京王線の上り列車で聖蹟桜ヶ丘駅にさしかかると、京王百貨店が映画のような感じで見えてきます。また、付近には"Panasonic"の看板がありましたが、現在は撤去されています。#耳をすませば
高橋一生さん、天沢聖司の僅か2年前には子役として恐竜戦隊ジュウレンジャーの実質ラスボス、カイを演じてたんだよね それから更に数十年後、名が売れてまさか岸辺露伴やウルトラマンまで演じることになるとは… #耳をすませば
328
329
天沢聖司くんがやっていた事をtwitterに置き換えた耳をすませば現代版 #耳をすませば
聖蹟桜ヶ丘駅の電車が来るときのメロディは「カントリー・ロード」です。 1番線と2番線でメロディが違います。 #耳をすませば youtube.com/watch?v=SK-SpI…
➡️ ちなみにこの“ムーン”、🐱「猫の恩返し」にも登場します。柊先生が「耳をすませば」の姉妹作である「猫の恩返し」の原作を書き下ろす際に、正式に「ムタ」として採用、二度目の登場を果たしたのでした。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫が出会った🐱この猫。“ムーン”と呼ばれています。実は柊あおい先生の原作では黒猫でした。しかし宮崎駿監督(今作ではプロデュース・絵コンテ等)はアニメ化にあたり、あえて色を変えた上で「ブタネコ」にしたのでした。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
334
おーい 答えてよー #耳をすませば
映画版では、月島汐に彼氏がいるのか定かではありませんが、原作では天沢聖司には天沢航司という兄がいて、月島汐と付き合っています。 #耳をすませば
聖司は15歳の中学3年生。声は近年俳優としての活躍が目立つ #高橋一生 さん。アフレコの1週間後に声変わりが来たらしいです。 #耳をすませば
聖司「お前さ コンクリートロードはやめたほうがいいと思うよ」 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
339
中学時代から10年後のエピソードもある『 耳をすませば 』の実写映画が清野菜名さんと松坂桃李さんであるようですが、自分的には月島雫ちゃんと天沢聖司くんの声優さんの本名陽子さんと高橋一生さんが演じる20年後の耳をすませばも見てみたかったりです☺️ #耳をすませば
➡️答え) 実は、雫が探していた本の下の段に「TOTORO」という本があるんです。 みんな見つけられましたか❓ #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫が、学校の図書室で本を探しているシーンの本棚には「TOTORO」があります。 本の厚みからいって、アートブックかもしれません。 #耳をすませば
高坂先生の声を担当しているのは、「魔女の宅急便」のキキ役や、「名探偵コナン」でおなじみの🎙高山みなみさんです。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
雫が向かったのは🏫学校の図書館。図書館のどこかにジブリ作品の名前が隠れていますよ。みなさん、探してみてください😉 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー
#耳をすませば ポケモンばっかりしてないで勉強しなさい
ここで映る給水塔と団地は、聖蹟桜ヶ丘に実在します。 #耳をすませば
雫がよく利用してるのは市立図書館ですが、冒頭に登場する図書カードは県立図書館になっています。原作では県立図書館なのですが、映画は東京都が舞台になってるので市立に設定が変わっています。ここだけ原作の設定が残ってしまったと思われます。 #耳をすませば
348
【耳をすませば、ヘブンズドア】 バイオリン職人をめざしていた天沢聖司は‥‥ その後なぜか漫画家になり、対象を「本」にする特殊能力(スタンド)を身につけたのであった。。。 (天沢聖司=俳優:高橋一生14歳の時の声) #金曜ロードショー #耳をすませば
349
『耳をすませば』で『カントリー・ロード』という曲に巡り合い、その後DE DE MOUSEさん、DAISHI DANCEさんと二度もセルフカバーする機会をいただき、さらにはロミィというAIロボットとしてもこの歌を歌うことになろうとは、27年前は予想していなかったな✨感謝。 #耳をすませば
➡️「少年少女の爽やかな出会いの話をやってみたい」と話していたのを覚えていたのです。そこで話を持ちかけて制作がはじまりました。 #耳をすませば #スタジオジブリ #金曜ロードショー