9月でアカウント開設1周年を迎えました! 見てくれている皆さんへ感謝の気持ちを込めて、自衛隊らしく #手旗#らっぱ でメッセージを送ります。 これからも7連隊は臨場感のあるツイートで、#自衛隊 の真の姿と京都の情報を伝えていきます。 #京都 #福知山 #1周年 #記念 #感謝 #ありがとう
【教育隊後期教育③】 人が主力の普通科では、あらゆる戦闘技術を新隊員の頃から学べます。その1つが陣地や防護対象を守るための、#鉄条網#指向性散弾 などの障害構築技術です。 危険を伴うので正しい取り扱いを身に付けます。 #京都 #福知山 #教育隊
部隊名に“7”というラッキーナンバーを幸運にも頂いたことに感謝します。担任区には #日本三景#天橋立 もあります。天に架かる7色の虹のように皆様へ幸運と #世界平和 をお届けできるよう翔け続けます。 #京都 #福知山 #7色 #虹 #第7普通科連隊 #RainbowRegiment
【音響通信手集合教育③】 #らっぱ は本来、音響通信手段として戦闘指揮にも使用されてきました。総合訓練は教育で習得した手旗やらっぱ、#ドローン を応用した攻撃訓練です。突撃らっぱが響き渡り一斉に走り出す!現代においては、無線以外の通信手段を活用する事も重要になってきています。 #福知山
連隊長!本日はお越しいただき ありがとうございました!! #福知山 #自衛隊 #記念行事 twitter.com/SatoMasahisa/s…
ごはんあげたあとは園福線(福知山⇄園部)でローカル路線バスの旅なんでいかがでしょ はるうららな田園風景は1970年ごろから変わってません🚌 #路線バス #園福線 #春 #福知山 #園部 twitter.com/Yui_yoko1208/s…
#衛生 小隊の検閲です。これまでの訓練成果を確認します。攻撃部隊を支援する任務です。攻撃部隊はバトラーを使用しているため、負傷判定が表示された瞬間から、規定時間内に処置、後送完了できるか厳しく評価されます。衛生小隊は普通科連隊隊員です。常に前線へ! #福知山 #メディック #レスキュー
【教育隊後期教育⑩】 教育隊が行進訓練を行いました。 普通科隊員の後期教育では、4月からの前期教育の時より更に長い35kmの道のりを約15kgの荷物を背負い、見つかりにくい夜に歩きます。完歩した #新隊員 たちは、自分が持っている力に気付き、自信につながりました。 #京都 #福知山 #教育隊 #うどん
【射撃野営③】 #夜間#手榴弾 投擲訓練です。 先日のナイトアサルトライフルマンに認定された隊員は更に手榴弾も夜間に扱えるよう訓練します。ナイトアサルトの隊員は夜間の行動に習熟しているので、夜間も冷静、確実に操作できます。 #福知山 #パイナップル #HandGrenade
【レンジャー教育準備②】 教官・助教が中方航空隊の検閲支援の場で #ファストロープ 降下訓練を行いました。 一般的なリペリングとは異なり、多くの隊員が素早く展開できます。 空中強襲作戦などに使用する戦技です。 #福知山 #初夏 #新緑
あいば野演習場で実弾による #総合戦闘射撃 を行いました。 普段の射撃はそれぞれの火砲ごとに訓練しますが、総戦は砲迫、戦車、対戦車誘導弾や小銃小隊が一体となり普通科中隊長指揮の下、一つの戦闘シナリオで実弾射撃します。 他種の火砲の同時弾着をねらいに訓練しました。 #福知山 #CombinedArms
【自衛官候補生シリーズ18】 #自衛官候補生 たちが行進訓練を行いました。2ヶ月が経ち持久力と重量物運搬能力が向上した彼らは、重い背のうを背負い全員が新隊員の目標である25kmの距離を歩ききりました。新型コロナの影響で訓練見学できないご家族の方も、彼らの成長を感じてください。 #福知山 #京都
【オート特技教育1】 連隊の選抜された隊員が装備のオートバイに乗る資格を得るための教育を行ってます。急発進、急加速、急制動、急旋回といった悪路での高度な技術を習得します。 オートバイは、山地等でも災害時の偵察や有事の際の機動手段として有効です。 #福知山 #京都 #カワサキ #バイク
【教育隊後期教育⑧】 #81mm迫撃砲 の縮射弾射撃の様子です。 縮射弾射撃は、実弾よりも小さな筒のような弾を発射する訓練です。新隊員達が行う基礎的段階の訓練です。 隊員達は、この日の為に操砲訓練を何日も反復してきました。 #京都 #福知山 #新隊員
【ラッパ手養成訓練】 自衛隊は、号令、命令、警報等をラッパの号音で伝達します。使用している #ラッパ は「ド・ミ・ソ」の音しか出ません。唇の動きだけで吹奏します。 楽譜が読めない隊員がほとんどで、悪戦苦闘しながら一人前のラッパ手を目指して奮闘中です。 #自衛隊 #福知山 #吹奏
【記念行事シリーズ19】 格闘訓練展示のハイライトです。響き渡る #太鼓 の音を背に、攻撃側の赤部隊と陣地を守る青部隊が激突します。 型ではない、抜身の刀のぶつかり合う集団戦です。 #福知山 #京都 #7thInf #格闘 #自衛隊 #マーシャルアーツ #剣術
【自衛官候補生シリーズ2】 先日に引き続き #自衛官候補生 たちの着隊初日の動画です。これから3ヶ月の間、苦楽を共にする同期たちとの初顔合わせです。みんなで力を合わせて自衛官としての新生活を頑張りましょう! #福知山 #新生活 #桜 #京都 #春
実弾 #手榴弾 投てき訓練です。標的まで組で相互に掩護射撃しながら前進し、一挙に投てき。一連の戦闘動作の流れの中で、安全確実に手榴弾を使用できるまで練成します。 #福知山 #パイナップル #雪
駐屯地からは福知山城が見えます。400年以上前に丹波を平定した明智光秀が築城しました。天守閣の石垣には石仏、灯籠など「転用石」を大量に使用しています。春は桜、秋には紅葉を楽しむことができ、夜はライトアップもします。郷土の誇りです。#京都 #福知山 #明智光秀 #観光 #麒麟がくる #大河
プレゼント企画第4弾は #福知山 地域事務所からお届けしまーす。「麒麟がくる」で取り上げられた福知山。1579年に丹波を平定した明智光秀がこの地にお城と城下町を築いたんですねー。ということで今回は自衛隊グッズと『麒麟がくる』のご当地グッズをどーんとプレゼントです。
一般陸曹候補生課程の後期教育を開始します。 開始式で連隊長は訓練を訓練と思わず、いつでも「本気」で教育に臨むようにと要望しました。 14名のブレイブ・ブロッサムズたちは共に助け合い精強な普通科隊員を目指します。3名の30代の転職者も元気に頑張ります #京都 #福知山 #ワンチーム
秋も深まり肌寒くなってきました。 日本海側に位置する福知山では、冬場はスタットレスタイヤの出番です。 冬支度で全車両の #タイヤ交換 を部隊ごとに行います。 各部隊のベテラン車両陸曹が指示をして、タイヤを交換した事のない若い隊員たちが仕事を覚えます。 #京都 #福知山 #車 #はたらく車
【春季演習場整備シリーズ①】 年に2回の、大規模な方面隊演習場整備に参加しています。 演習場の機能を維持する事は、訓練する為に最も重要です。感謝を込めて細かい所まで綺麗に整備します。COVID-19の対策も万全にしています。 #自衛隊 #福知山 #感謝
かつて、駐屯地南側の丘に鎮国神社がありました。当時の歩兵20聯隊長山田大佐の発議により将兵の #守護神 として創建されました。終戦直後の8月進駐軍により取り壊される前夜に将校達によって市内一宮神社(京都府登録文化財)境内に奉安され、今でも郷土民の守り神として祀られています。 #福知山
【新隊員後期教育②】 89式小銃の検定射撃を行いました。 小銃射撃を本職とする普通科隊員は、前期とは違いより素早く、より正確に射撃できるように練成しています。 前期教育で学んだ銃の取り扱いを基礎として操作が上手くなっています! #福知山 #教育隊