#不発弾処理】  令和2年7月30日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #八重瀬町 字東風平で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
7月29日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #島尻郡 #座間味村 及び #渡嘉敷村 に一時保管されている不発弾を回収し、#海上自衛隊 沖縄水中処分隊の支援のもと、沖縄本島に運搬しました。  7月29日現在の不発弾処理実績は、38,179件(1,829トン)になります。
#不発弾処理】  令和2年7月26日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 経塚で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
【緊急患者空輸】  令和2年7月17日、第15旅団は座間味島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  7月17日現在の緊急患者空輸実績は、9,705件(10,067人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸
#不発弾処理】  令和2年7月19日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 城間で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を #警察#消防 及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです #自衛隊
#不発弾処理】  令和2年7月19日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #浦添市 大平で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#不発弾処理】  令和2年7月5日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #南風原町 字与那覇で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
【緊急患者空輸】  令和2年6月30日、第15旅団は南大東島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  6月30日現在の緊急患者空輸実績は、9,696件(10,058人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸
【緊急患者空輸】  令和2年6月26日、第15旅団は粟国島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  6月26日現在の緊急患者空輸実績は、9,695件(10,057人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸
#CSF #防疫対応 #支援 に対する #感謝状 をうるま市長より受章】  #第15旅団 は、令和2年6月29日、うるま市長より今年1月に行ったCSF防疫対応支援に関する感謝状をいただきました。  今後も第15旅団は沖縄県民の皆様の #安心 ・#安全 のため日々任務に邁進して参ります。
【緊急患者空輸】  令和2年6月24日、第15旅団は宮古島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  6月24日現在の緊急患者空輸実績は、9,693件(10,055人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸 #自衛隊
#緊急患者空輸#不発弾処理 実績(6月30日現在)】  緊急患者空輸  9,697件 10,059人  不発弾処理  38,138件 1,826トン  引き続き第15旅団は、皆様の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #安心 #安全
#不発弾処理】  令和2年6月20日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #那覇市 小禄で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#発着艦 #集合訓練】  6月19日、#第15旅団 第15ヘリコプター隊は #沖縄県 南東周辺海域において発着艦集合訓練を実施しました。  この訓練は、#海上自衛隊#補給艦「おうみ」への発着艦訓練を実施して、ヘリコプター隊の発着艦技能の向上を図ることを目的として行われました。 #自衛隊
#不発弾処理】  6月13日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 南城市大里で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #沖縄 #自衛隊
#不発弾処理】 6月12日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、沖縄県南風原町で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと爆発する危険性がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
#緊急患者空輸】  令和2年6月10日、第15旅団は宮古島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  6月10日現在の緊急患者空輸実績は、9,688件(10,050人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #第15旅団 #自衛隊
【空路潜入訓練】  6月2日、#第15旅団 #第15偵察隊 は、空路潜入訓練を #沖縄県 浮原島で実施しました。  この訓練は偵察隊員が #特殊卸下#リペリング)を実施し、偵察隊員として必要な空中機動能力を向上することを図るものです。 #自衛隊 #沖縄 #梅雨 #訓練
#第15ヘリコプター隊 洋上ドアガン射撃訓練を実施】  5月25日及び26日、#第15旅団#沖縄県 南方空域において洋上ドアガン射撃訓練を実施しました。  自衛戦闘手段として5.56㎜機関銃MINIMIによるドアガン射撃訓練を実施し、その練度向上を図ることを目的として行われました。
#CSF #防疫対応 #支援 に対する #感謝状 を沖縄市長より受章】  #第15旅団 は、令和2年5月20日、沖縄市長より今年1月に行ったCSF防疫対応支援に関する感謝状をいただきました。  今後も第15旅団は沖縄県民の皆様の #安心 ・#安全 のため日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄
#不発弾処理】  5月15日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 宜野湾市喜友名で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  5月15日現在の不発弾処理実績は、38,083件(1,825トン)になります。  第15旅団は沖縄県民の皆様の安全・安心のため日々任務に邁進して参ります。
#緊急患者空輸#不発弾処理 実績(5月12日現在)】  緊急患者空輸  9,667件 10,029人  不発弾処理  38,078件 1,825トン  引き続き #第15旅団 は、皆様の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #沖縄 #自衛隊
#不発弾処理(その2)】  #第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #那覇空港 で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  4月26日現在の不発弾処理実績は、38,068件(1,824トン)になります。  第15旅団は沖縄県民の皆様の #安全#安心 のため日々任務に邁進して参ります。
#不発弾処理(その1)】  令和2年4月26日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #那覇空港 で発見された #不発弾 の現地安全化を行いました。  現地安全化とは、動かすと #爆発 する危険性がある不発弾を #警察#消防 及び #自治体 と協力して発見現場にて処理をすることです。
#不発弾 #処理】  4月10日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #島尻郡 #八重瀬町 で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を #警察#消防 及び地域の #自治体#協力 して発見現場にて処理をすることです。