館街の参加10店舗のうち1店舗でご利用いただける昼食券がセットとなった大変お得なきっぷです。 詳しくはこちら→eizandensha.co.jp/event/detail11… #叡電 #叡山電車 #貴船
149
秋海棠(しゅうかいどう) 花言葉は「片思い」「恋の悩み」 #氣生根 #貴船 #貴船神社 #秋海棠
150
令和二年 九月 二十二日 二十四節氣のひとつ【秋分】 陰陽の中分なれば也 #貴船 #kifune #二十四節気 #秋分