【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第2報)】  九州を出発した #第4師団 を基幹とする人員約460名、車両約130両の派遣部隊は、15日(火)、活動拠点となる #長野県#松本駐屯地 に到着し、被災地での活動を準備中です。 #西部方面隊 #自衛隊 #福岡 #大村 #別府 #小郡 #飯塚 #湯布院 #都城 #春日
377
浜松基地は第1高射群及び第4高射群の増強部隊とともに白扇閣及び羽衣の園の老人ホーム2施設に対する給水支援を実施しました。 また、清水病院に対する給水活動は24時間態勢で継続して実施しています。 #浜松基地 #災害派遣 #給水
本日(28日)、群馬県桐生市における山林火災が鎮火したため、群馬県知事から #陸上自衛隊 第12旅団長に対し、空中消火に係る #災害派遣 の撤収要請があり、#自衛隊 は桐生市での消火活動を終了しました。
379
#第7航空団 は、先日、第2管区海上保安本部の要請に基づき、まぐろ延縄漁船の乗組員救助のため #災害派遣 を実施しました。 #百里救難隊#UHー60J が銚子沖260kmの現場海域に急行し、船上で救助を待つ傷病者1名を収容。 #百里基地 まで空輸し、無事救急車両に引き渡しました。 #救難最後の砦
380
浜松基地は羽衣の園、ベイコート清水の老人ホーム2施設に対する給水支援を行いました。 第1高射群(武山、習志野)、第4高射群(岐阜、白山)から計4車両の増強が現地に到着しました。 これから24時間態勢で清水病院の給水活動を行なってまいります。 #浜松基地 #災害派遣 #給水
#山林火災 #災害派遣#統合運用体制 による足利市・桐生市の山林火災の消火活動を実施しました。 桐生市山林火災は午前11時30分に群馬県知事より撤収要請があり任務を完遂しました。 引き続き、足利市において関係機関と連携し消火活動を実施します。
#熱海市 土砂災害 #災害派遣】  写真は、行方不明者の捜索において見つかった貴重品等の拾得物を丁寧に集積している様子です。 #板妻駐屯地 #第34普通科連隊 #34普連
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣17】②  #第8施設大隊 は熊本県芦北郡津奈木町において防災機関、警察、消防等と調整・連携・協力をして全力で災害派遣活動を実施しています。 #自衛隊 #駐屯地 #川内 #災害派遣  #熊本 #捜索 #豪雨 #九州
【北陸自動車道等における大雪に係る災害派遣について】  本日(10日)、富山県知事及び福井県知事から #陸上自衛隊 第14普通科連隊長(金沢)に対し、北陸道等における滞留車両の救援に係る #災害派遣 要請がありました。早期の滞留解消のため全力を尽くします。
385
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、#陸上自衛隊 #第1施設大隊 (#朝霞)の隊員が、捜索活動の現場へ向かう前に、活動の留意事項の徹底や隊員相互の意思疎通を図るため、朝礼を行っている様子です。#災害派遣
386
【災害派遣】 松島基地は、新型コロナウィルス感染症に係る災害派遣のため、大型バス及び輸送員2名を派遣しました。 #航空自衛隊 #災害派遣 #新型コロナ
387
7月9日(木)、山崎幸二 統合幕僚長の定例記者会見にける冒頭発言を掲載いたしました。自衛隊の災害派遣活動の様子とともにご覧ください。防衛省・自衛隊は、令和2年(2020年)7月豪雨に係る災害派遣活動への対応に全力を尽くして参ります。 #統合幕僚長 #災害派遣 #令和2年7月豪雨
388
#笑顔と故郷を取り戻すために 】 第13施設群は、10月26日(土)、宮城県丸森町耕野小学校において、土砂の除去作業を行いました。 活動の様子を動画でご覧ください。引き続き、災害派遣活動を行います。 #災害派遣 #台風19号 #北部方面隊
#中部方面隊 #災害派遣 ~笑顔と故郷を取り戻すために JTF~】 第10後方支援連隊(愛知県 春日井駐屯地)は、宮城県丸森町小斎小学校において「尾張の湯」の運営を開始しました。 本日(10/18)は、18:00~22:00運営予定です。 #台風19号 #第10師団 #宮城県 #丸森町
本日午前中、防衛省において関係幹部会議が行われ、72時間以内の人命救助への注力、即応予備自衛官・予備自衛官の招集準備、自治体等との緊密な連携により、救援活動に全力を挙げて取り組むことを確認致しました。 #台風19号 #災害派遣
自衛隊は、#令和2年7月豪雨 に係る #災害派遣 対応のため、本日7月22日(水) #熊本県 #球磨村 等において 給水・入浴支援を実施しました。写真は #西部方面後方支援隊 による入浴支援の様子です。引き続き、自治体等と連携し、被災者の生活支援等に尽力していきます。
392
【災害派遣情報】  北部方面隊の各部隊では、 #女性自衛官 がそれぞれの任務において活躍しています。 #平成30年北海道胆振東部地震 #地震 #北海道 #災害派遣
#自衛隊 は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、 #陸上自衛隊 #第34普通科連隊 (板妻)の隊員が、安否不明者の捜索のため、消防職員と連携し廃材等を除去している様子です。 #熱海市 #災害派遣
394
【即応予備自衛官 被災地へ出発!】 九州で続く豪雨災害対応のため、第101弾薬大隊(大分)所属の即応予備自衛官は激しい雨の中、災害派遣に必要な資材を積載し出発準備を完了しました。今後、即応予備自衛官は災害派遣活動で責務を全うします。 #即応予備自衛官 #第101弾薬大隊 #災害派遣
【活動状況】  第10後方支援連隊(春日井)は、栃木県那須烏山(からすやま)市において「尾張の湯」を開設し、入浴支援活動を実施中です。 #災害派遣 #台風19号 #自衛隊 #第10師団 #第10後方支援連隊 #春日井 #入浴支援 活動詳細⇒公式HP:mod.go.jp/gsdf/mae/10d/
【台風19号に係る災害派遣③】 10月15日(火)、松本駐屯地所在の13普通科連隊が、長野市赤沼地区及び小布施地区で安否確認と捜索を続けています。 #台風19号 #災害派遣
#山林火災 #災害派遣 】  本日より、 #航空自衛隊 のCH-47も加わり、統合運用体制で引き続き栃木県足利市及び群馬県桐生市の山林火災の消火活動を実施中です。国民の安心・安全を守るため、引き続き関係機関と連携し消火活動を実施していきます。 #統合運用
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣(第3報)】  災害派遣部隊は、16日(水)、長野市内において活動を開始し、市内4箇所の #避難所 において被災者120名分の #段ボールベッド゙ の組み立て作業を行いました。  17日(木)は、早朝より、市内7箇所の避難所に対する #給食支援 などを開始する予定です。
399
自衛隊は、引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣において捜索救助活動を実施しています。添付の写真は、航空自衛隊の隊員と災害救助犬が連携し、行方不明者の捜索救助活動を実施している様子です。 #自衛隊 #航空自衛隊 #災害派遣 #災害救助犬 #捜索救助
【九州南部豪雨に伴う #災害派遣】 第24普通科連隊、西部方面特科連隊第3大隊は、熊本県球磨郡球磨村渡地区において、#人命救助活動 を実施中です。 #えびの駐屯地 #えびの自衛隊 #第24普通科連隊 #西部方面特科連隊第3大隊 #人命救助 #捜索活動