1
ご報告です
祖母は無事
第一候補だった施設に入所しました
今のところ経過も良好で
他の利用者さんとも仲良く楽しそうに過ごしているとのことです..ホッ
#おばぁちゃん日誌ファイナル
#認知症
#在宅介護
6
祖母がお湯を沸かしたくて電気ケトルをガス火にかけたそうです😰
恐ろしすぎる😱
祖母認知症、母認知症。
もうどうしたら😱
#認知症
15
16
【足の裏がジャリっ】「あたしだよっ!」SMの女王キャラで行う漫談で人気を博した #にしおかすみこ さんの新連載。コロナで家賃の安い家に引越すことにし、その前に久々に実家へ帰ったにしおかさんが目撃したのは、変わり果てた家と母親の姿でした。#認知症 @nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/873…
18
19
認知症の早期診断の指標を日本で初めて開発、
「痴呆」から「 #認知症 」へと呼称変更を提唱…
その第一人者が認知症になって初めて分かったこととは?
#NHKスペシャル
このあと、9時からです。
nhk.jp/special
20
21
【疑惑の原因はいったい…】SMの女王ファッションでの漫談が人気を博した #にしおかすみこ さん連載「#ポンコツ一家」第4回。#認知症 の母から、にしおかさんがすごい疑惑をかけられた? その原因を前編でお届け。
@nishioka_sumi gendai.ismedia.jp/articles/-/905…
22
講談社FRaU WEB
『ポンコツ一家』第7回が出ました。
前編はこちらから
gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
後編はこちらから
gendai.ismedia.jp/articles/-/934…
ぜひ読んでみてください😊
次回は4月20日水曜予定です✨
#講談社 #FRaU #認知症 #ダウン症 #酔っ払い #一発屋 #家族 #ポンコツ一家
23
認知症の人は、病気によって脳内で、ある「つまづき」が起きやすくなっている
どうしてゴミ箱に用を足してしまうの?セーターを着られないの?
認知症の人が「できなくなる」理由とは
mi-mollet.com/articles/-/331…
#認知症
#介護
#認知症の人は何を考えているのか?
24
不整脈の一種である「心房細動」があると、認知症になる危険性が高まることが分かってきた。国立循環器病研究センター病院の猪原匡史部長は「認知症を予防するには、心房細動の治療にきちんと臨むことがとても重要です」と話す。#不整脈 #心房細動 #認知症
medical.jiji.com/topics/1531
25
本日11月20日土曜
#講談社FRaU WEBサイトにて
『ポンコツ一家』第3回が出ました😊
前編gendai.ismedia.jp/articles/-/894…
後編gendai.ismedia.jp/articles/-/894…
たくさんの方々に読んで頂けますように。
そして皆様の気持ちがほぐれたり、
笑って頂けたら嬉しいです✨😊
#ポンコツ一家 #家族 #認知症