#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第37報①)】  #第15旅団 は、令和2年1月8日に #県 からの災害派遣要請を受けて防疫対応支援を実施中のところ、1月20日、#玉城 #沖縄県知事 より災害派遣撤収要請書を受理し、任務を終了しました。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第22報)】  令和2年1月14日、対処部隊長(第15高射特科連隊長)は、謝花 #副知事 から今回の災害派遣に対して、#激励 を受けました。  #第15旅団 は、#SNS を通じてたくさんの方々から激励をいただき隊員一同 #感謝 申し上げます。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援 に伴う #災害派遣(動画)】  この動画は、現場に到着した #第15旅団 の隊員が発生地域周辺の消毒等、防疫対応の支援の様子です。(1月8日) (動画:第15通信隊) youtu.be/sX5671arJgc via @YouTube
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に係る #災害派遣(第13報)】  令和2年1月10日、 #第15旅団#九州補給処(佐賀県目達原)から、災害派遣に必要な物資を受領しました。那覇基地に空輸された物資は、第15旅団により前進拠点まで運搬され、防疫対応の支援を行う隊員のもとに届きました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その③)】  #那覇空港#活動物資 を受領した #第15旅団 は、#農民研修センター#沖縄市)で、県職員とともに必要な物資を卸下しました。  今後この物資は逐次、各隊員及び県職員に交付され使用されます。
#沖縄県 における #CSF 対処に係る #災害派遣(第6報)】  災害派遣部隊は、本日も、24時間態勢で活動を継続中です。 写真は、#活動物資の輸送 と、活動現場での隊員の様子です。 #自衛隊 #西部方面隊 #第15旅団 #豚コレラ
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その②)    #那覇空港 で活動物資を受領した #第15旅団 は、前進拠点( #うるま市)で、 #県職員 とともに卸下しました。  今後この活動物資は、各隊員及び県職員に交付され使用されます。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第2報)】  令和2年1月8日、現地に到着した #第15旅団 の隊員はCSFの患畜が確認された養豚農場において、発生場所周辺の消毒などの防疫対応の支援を実施しました。
#CSF に伴う防疫支援に係る #災害派遣(第5報)】  令和2年1月9日、前進拠点に到着した #陸上自衛隊 #第15旅団 第51普通科連隊の増援要員は、拠点において、県の方から防疫対応支援の内容について説明を受け、現地に向け出発しました。
#CSF 対処に係る #災害派遣(第4報)】  令和2年1月8日に県からの災害派遣要請を受け、CSF(クラシカル スワイン フィーバー(#豚コレラ))に伴う防疫対応の支援活動の増援のため、#第15旅団 第51普通科連隊の一部の隊員が1月9日早朝、前進拠点に向け出動しました。
#CSF 対処に係る #災害派遣(第3報)】  令和2年1月8日に県からの災害派遣要請を受け、CSF(クラシカル スワイン フィーバー( #豚コレラ))に伴う防疫対応の支援のため災害派遣に出動した #第15旅団 の隊員は、逐次交代しながら、昼夜を分かたず養豚場において、防疫支援を行なっています
令和2年1月8日、#沖縄県 において #CSF(クラシカル スワイン フィーバー(#豚コレラ))の患畜が確認され、#第15旅団 は沖縄県から #災害派遣要請 を受け、同日、受理しました。  隊員は防疫対応の支援をするため防疫服(タイベックス)を着用し、前進拠点から現地に向け出発しました。