当館裏の桜の木々もチラホラときれいな花を咲かせ始めていますよ。ご来館の際には、ぜひ裏庭まで足を伸ばしてご覧下さい♪ #福岡市博物館 #桜 #さくら
The Exhibition of the Samurai”, an exhibition that boasts of Japanese traditional armor and swords, will be collaborating with the sword game “刀剣乱舞-ONLINE”(Touken Ranbu Online). The details will be announced later on Fukuoka Museum’s Facebook and Twitter #福岡市博物館
テープカットが執り行われ、開会式無事終了しました❗️ジブリ展は明日から公開です♫ #福岡市博物館
本日、ジブリ展開会式です❗️公開は明日、3月15日(金)から♫ #福岡市博物館
あの地平線〜♫福岡市博物館グランドホールに、飛空挺が上昇中です!ジブリの大博覧会は3月15日から #福岡市博物館 #ラピュタ #パズー #シータ #バルス
あの、伝説の剣豪も”ゆるカワイく”なっています…自画像の方が、若干強そう❓日本美術史に隠れた、ゆるカワイさを追求する展覧会、”ゆるカワ日本美術”はただ今好評開催中です♫ #福岡市博物館 #宮本武蔵
国宝 太刀 名物 「日光一文字」の展示は、今週末で終了です…‼️ただ今、初の”裏側”展示中♫ #福岡市博物館 #刀
明日、2/23は金印記念日!志賀島で金印が発見されたのが旧暦2/23だったことに由来します。 fcmuseum.blogspot.com/2017/02/blog-p… #福岡市博物館
国宝 太刀 名物 「日光一文字」を公開中の当館では、2/24まで「福岡藩士伝来・刀と槍の装具展」にて刀装具の美を紹介しています。日本号も常設展示しておりますので刀剣ファンの皆様は是非お見逃しなくご観覧ください! #福岡市博物館
天皇陛下御在位30年を記念して、来る2月24日(日)は福岡市博物館常設展示室・企画展示室を無料とします。只今当館では国宝金印のほか、国宝 太刀 名物「日光一文字」も公開中。是非記念すべきこの機会に福岡市博物館へご来館ください。 #福岡市博物館
新収蔵品展は、大盛況のうちに終了しました‼️次はジブリの大博覧会♫ 3月15日から開催です! #福岡市博物館
日光一文字、裏側初公開! 新春恒例 国宝・太刀 名物 日光一文字の展示は会期半ばとなりました。明日より裏側を展示します。ガラス面に貼った黄色のシールに目線をあわせていただくと煌きの重花丁子の刃文がきれいに見えます。3月3日(日)までの公開です。お見逃しなく。#福岡市博物館 #侍展
あの「ケイゾク」、「トリック」、「20世紀少年」の監督堤幸彦監督が、博物館にご来館くださったそうです‼️当館学芸員が記念撮影したようで、羨ましい限りです… #十二人の死にたい子どもたち #福岡市博物館 #spec #魔界転生
日光一文字のビューポイント! 全体に焼きが広がった皆焼の圧切と異なり、日光一文字は刃中に華やかな重花丁字の刃文が煌めいています。腰元には備前刀の特徴、映りが見えます。霞がたなびくようなうっすらとした映りが黒い地のなかに延びています。華麗な刃文をご堪能下さい。#福岡市博物館 #侍展
福岡藩士伝来・刀と槍の装具展では、福岡藩士ゆかりの刀や槍を飾る鍔や拵えなどの装具から江戸時代の武家のファッションを紹介します。2/24まで‼️ #福岡市博物館
煌めきの重花丁子!! 圧切長谷部に続き新春恒例第2弾は日光一文字です。本日より公開! #福岡市博物館 #侍展
平成最後の圧切長谷部展示が終わりました。たくさんのご来館ありがとうございました。2月5日からの #日光一文字 9月7日からの #侍展 もどうぞよろしくお願いします。 #福岡市博物館 #またねへし切長谷部
観覧待ちの列はまだ伸びています。17時30分の閉館までにみなさんご覧頂けるように、観覧時間短縮にご協力お願いします🙇‍♂️ちなみに列の後ろからであれば、並ばずにご覧いただけますよ。 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
平成最後の圧切長谷部展示は、残すところ後2時間程。少し観覧待ちの列ができてます。チケット販売は17時までなのでお気をつけください!#福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #節分の日
平成最後の圧切長谷部展示はいよいよ本日2月3日が最終日。ぜひぜひお見逃しなく!#福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #節分の日
平成最後の圧切長谷部展示も、早いものでもう今週末を残すのみ…!ご観覧忘れにご注意を…! #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
平成最後の圧切長谷部の展示は2/3(日)までです。5日(火)からは、もう一振りの国宝、日光一文字を公開します! 圧切の皆焼刃に対し、こちらは刃中のはたらきが見事です。重花丁字が煌めいています。#福岡市博物館 #侍展
お正月にお手入れしたばかりのピカピカ日本号と、初の裏側展示中!の圧切長谷部…一緒に鑑賞できるのも2月3日までですよ♫是非お見逃しなくご観覧ください! #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #
踊り場の、刀身大ポスターコーナーに刀が増えている…⁉️2月5日から公開の、「日光一文字」ですね♫豪華国宝刀の二刀流で記念撮影なんて、いかがですか? #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
素敵な登場、カッコいい演舞で会場にお集まりいただいた皆さんの反応も大変熱かったです‼️✨✨ 今後の活躍がとても楽しみです🤗 #福岡市博物館 #福岡 #福岡おもてなし武将隊 #武将隊