1
2
3
4
大々的に掲げているが、 #菅首相 の事務所を含めて国会議員の取材は今も殆どが「FAXで送って」。会館の喫煙問題もそうだが、まずは国会議員から変えて欲しい。
デジタル庁、来年法整備へ 菅政権、省庁縦割り打破 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/56158
5
#菅首相 は、師と仰いだ #梶山静六 氏とは全く違うようだ。
梶山「沖縄が苦痛を受け犠牲払つ現実でいいのか」と沖縄に寄り添う姿勢示した。梶山を知る衆院議員は「梶山さんは戦争を経験し虐げられるものの痛みを知っていた。菅さんは、頭から押さえつける。姿勢が全然違う」 asahi.com/articles/ASN9L…
6
7
事実無根と否定。ならば国会で #菅首相 は説明せよ
#平嶋彰英 氏
「官邸が私の人事止めたのは事実。当時の高市総務相が官邸に人事案上げたら、私だけバツ付けられた。『ふるさと納税で菅ちゃんと何かあったの』と心配された。菅氏は内閣人事局をブラックボックス化した」 tokyo-np.co.jp/article/56604
8
懸念通り、#菅首相 は安倍前首相以上にぶら下がり取材に応じない。しかし「桜を見る会」と #山口元会長 逮捕については、官房長官時代の担当。答えるべきだ。
菅首相が安倍前首相に引き続き、毎日のぶら下がりに応じない構え hokkaido-np.co.jp/article/462237
9
国際法上の基本原則「自己決定権」。 #菅首相 が沖縄県民の自己決定権や人権を全く理解していないことを如実に示す
#阿部藹氏
「私の話は通じませんか」と問うた翁長知事に菅官房長官は『戦後生まれなので、沖縄の置かれてきた歴史はなかなか分かりません』という言葉だった webronza.asahi.com/politics/artic…
10
#菅首相 が関わる #マイナポイント 普及。広告費に1ヶ月で #電通 へ27億円。それだけ税金をかけてもマイナポイントで税収が延びるという試算か。検証が必要だ。
低迷マイナポイント CM攻勢/広告1カ月 税金27億円
低迷する事業のテコ入れに巨費をつぎ込む jcp.or.jp/akahata/aik20/…
11
12
#菅首相 は #コロナ対策 は「最優先課題」と言う。ならば大臣をおくべきでは。
#担当大臣はいないけど? デジタルや万博は新設:東京新聞
菅内閣が発足して1週間。新たな閣僚ポストを設ける一方、最優先課題のコロナ対策の担当明示した閣僚は置かず。 tokyo-np.co.jp/article/57292
13
【菅義偉 隠された経歴と裏の顔/森功】実父は有名な成功者 菅首相は苦労人どころか“お坊ちゃん” nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ #菅義偉 #菅首相
14
15
#菅首相 は安倍前首相以上に、官僚、メディア、そして学者にも強権圧力政治だ。民主主義の基本は言論や報道の自由。歴代政権も尊重してきた学術会議推薦者の任命も、政権に異なる考えあれば排除。ますます息苦しい社会へ。>日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権 asahi.com/articles/ASNB1…
16
#日本学術会議 が推薦した会員の一部を任命せず。 #菅首相 は理由を説明する責任がある。「法律に基づく」のは当たり前のことだ。この言葉の意味することは「違法じゃなければ何をやってもいい」という意思表示。野心を隠すこともしない
会員の一部候補の任命 菅首相が見送り tokyo-np.co.jp/article/59047
17
18
#日本学術会議 への人事介入に抗議する SNSで批判殺到 ツイート15万件超
日本学術会議が、新会員に推薦した学者ら6人の任命を #菅首相 が拒否した問題で、ツイッターでは大学教授らが反対の声を上げた。学問の自由が侵害される恐れや、理由を説明しないことへの疑問が多い tokyo-np.co.jp/article/59195
19
#日本学術会議 の候補者任命除外について、番記者からの問いかけに、立ち止まりもせず、中身のない答えで立ち去る #菅首相 。なめられている。
政治決定には説明責任が伴う。明日の首相オフレコ朝食会に参加する番記者は、この件を質問しなければなるまい。「パンケーキ記者」と言われたくないなら。 twitter.com/lanikaikailua/…
20
21
#日本学術会議への人事介入
は安倍政権もひそかに検討と、共同通信も記事化。#菅首相 は周辺に「前政権からの引継ぎ。そんなに問題か」と漏らしたという
いくら安倍路線を継承しても、教養があれば躊躇する。事の重大さを理解しないなら、単なる無知浅学の人です
mainichi.jp/articles/20201…
22
「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する」(憲法6条)
天皇が「使命には拒否権も含意」と解釈し、考えが気に入らないからと国会の指名を無視して首相の任命を拒否できるのか
極端な喩えを承知で言えば、#菅首相 の前例打破はそういう事です
#日本学術会議への人事介入に抗議する
23
署名しました。
#菅首相 に #日本学術会議 会員任命拒否の撤回を求めます!
前例のない学問の自由と独立に対する侵害で、社会に計り知れない損害をもたらしかねません。我々は、菅首相に対し、この措置の撤回、すなわち、被推薦者全員の任命を強く求めます。 change.org/p/%E8%8F%85%E9…
24
25
本日発売の本紙1面です
#菅首相 と大手メディア番記者との3日のパンケーキ懇談会
朝もはやからの会の様子ついて、出席メディアは一切、報じません
記者が得た情報は読者や視聴者のもの
ただでさえ、#日本学術会議への人事介入 の説明を拒む政権なのに
#パンケーキ懇より記者会見で説明して下さい