27
28
29
【こんなケースは #認知症 かも?】
▢ 普段やっていたことができなくなる
▢ 話が通じなくなる
▢ 憂うつ、不安になる
▢ 妄想がある
このような場合は、注意が必要です。
誰もが日常で、困っている認知症の方と遭遇する可能性があります。
認知症についての知識と対処法を知っておきましょう。
30
31
#コロナ後遺症(#ワクチン長期副反応)で #認知症 になるんじゃないか、みたいな話がありますが、まぁそれはないなと思っています。そういうんじゃなくて、2日くらい徹夜した後の頭って感じだと思います。頭が働かなくなって、もう無理、何もできない、みたいな感じ。認知症とは感じが全然違います。
32
【チイキホウカツシエンセンターって?】2020年母の #認知症 がわかった #にしおかすみこ さん。連載7回目は2021年1月、知人から #地域包括支援センター について聞いた頃の話です。そのときの大事件、にしおかさんでなくても慌てふためくはず。#ポンコツ一家 @nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
33
講談社FRaU WEB
『ポンコツ一家』第7回が出ました。
前編はこちらから
gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
後編はこちらから
gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
ぜひ読んでみてください😊
次回は4月20日水曜予定です✨
#講談社 #FRaU #認知症 #ダウン症 #酔っ払い #一発屋 #家族 #ポンコツ一家
34
【通院の道すがら】#にしおかすみこ さんが認知症になった母や家族について率直に綴る連載「#ポンコツ一家」。今回は2021年1月の通院のときのこと。にしおかさんと母親との会話からは、#認知症 のリアルと同時に、お母様のユーモアと愛がひしひし…。前編です。@nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/926…
35
講談社FRaU WEB
『ポンコツ一家』第6回が出ました。
ストーリーハイライトからも見れます。
前編、後編あります。
読んでみてください😊
前編はこちらから↓
gendai.ismedia.jp/articles/-/926…
後編はこちらから↓
gendai.ismedia.jp/articles/-/926…
#ポンコツ一家 #講談社 #FRaU
#認知症 #にしおかすみこ
36
37
【本日公開 #誰かの花 #奥田裕介監督 インタビュー】
「" #認知症 や #介護 を家族が一手に受け入れるのは無理だ"という意識をもっと広める必要がある」
「善意から生まれた悲劇」から「救い」まで描いた本作は監督の経験や取材から生まれた
私達がいま観るべき作品
gendai.ismedia.jp/articles/-/919…
38
#認知症 を含む #高齢者 が悪意なく「加害者」となってしまった場合、家族はどう向き合えばいいのか。映画『#誰かの花』は、脚本・監督の #奥田裕介 氏の実体験と取材に基づいているという。此花わかさんが奥田氏に話を伺った。
@sakuya_kono @BOYCOTTP @dareka_no_hana gendai.ismedia.jp/articles/-/919…
39
40
【疑惑の原因はいったい…】SMの女王ファッションでの漫談が人気を博した #にしおかすみこ さん連載「#ポンコツ一家」第4回。#認知症 の母から、にしおかさんがすごい疑惑をかけられた? その原因を前編でお届け。
@nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/905…
41
#講談社 #FRaU #WEB
『ポンコツ一家』第4回です!
前編はこちら↓
gendai.ismedia.jp/articles/-/905…
後編はこちら↓
gendai.ismedia.jp/articles/-/905…
たくさんの方々に読んで頂いて。
少しでも、皆さんの疲れが軽くなったり、ホッとしたり、笑ったりがありますように。
#認知症 #家族 #ポンコツ一家
42
認知症の人は、病気によって脳内で、ある「つまづき」が起きやすくなっている
どうしてゴミ箱に用を足してしまうの?セーターを着られないの?
認知症の人が「できなくなる」理由とは
mi-mollet.com/articles/-/331…
#認知症
#介護
#認知症の人は何を考えているのか?
43
【いよいよ母を #認知症検査 へ…】#にしおかすみこ さん連載「#ポンコツ一家」3回前編。#認知症 が疑われる母親の #介護サービス を頼むには、認知症の診断を受けなければなりません。しかし時として病院に連れて行くのも大変…にしおかさんはどうしたのか。@nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/894…
44
本日11月20日土曜
#講談社FRaU WEBサイトにて
『ポンコツ一家』第3回が出ました😊
前編gendai.ismedia.jp/articles/-/894…
後編gendai.ismedia.jp/articles/-/894…
たくさんの方々に読んで頂けますように。
そして皆様の気持ちがほぐれたり、
笑って頂けたら嬉しいです✨😊
#ポンコツ一家 #家族 #認知症
45
【大量の食材を買いこんでしまう】SM女王キャラの漫談人気を博した #にしおかすみこさ ん連載。「他人事じゃない」と大きな反響を得た第2回の前編は、#冷蔵庫問題 です。変わり果てた実家に住むことにした、にしおかさんとお母さんとの攻防とは…。#認知症 @nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/883…
46
祖母がお湯を沸かしたくて電気ケトルをガス火にかけたそうです😰
恐ろしすぎる😱
祖母認知症、母認知症。
もうどうしたら😱
#認知症
47
【足の裏がジャリっ】「あたしだよっ!」SMの女王キャラで行う漫談で人気を博した #にしおかすみこ さんの新連載。コロナで家賃の安い家に引越すことにし、その前に久々に実家へ帰ったにしおかさんが目撃したのは、変わり果てた家と母親の姿でした。#認知症 @nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/873…
48
50
皆さんも何かするとき「理由」がありますよね❓
もちろん認知症の方の行動にもあるんです
その理由に気づけたら、お互い少し助かるかな?
認知症専門医玉井先生「トリックから学ぶ認知症 症状と予防」
↓動画の17:45~ご覧いただけます
youtu.be/p2hr8qTlO38?t=…
#認知症 #常識をはきかえよう #アテント