1年前の #球磨村 の広報誌を拝見すると 「自然災害と共生する」との見出しがありました 人口約3千人の球磨村では防災訓練が盛んに実施され、住民の方が極限の状況下でも上空へのSOSサインなどの行動ができると感じました。 もう少し待っていて下さい。共に訓練した仲間が向かっています。 #災害派遣
927
【九州地方の豪雨による災害派遣について】 鹿児島県の #下甑島分屯基地 は、九州地方の豪雨における災害派遣活動を行っています。 写真は給水活動を行っている様子です。 #航空自衛隊 #春日基地 #災害派遣 #鹿児島県 #薩摩川内市 #下甑島 #大雨
【九州南部豪雨に伴う災害派遣】 宮崎地本は、宮崎県在住の即応予備自衛官7名に、辞令書を交付しました。 本日より逐次、準備を整えて現地に赴きます。 よろしくお願いします😌 #陸上自衛隊 #西部方面隊 #災害派遣
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣15】  #第8施設大隊 は熊本県芦北郡津奈木町において引き続き、自治体、警察、消防と調整・連携・協力をしながら災害派遣活動を実施しています。 #自衛隊 #駐屯地 #川内 #災害派遣  #熊本 #人命救助 #豪雨 #九州  #捜索
【令和2年7月豪雨対応に伴う災害派遣】(第1報) 中部方面隊は本日早朝、中部方面後方支援隊 第101補給大隊を桂駐屯地(京都府京都市)から派遣いたしました。 #西部方面隊 #中部方面隊 #桂駐屯地 #災害派遣
【令和2年7月豪雨に係る災害派遣】 7月7日(火)0300勝田駐屯地所属の施設教育直接支援中隊は、令和2年7月豪雨に係る災害派遣における生活支援のため、北熊本駐屯地へ向け女性隊員2名を出発させました。入浴支援を実施予定です。 #勝田駐屯地 #施設教育直接支援中隊 #災害派遣 #女性自衛官
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣(第14報)】  福岡県大牟田市三里町において、第4高射特科大隊の隊員が救助ボートにより取り残された住民を救助する様子です。 #陸上自衛隊 #西部方面隊 #第4師団 #人命救助 #福岡県 #豪雨 #災害派遣
【令和2年(2020年)7月豪雨に伴う #災害派遣(第13報)】 第8師団は、7月6日(日)、熊本県南部地域において災害派遣活動を実施しました。 引き続き、人命救助活動に全力で取り組んでいきます。 #第8師団 #熊本県 #九州南部豪雨 #7月豪雨
934
「熊本豪雨災害対応のための招集調整」  現在、地方協力本部(地本)は即応予備自衛官に災害等派遣への招集業務を行っています。即応予備自衛官が迅速に被災地へ向かい、活動に専念できるよう地本も全力でサポートしています。※ 写真左は宮崎地本、右は長崎地本 #即応予備自衛官 #災害派遣
【令和2年7月大分県の豪雨に伴う災害派遣(第15報)】  7月7日(火)午前10時30分、大分県知事からの #人命救助 等に係る #災害派遣要請 を受け、#西部方面戦車隊 を基幹とする #災害派遣部隊#玖珠駐屯地 から出発しました。 #陸上自衛隊 #西部方面隊 #初動 #災害派遣
派遣中の隊員が赤ちゃんを救出‼️ 厳しい状況が続いていますが、現場では引き続き懸命な活動が行われています。  #自衛隊 #災害派遣 出典:西日本新聞 news.yahoo.co.jp/articles/91d1a…
【九州南部豪雨に伴う #災害派遣】 第24普通科連隊、西部方面特科連隊第3大隊は、熊本県球磨郡球磨村において、活動を実施しています。#西部方面特科連隊第3大隊 #神瀬地区 #物資運搬
938
本日(7日)10時30分、#大分県 知事から #陸上自衛隊 第4師団長に対し、大雨における人命救助に係る災害派遣要請がありました。連絡員を大分県庁などに派遣し、西部方面戦車隊、第4偵察戦闘大隊、第4通信大隊が、初動対処、情報収集、通信支援等のため、日田市に出発しています。 #災害派遣
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣16】  #第8施設大隊 は熊本県芦北郡津奈木町において自治体、警察、消防と調整・連携・協力をして全力で災害派遣活動を実施しています。 #自衛隊 #駐屯地 #川内 #災害派遣  #熊本 #人命救助 #豪雨 #九州  #捜索
940
【九州地方の豪雨による災害派遣について】 鹿児島県の #下甑島分屯基地 は、九州地方の豪雨における災害派遣活動を行っています。 写真は土砂の撤去作業を行っている様子です。 #航空自衛隊 #春日基地 #災害派遣 #鹿児島県 #薩摩川内市 #下甑島 #大雨
第103施設器材隊は、7月7日(火)、大牟田市において、大雨によって避難所が孤立したため、住民の方々を渡河ボートにより救助しました。  #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地
942
自衛隊は、 #令和2年7月豪雨 に係る災害派遣活動の中で、土砂崩れや道路陥落等で通行止めになっている道路を迂回し、山を越え川を渡り、孤立地域へ支援物資を運搬しています。写真は #第24普通科連隊#熊本県 球磨村で活動している様子です。 #災害派遣
【九州南部豪雨に伴う災害派遣】 7月6日に湯布院駐屯地を出発した第101特科直接支援隊は、 物資拠点から被災地への物資輸送任務に従事しています。 #災害派遣 #任務 #大分県 #由布市 #湯布院 #駐屯地 #広報 #陸上自衛隊 #九州南部豪雨
自衛隊は、 #令和2年7月豪雨 に係る災害派遣活動の中で、土砂崩れや道路陥落等で通行止めになっている道路を迂回し、山を越え川を渡り、孤立地域へ支援物資を運搬しています。写真は #第24普通科連隊#熊本県 球磨村で活動している様子です。 #災害派遣
【令和2年7月豪雨に伴う災害派遣】 西部方面特科隊の隷下部隊である西部方面特科連隊と第5地対艦ミサイル連隊がそれぞれの駐屯地から、 熊本県及び福岡県において人命救助及び物資輸送のため派遣されています。 #災害派遣 #任務 #大分県 #由布市 #湯布院 #駐屯地 #広報 #陸上自衛隊
946
【九州地方の豪雨による災害派遣について】 鹿児島県の #下甑島分屯基地 は、九州地方の豪雨における災害派遣活動を行っています。 写真は土砂の撤去作業を行っている様子です。 #航空自衛隊 #春日基地 #災害派遣 #鹿児島県 #薩摩川内市 #下甑島 #大雨
【九州南部豪雨に伴う #災害派遣】 第24普通科連隊、西部方面特科連隊第3大隊は、熊本県球磨郡球磨村において、活動を実施しています。#西部方面特科連隊第3大隊 #物資運搬 #神瀬地区
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣17】①  #第8施設大隊 は熊本県芦北郡津奈木町において防災機関、警察、消防等と調整・連携・協力をして全力で災害派遣活動を実施しています。 #自衛隊 #駐屯地 #川内 #災害派遣  #熊本 #捜索 #豪雨 #九州
【令和2年(2020年)7月豪雨災害派遣⑤】 第376施設中隊(都城)は、7月7日(火)、人吉市七地町において災害派遣活動(道路啓開)を実施中  #災害派遣 #第5施設団 #小郡駐屯地 #飯塚駐屯地 #都城駐屯地
川内(せんだい)駐屯地【令和2年7月豪雨対応に係る災害派遣17】②  #第8施設大隊 は熊本県芦北郡津奈木町において防災機関、警察、消防等と調整・連携・協力をして全力で災害派遣活動を実施しています。 #自衛隊 #駐屯地 #川内 #災害派遣  #熊本 #捜索 #豪雨 #九州