航空集団60周年記念企画 今週のテーマは地域です。 那覇航空基地では、課業時間外に基地周辺のクリーンアップボランティア活動を実施しています。活動後は道路のハイビスカスもいつもより美しく見えますね。 #航空集団60周年 #海自航空 #那覇 #第5航空群 #那覇航空基地 #ボランティア #ハイビスカス
5空群航空機③ 東シナの夕やけをバックに監視任務のP3-Cが離陸します。5空群のP-3Cは昼夜を問わず日々任務を遂行しています。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #第5航空群 #那覇航空基地 #P3C #夕やけ
#大村航空基地 から #航空機 と長崎県の #風景 を紹介します。佐世保湾から北の平戸市にある #九十九島 と長崎市南部と西部を結ぶ #女神大橋 、そして、#針尾送信所 の3基の #無線塔 です。夕方の写真は、長崎空港の光と一緒の一枚です。景色がきれいな長崎と航空機でした。 #航空集団60周年 #海自航空
#航空集団60周年#第25航空隊 の仲間である #カモシカ🦌 航空隊内及び大湊地方総監部地区を住処にしているようです。今日は25空の見回りです。続きは大湊地方総監部twitterの #カモシカ日記 で!☺️ #海上自衛隊 #海自航空 #大湊
5空群航空機➁ 沖縄の海の砂はサンゴ礁など石灰質を多く含むため白くなり、沖縄の海水は透明度が高いため、より青く見えるそうです。P-3Cもエメラルドグリーンかかって見えますね。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #第5航空群 #那覇航空基地 #P3C
航空集団では、現在4種類のヘリコプターを運用しています。MCH-101は、航空掃海・航空輸送の任務を行い、SH-60J及びSH-60Kは、哨戒の任務に従事しています。また、UH-60Jは、救難ヘリコプターとして災害派遣等で活躍しています。 #航空集団60周年 #海自航空 #ヘリコプター
航空集団60周年記念企画 今週は#航空機です。 #那覇空港 と那覇航空基地は隣接しており、滑走路を共同で使用しています。自衛隊機と民間機が同時に見れる数少ない飛行場です。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #第5航空群 #那覇航空基地 #P3C #オリンピック #ピカチュウ
第21航空群とともに東京2020オリンピック・パラリンピックのために館山航空基地にて任務に就いていた #第111航空隊#MCH101 が本日岩国基地に向けて帰投しました😭 長い期間お疲れ様でした~!👋😂 #航空集団60周年 #海上自衛隊 #海自航空部隊 #31空群 #オリパラ
今回は、#大村航空基地 から #働く人 列線整備員を紹介します。列線整備員とは、航空機の安全を確保するために飛行前後の整備・点検をする #カッコイイ仕事 をする人達です。 #航空集団60周年 #海自航空
#航空集団60周年 】 今回のバーチャルツアーは #第23航空隊 の管制塔見学です。管制塔の中から #舞鶴湾 やヘリの離着陸だけでなく、レアなヘリの洗機シーンも見ることが出来ます☺️ゆる~くご覧くださいw🚒🚁🌉 #海上自衛隊 #舞鶴 #海自航空部隊 #働く人 #管制塔
#航空集団60周年 】 第25航空隊では、体育指導者が #バイアスロン という競技の訓練をしています。⛷️競技銃を持ってスキーで5kmを滑り、立った姿勢及び伏せた姿勢で射撃をしタイムを競うスポーツです。冬季オリンピックに向けて季節を問わず頑張ってます! #海自航空 #大湊 #働く人
#航空集団60周年 】 館山航空基地のファイヤーファイティングチーム地上救難班を紹介するぜ🚒🕺ヘリコプターの不測事態や基地及び周辺の火災に備え、日々訓練しているぞ🤩 #海上自衛隊 #館山 #働く人 #基地隊 #プレゼント・マイク風に
#大村航空基地#屋内プール を紹介します。平成17年の9月に完成しました。隊員の水泳能力の維持向上、ヘリコプターを使用して、海や川での人命救助に必要な救助能力を向上させる訓練などで使用しています。当基地、自慢の #建物 の一つです。 #航空集団60周年 #海自航空
#航空集団60周年 】  #硫黄島航空分遣隊 が勤務している海自格納庫です。築39年で毎日潮風にさらされています😰 (番外編)今はなき海上自衛隊 #スーパーひとしくん スタイルの制服🤣 #海上自衛隊 #硫黄島 #建物 #制服
今回は、#大村航空基地 から #国旗 掲揚を紹介します。毎日午前8時にラッパで演奏する「#君が代」 に合わせて掲揚します。ちなみに降下時刻は日没で、陸空自とは、掲揚降下時刻やラッパの種類、ラッパ譜が異なります。次回は31空群です! #航空集団60周年 #海自航空 #バーチャル基地見学
#航空集団60周年】 【激レア!】第21航空群司令の車に同乗し出勤してみたw 儀仗による出迎えなど、なかなか良きです☺️ 次回は #22空群 です #海自航空 #第21航空群 #館山航空基地 #バーチャル基地見学
【動画】5空群バーチャル基地見学 秒速編  5空群広報員が那覇航空基地見学を秒速案内いたします。航空機見学と隊内喫食をセットでどうぞ!次の投稿は第21航空群からです。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #バーチャル基地見学
【動画】5空群バーチャル基地見学 群司令挨拶編  「ようこそ第5航空群へ、バーチャル基地見学をお楽しみください。」 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #バーチャル基地見学
#航空集団60周年 】🤔 基地は昭和43年に小笠原が日本に返還された際に開隊しました。硫黄島はかつての激戦地であり、現在でも当時の戦いの跡を島のいたるところで見ることができます #海上自衛隊 #硫黄島 #海自航空部隊 #歴史 #4空群
#航空集団60周年 】🤩 #大湊航空基地 は昭和8年に大湊海軍航空隊として開隊し、昭和31年5月に海自の大湊航空隊 となりました。海自基地としては今年で65周年を迎えます。 写真①~③は昭和34年~42年の風景(#S51 とか激レア!) 写真④は平成20年25空開隊時 #海上自衛隊 #大湊 #海自航空部隊 #歴史
こちらは厚木航空基地内の広報資料館です。 厚木航空基地の今日に至るまでの歴史資料や航空機の模型、基地内で出土した大戦時の航空機部品等が展示されています! #航空集団60周年 #海自航空部隊 #厚木 #歴史
#航空集団60周年 】😤 #舞鶴航空基地 は2001年(平成13年)3月に開隊。#海上自衛隊 の中で一番新しい航空基地で、今年ちょうど20周年になります。写真は建設中のものと開隊当時の様子です。他の基地の開隊とかは白黒写真ばっかりなんでカラー写真は逆に新鮮!🤔 #舞鶴 #海自航空部隊 #歴史
今日は #歴史 を紹介します。#大村航空基地 にある、格納庫と司令部にある庁舎を紹介します。 なお、写真は昭和32年開隊当時と現在を比較したものです。格納庫は戦前昭和16年に建造されたものを現在も使用しています。庁舎前の大きな木はカイズカイブキです。 #航空集団60周年 #海自航空 #大村
#航空集団60周年 】😲 #帝国海軍 の航空基地として昭和5年創設以来91年の長い歴史を持つ基地です。#史料館 には当時の様子がわかる写真や装備品が展示されてます。しかし戦時中に空爆された建物をほんの7年前まで使ってたってすごくない?( ゚Д゚) #海上自衛隊 #館山 #海自航空部隊 #歴史 #シグルリ
【動画】5空群 歴史 十五糎水上砲台編  この砲台は、昭和18年に海軍小禄飛行場に整備されえた、十五糎水上砲台で、軽巡「最上型」の主砲を地上砲台に転用したものです。砲台の構造が残っているだけでなく、歴史を語るうえでも貴重な資料と言えます。 #航空集団60周年 #海自航空部隊 #那覇 #歴史