【旅団空中機動訓練】 第12旅団は、東富士演習場において旅団空中機動訓練を実施しました。 本訓練において、部隊のヘリボン作戦における諸職種協同等の職能の向上を図りました。 #第12旅団
【医療従事者の皆さんへ】 第12音楽隊は、笠懸野文化ホール(群馬県)において医療従事者の皆さんへ感謝の気持ちを込めて演奏を行いました。 今後も第12音楽隊は皆さんに親しまれる部隊として音楽を届けてまいります。 #第12旅団  #第12音楽隊
【第12特科隊実弾射撃訓練】 第12特科隊は、東富士演習場において実弾射撃訓練を行い、FH-70の射撃練度の向上を図りました。 射撃訓練の様子をご覧ください。 #第12旅団  #第12特科隊  #FHー70
【着水訓練】 第12ヘリコプター隊は、霞ケ浦においてCH-47(チヌーク)による着水訓練を実施しました。 着水訓練は前回3月23日のTwitterで写真での紹介となりましたが、今回は動画で訓練の様子を紹介します。 #第12旅団  #第12ヘリコプター隊  #着水訓練
【旅団レンジャー訓練⑧(山地総合その2)】 第12旅団は、内の倉ダム周辺(新発田市)において猿渡り(モンキー渡り)及び胆力テスト訓練を実施しました。 胆力テスト‥ロープに対する信頼感及び決断力を涵養するものです。細部は動画の後半をご覧ください。 #第12旅団  #旅団レンジャー
【旅団レンジャー訓練】 第12旅団は、大日原演習場において、爆破訓練を実施しました。 爆破訓練は、爆薬を取り扱う訓練であり、危険と隣り合わせ。いつも以上に気を引き締めて行いました。 #第12旅団 #旅団レンジャー #爆破訓練
【特科隊実弾射撃②】 昨日に引き続き、第12特科隊の実弾射撃訓練の様子を動画で紹介します。 #第12旅団 #第12特科隊 #FHー70 #サンダーストーン
【特科隊実弾射撃】 第12特科隊は、東富士演習場(静岡)において、FH-70による実弾射撃訓練を実施しました。 射撃訓練中には、シカさんも見学に来てくれました。 #第12旅団 #第12特科隊 #FHー70 #サンダーストーン
【旅団レンジャー訓練②】 第12旅団は、新発田駐屯地周辺の海岸において、水路潜入訓練を実施しました。 レンジャー学生は水路潜入に必要な技術(ボート技術・着装泳等)を修得しました。 #第12旅団  #旅団レンジャー #水路潜入
【旅団レンジャー訓練】 第12旅団は、新発田駐屯地において、令和2年度旅団レンジャー集合訓練を実施しています。 レンジャー学生は、数ヶ月後に「レンジャー隊員」となるべく毎日過酷な訓練に臨んでいます。 今後も、旅団レンジャー訓練の様子を配信していきます。 #第12旅団 #旅団レンジャー
【ホイスト訓練】 昨日に引き続き、第12後方支援隊衛生隊及び第12ヘリコプタ隊が実施したホイスト訓練の様子を紹介します。 本日は、ヘリコプター内から撮影した動画をご覧ください。 #第12旅団 #第12後方支援隊 #第12ヘリコプター隊
【ホイスト訓練】 第12後方支援隊衛生隊及び第12ヘリコプター隊は北宇都宮駐屯地飛行場において、災害救助等の練度向上のため、ホイスト訓練を実施しました。 #第12旅団 #第12後方支援隊  #第12ヘリコプター隊 #ホイスト訓練
【ヘリからの地雷散布訓練】 第12施設隊及び第12ヘリコプター隊は相馬原演習場において、ヘリコプターからの地雷散布訓練を実施しました。 ヘリから散布されている地雷(訓練用模擬地雷)は確認できますでしょうか? #第12旅団 #第12施設隊 #第12ヘリコプター隊
【連隊射撃訓練】 #第2普通科連隊#高田駐屯地)は、関山演習場において小銃分隊戦闘射撃、#120mm迫撃砲 射撃、#81mm迫撃砲 射撃を実施し、射撃能力及び技術の向上を図りました。 本日は昼間射撃の様子を、明日は夜間射撃の様子を紹介します。 #第12旅団
【第4次野営訓練】 第13普通科連隊(松本駐屯地)は、関山駐屯地で第4次野営訓練を実施しました。 本訓練では、中距離多目的誘導弾射撃をはじめ、爆破等の各種訓練を実施し、射撃及び爆破の練度向上を図りました。 #第12旅団 #第13普通科連隊 #フォロワー #7000人
【防衛大学校学生支援~その1~】 第12旅団は、防衛大学校3年生に対し、各普通科連隊において部隊実習支援を実施中です。 第2普通科連隊(高田駐屯地)では、40km徒歩行進や築城等、陸上自衛官としての知識・技能の習得のために、積極的に取り組みました。 #第12旅団 #防衛大学校
【ランチタイムコンサート】 第12音楽隊は、宇都宮駐屯地内において、隊員たちの士気高揚演奏を行いました。演奏中は隊員が手拍子などで会場を盛り上げました。 本日はその一部を動画でご覧ください。 #第12旅団 #第12音楽隊 #宇都宮駐屯地
【ドアガン射撃訓練】 第12ヘリコプター隊は7月2日~3日にかけ、佐多射場(鹿児島県)において、多用途ヘリコプター(UH-60)からのドアガンによる機関銃射撃を実施しました。 #第12旅団 #第12ヘリコプター隊 #UHー60
【防衛大学校部隊実習】 第12旅団では、防衛大学校3学年に対して第12旅団の研修支援を実施しました。この日は、相馬原演習場において特科部隊が装備するFH-70で砲班の照準手体験や、普通科部隊が展示するCH-47からのリぺリング訓練を研修しました。 #第12旅団 #FHー70 #CHー47 #防衛大学校
【第12高射特科中隊 ~訓練風景~】 本日は、射撃準備及び機能点検の様子を動画でご覧ください。 #第12旅団 #第12高射特科中隊
【第1次旅団訓練検閲】 昨日に引き続き、関山演習場(新潟県)で実施した第1次旅団訓練検閲の様子を動画で紹介します。作成・編集は #第12通信隊 写真班です。第12通信隊写真班は、第12旅団隷下部隊の活動状況等、映像写真業務の支援を任務とする部署です。 #第12旅団
#第12通信隊 訓練】 第12通信隊は、隊訓練を実施しました。写真は、衛星器材開設、有線構成、歩哨による警戒、対空警戒を実施しています。いかなる任務においても通信を確保するため、日々訓練に励んでいます。 #第12旅団 #訓練
【部隊紹介】 #第12対戦車中隊 は、#新町 駐屯地に所在し、#79式対舟艇対戦車誘導弾(通称重MAT)を装備する日本唯一の部隊であり、戦車や上陸用舟艇の撃破を任務としています。重MATは、高い技術を必要とする誘導武器であり、「初弾必中」の信念を胸に隊員は訓練に励んでいます。 #第12旅団
#第12化学防護隊 訓練】 第12化学防護隊は、昨日紹介した #18式個人用防護装備 の着脱訓練を実施しました。個人用防護装備は、有毒化学剤、放射性物質等から身体を防護できるものであり、隙間なく確実にそして素早く着脱できるよう、日々訓練を実施しています。 #第12旅団
#18式個人用防護装備#第12旅団 では、個人用防護装備が新しく更新されました。ここで、旧型(00式個人用防護装備)と新型(18式個人用防護装備)を比較します。