76
Walking through the "street of love" in the rain. #氣生根 #貴船神社 #kifune
77
一澤信三郎帆布×貴船神社 夏季限定色の御朱印かばんの頒布を 数量限定で開始いたします。 頒布価格 各4,500円  ※一澤信三郎帆布 様の店舗での取り扱いはありません #貴船神社 #貴船 #御朱印 #御朱印帖 #御朱印帖かばん #一澤信三郎帆布 #京都洛北
成人を迎えた皆様🗣 おめでとうございます👏🏻🎊✨ 今週19(土)18:30〜💁🏻‍♀️✨ 神社に行きたくなるシリーズ⛩ #京都 の奥座敷 #貴船神社 ツアー☃️ ゲストは #牧瀬里穂 さん👩🏻 #キスマイ#藤ヶ谷太輔 さん 大人の旅行にぴったり‼️ 貴船神社をたっぷりご紹介します☺️ #もしツア #遥 #祐奈 #おめでとう
79
令和元年8月23日 本日は二十四節氣のひとつ 【 処暑 (しょしょ) 】 「処」は「収(おさ)める」 「終える」「止まる」などの意味 暑さを和らげる雨は涼風を呼び 絶え間なく落ちる雫は心を潤す #氣生根 #きふね #貴船神社 #処暑 #二十四節氣 #貴船神社の処暑
80
「さくら守」 頒価700円 【 花のen】初開催を記念して 4月5日から数量限定で授与いたします。 (※無くなり次第、頒布終了) #氣生根 #きふね #貴船神社 #さくら守 #花のen #貴船神社の春
81
朝に煌めく瞬間 Shining moment in the morning #氣生根 #貴船神社 #kifune
82
平成31年2月19日 本日は二十四節氣のひとつ 【雨水(うすい)】 春の氣が踊り、小鳥が歌う 降り注ぐ雨の雫は、命の水 土が潤い、氣力がみなぎる まさに万物がよみがえる時 #氣生根 #きふね #貴船神社 #二十四節氣 #雨水
84
朝六時に貴船神社へ行くと 立ち止まっては振り返りと 猫ちゃんが案内してくれました🐈 やっぱ朝の参拝は気持ち良いですなぁ #貴船 #貴船神社 #前日は23時就寝
85
本日は二十四節氣のひとつ【立秋】 #氣生根 #貴船神社 #kifune
88
今朝の一枚。この白銀の世界は、一夜にして神様がお造りになる。(貴船神社・龍船閣) #氣生根 #貴船神社 #kifune
89
一年に一度の景色。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
90
貴船神社の「大茅の輪」 「茅の輪くぐり」は本日より6月30日まで 夏越の大祓式 令和2年6月30日(火曜日)午後3時より #氣生根 #きふね #貴船神社 #ちのわ #茅の輪 #夏越の大祓式 #貴船神社の夏
92
平成31年1月1日 新年おめでとうございます 御皇室の弥栄、我が国の安泰、 そして皆様のご多幸とご隆昌を お祈り申し上げます #氣生根 #きふね #貴船神社 #雪の氣生根 #貴船神社の冬
93
小雪が舞う瞬間を 目の当たりにした。この冬、貴船での初雪。 #氣生根 #貴船神社 #kifune
94
平成30年1月5日 本日は二十四節氣のひとつ 【 小寒(しょうかん)】 いわゆる「寒の入り」であり、 いよいよ寒氣が最大に向かい、 本格的な冬の厳しさを迎える。 人の心を温めるのは、やはり 人の心なのでございましょう。 #貴船神社 #二十四節氣 #小寒 #雪の氣生根 #貴船神社の冬
95
今夜の一枚 〈雪見ライトアップ 貴船神社 南参道〉 (平成27年2月1日 17:51撮影) #氣生根 #貴船神社 #kifune
96
平成30年8月17日は旧暦7月7日、本日は七夕前日。七夕前日の雨を洗車雨(せんしゃう)と呼ぶ。彦星が織姫を乗せる牛車を一年に一度の逢瀬に備えて洗う水が雨になり降り注ぐ、という。今まさに洗車雨が降り注ぐ境内は、風流そのもの。 #氣生根 #きふね #貴船神社 #洗車雨 #貴船神社の雨
97
🚶土曜の夜は \#ブラタモリ/ 舞台は #京都 #鴨川 上流 #貴船神社 から #上賀茂神社 そして鴨川の納涼床まで 町歩きの"スペシャリスト” #タモリ さんが 場所によって名前も変わる鴨川をたどります😎 #総合 18(土)夜7:30 (語り)#草彅剛 👇川床体験してます nhk.jp/p/buratamori/t…
98
令和四年 九月 八日 二十四節氣のひとつ【白露】 陰気やうやく重りて露にごりて白色となれば也 #貴船 #貴船神社 #kifune #二十四節気 #白露
99
七夕笹飾りライトアップを開催いたします。 【日程】令和4年7月1日(金)~8月15日(月) 【場所】本宮境内 【ライトアップ時刻】日の入り(18:00頃)から20:00(閉門)まで 【授与所】19:00まで 【水占みくじのみ受付】20:00まで #貴船 #貴船神社 #kifune #七夕 #ライトアップ
100
御火焚祭・御日供講員大祭 #貴船神社 #貴船  #kifune