【スタッフより(広報係)】今朝の早朝のばら園の様子です。昨日降った雨が本日の強い光の影響で薄い靄になり幻想的な雰囲気でした。#バラ #ROSE #神代植物公園
本日(12/21)11時頃のショクダイオオコンニャクのようすです。今日もたくさんの方にお越しいただいており、ご覧になるまでに40分程度お並びいただく場合がございます。ご了承ください。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
キャラメルの甘い匂いが漂うカツラの林(えびね・あじさい園付近)。これはカツラの葉に含まれるマルトールという成分で、黄葉するにつれ含量が多くなるそうです。 #カツラ #神代植物公園 #紅葉
世界中から愛され「栄誉の殿堂入りのバラ」として選ばれたバラが植栽されている花壇より。強いティー・ローズの香があるカップ咲き ’#グラハム・トーマス’。球状の大房になり花数が多い ’#サリーホームズ’。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #Rose #Roseraie
はなもも・むくげ園では '菊桃' が見ごろです。'菊桃’はハナモモの仲間で、名の由来はキクの様な花弁をつけることから。 (広報係)#花桃 #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】本日のばら園より、ハイブリット系の見頃をピックアップ 開花に伴い花弁の縁が赤く染まってくる #ブルー・リバー と紫色が美しい #ブルー・ムーン #バラ #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】今朝の花蓮園より #緑地美人 の開花です。本日二日目の開花と思われます。おわん型に開いていますが昼頃までには閉じ、明日は満開に開くでしょう。#花蓮 #Rotus #神代植物公園
うめ園東側では、ロウバイが咲き始めています。 甘いよい香りを放っていました。(広報係) #蝋梅 #ロウバイ #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 見頃を迎えた #つつじ園 の様子です。#神代植物公園 は、臨時休園中のため、画像で園内の様子をお届けしております。
山野草園で、カノコユリが咲いています。 ヤマユリも見頃です。甘い香りが漂っていました。 (広報係) #Lily #Flower #神代植物公園  #Botanic #山野草
【スタッフより(広報係)】 ふじ園櫓仕立てで、フジ ’ #黒竜’が開花しています。ノダフジの園芸品種 。#藤 #神代植物公園 #Wisteriafloribunda
【臨時開園のお知らせ】 3月27日(月)は、サクラの鑑賞をお楽しみいただくため臨時開園いたします。 9時30分~17時00分(最終入園は16時まで) ※植物多様性センター、水生植物園も開園します。 この機会に、春の園内散策をお楽しみください。 (スタッフより) #神代植物公園 #サクラ #桜
園内の‘染井吉野’はまだ咲きはじめですが、‘神代曙’は、そろそろ見頃を迎えます(写真は‘神代曙’原木)。 本日、3月20日(月)は休園日です。3月27日(月)は桜をご覧いただくため臨時開園いたします。 #桜 #サクラ #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 本日のばら園の様子です。#神代植物公園 は、当面の間、臨時休園しております。#Rose #薔薇
今朝、開園前の花蓮園よりハス’ #青陵紅蓮’。ほかにも’漢蓮’、’ミセス・スローカム’が咲いていました。(広報係) #蓮 #花蓮 #Lutus #神代植物公園 #Botanicalgarden
Balloon flowers are in full bloom. はぎ園のキキョウが見ごろです。 (広報係) #桔梗 #神代植物公園 #photooftheday #beautiful #GardeningTwitter
うりうり畑でヒョウタンの花が咲いていました。ヒョウタンは、干瓢にするユウガオの変種で、花はともに夕方開いて翌朝にはしぼんでしまいます。咲いているところをなかなかご覧いただけないのが残念です。#ヒョウタン #ユウガオ #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 ばら園ガゼボの #バラ の様子です。淡い桃色’#つる桜霞’は、2001年日本で作出されたCL F系。鮮やかなピンク色’#アンジェラ’は、1988年ドイツで作出CL系です。#神代植物公園 は、臨時休園中のため、画像をお届けしております。#Rose #薔薇
竹・笹園(うめ園奥)でタケの花が咲いています。 #竹 #神代植物公園
ふじ園では、櫓仕立てのフジ ’紫花美短’、'麝香藤' などが見ごろを迎えています。藤棚のフジも開花し始めました。 (広報係)#藤 #フジ #神代植物公園
大温室エントランスで、地湧金蓮が開花中。中国雲南省等に見られるバショウ科の植物で、地面から黄金色の蓮のような花を咲かせることからこの名があります。 #地湧金蓮 #神代植物公園
山野草園のウメの木に着生しているセッコクの見頃に。セッコク の古名は「少彦薬根(スクナヒコノクスネ)」。神話に出てくる医療の神様の名前で、かつては薬として使用されていました。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #セッコク #少彦薬根
【スタッフより(広報係)】 先週、開花した芝生広場北側で #ソトベニハクモクレン が花盛りです。モクレン(シモクレン)とハクモクレンの交雑種。花被片が9枚あり、その内6枚は花弁で3枚は萼片です。外側の基部は紅紫色で、薄っすら白色を帯びた花を沢山咲かせています。#神代植物公園