本日は…🍄#きのこの日🍄 10/15㈯は【きのこの日】です✨ #筑波実験植物園 では10/22㈯より企画展「きのこ展 -絶滅の恐れのある菌類たち-」を開催します! 野生きのこ・栽培きのこの展示や、きのこグッズの販売などイベントが盛りだくさん🥳 ▼会期:2022/10/22㈯~10/30㈰ tbg.kahaku.go.jp/event/2022/10k…
☆━━━━━☆ #植物学の日 ☆━━━━━☆ 今日は植物学の日🌿植物学者の牧野富太郎が生まれた日にちなんで制定されました🌱 さらに、#筑波実験植物園 は本日【無料入園日】です✨#さくらそう品種展#絶滅危惧生物展 も開催中‼この機会にぜひ、筑波実験植物園の植物をお楽しみください♪
/ 📢特別開園時間のお知らせ \ ショクダイオオコンニャクが開花します🌸 できるだけ多くの皆さまにご覧いただけるよう、開花後3日間は、下記のとおり開園時間を延長し月曜日は臨時開園します✨ 期  間:2023/5/28~5/30 開園時間:8:30~18:00 ※入園は17:30まで 場  所:#筑波実験植物園
/ 📢いよいよ本日開幕🍄 企画展「#きのこ展」 \ 企画展「きのこ展 -絶滅の恐れのある菌類たち-」 会期:2022/10/22㈯~10/30㈰ ※会期中毎日開園 場所:#筑波実験植物園 皆さまのご来園をお待ちしております🌿 ⏩tbg.kahaku.go.jp/event/2022/10k…
🍄開幕まであと2⃣日🍄 企画展「きのこ展 -絶滅の恐れのある菌類たち-」 📅2022/10/22㈯~10/30㈰ 📍#筑波実験植物園 今週末より、いよいよ開幕です✨ 今回は、野生や栽培きのこの展示だけでなく、きのこ・カビ・地衣類の「絶滅」について特集します‼お見逃しなく💨 ⏩tbg.kahaku.go.jp/event/2022/10k…
✨🎊本日開幕🎊✨ 🦋企画展「絶滅危惧生物展」 会期:2022年4月23日㈯~5月8日㈰    ※休園日:5/2㈪ 場所:#筑波実験植物園 筑波実験植物園のリビングコレクションを始めとした動植物の標本資料の展示によって絶滅の恐れのある日本在来生物の現状を示します💁 🔽詳細 tbg.kahaku.go.jp/event/2022/04e…
🎊開催決定🎊 ━━━━━━━━━━━━━━━ ミニ企画展 「牧野富太郎と植物を観る眼」 ━━━━━━━━━━━━━━━ 会期:2023/4/29(土・祝)~6/4(日) 場所:#筑波実験植物園 本展では、#牧野富太郎 博士について紹介するとともに、博士にゆかりのある植物や標本を紹介します✨
【ショクダイオオコンニャク #筑波実験植物園 】 ショクダイオオコンニャク🥀って開花した時 花序付属体(悪臭を出す器官)から湯気が出てくるのはご存じでしたか❓ (動画は昨年の様子です) 生育の様子を記録したコンニャク日記はこちら tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/… #国立科学博物館 #かはく
5月4日は #みどりの日 そして…#植物園の日 です🌿✨ #筑波実験植物園 は、本日入園無料! 当園では、生きた多様な植物を収集・保全し、絶滅危惧種を中心とした植物多様性保全研究を行っています🌱💚 tbg.kahaku.go.jp 🔽園内の見ごろ植物 tbg.kahaku.go.jp/recommend/plan… #5月4日は植物園の日
【きのこ展ブログ始まりました! 】    #筑波実験植物園 では今年も「 #きのこ展 」を開催します! 開催に先立ち、本日から「きのこ展ブログ」が始まりました! 写真の「マントカラカサタケ」は30センチを超える大物! 実物をぜひ筑波実験植物園でご覧ください!! #かはく #かはくファン
#きのこ展 🍄 もうすぐ開幕】 #筑波実験植物園 にて9/21(土)~9/29(日)まで きのこ展を開催します! きのこを触る、匂うなどして体感的に楽しめる展示、 トリュフの世界などをご紹介します。 黒トリュフの匂いは伝わりますか~🌬️ #かはく #かはくファン #国立科学博物館
【🍄不思議がいっぱいのきのこワールド🍄】 筑波実験植物園では 「きのこ展2019―地下にもぐった ふしぎなきのこたち」を 9月29日(日)まで開催中です! 今年の展示は、野生&栽培きのこを大量展示。 また、地下に潜むトリュフの仲間をご紹介します! #かはくファン #筑波実験植物園 #きのこ展