26
1人で機械や農薬、化学肥料は用いずに農業を生業として生きている輩として、遂にコレに手を入れるか、、、と、憤りを通り越して、生きる気力さえなくなる。なぜこの時期に、いやなぜこんな事審議する必要あるんだよ!!絶対廃案にしないと。そするにはなにをどうすればいいんだ?
#種苗法改正 twitter.com/TsutsumiMika/s…
27
28
29
今月末に国会開会、その後すぐに審議入りと見られる #種苗法改正 について今日18日の東京新聞サンデー版が取り上げています。
tokyo-np.co.jp/article/62201
30
#種苗法改正 は果物の種苗の海外流出を止めるためと主張していた人たちは、自分たちの主食がコントロールされ、種子や食が支配されることは構わないのだろうか。
そうなれば #命の安全保障 は風前の灯に twitter.com/tomo_nada/stat…
31
32
「種苗法改正Q&Aセッション」後、
SNSやメールや電話で追加質問や
ご意見、激励など、賛成/反対/農家/消費者/など
本当に多くの声を頂いています。
続編希望の声がとても多く
時間が合えばまた近々やろうかと3人で検討中です。
本当にありがとうございます!🐲 #在来種保全・活用法案 #種苗法改正
33
始まります!
youtu.be/Niiol5UnpzA
#種苗法改正
34
タネの自給率(野菜のタネは既に8〜9割が輸入)まで入れたらどうなるのだろう。#種苗法改正 やコメの検査規格見直しで今後は稲のタネ自給率100%も危うくなることが予想されます。都市部に住む消費者こそ真剣に考えなければならない問題です。
これでは #命の安全保障 は全く守れない。 twitter.com/tomo_nada/stat…
35
まだまだ慎重な議論が必要にもかかわらず
審議時間ほとんどなしで
種苗法改正がされそうな流れです。
youtube.com/watch?v=pGJaxJ… #種苗法改正